京都・世界遺産の醍醐寺から、
紅葉の名所として有名な東福寺へのアクセス方法を詳しく解説します。
電車・バス・タクシーなど複数の移動手段を比較し、
所要時間・料金・乗り換えのしやすさ・おすすめの時間帯まで紹介。
観光プランを立てる際に役立つ情報をまとめています。
醍醐寺から東福寺へのアクセス方法|電車・バス・タクシーの所要時間と料金まとめ
醍醐寺から東福寺への行き方一覧
移動手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
電車(醍醐駅経由) | 約30分 | 約420円 | 乗り換え1回、混雑が少なくスムーズ | 徒歩移動が少しある(醍醐駅・東福寺駅) |
バス+電車(醍醐寺前バス停経由) | 約35分 | 約420円 | 景色を楽しみながら移動可能、運行本数も比較的多い | バス待ち時間によって変動する |
タクシー | 約16~28分 | 約3,100円(4人で1人約800円) | ドアツードアで楽、荷物が多い場合に便利 | 費用が高め、渋滞時は時間が読みにくい |
参拝後に宿泊を予定されている方へ、東福寺近くのホテルや旅館をまとめています。
⇒東福寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒東福寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
バスと電車で行く方法
醍醐寺から醍醐寺前バス停へ(徒歩で約1分)
醍醐寺総門から出て、
右折します。
すると、すぐ右側に
醍醐寺前バス停が見えてきます。
醍醐寺から、醍醐寺前バス停までは、
約60mとなり、徒歩で約1分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
醍醐寺前バス停からJR六地蔵バス停へ(約12分)
醍醐寺前バス停から、
京阪バス 22A系統 京阪六地蔵方面行きに乗り、
JR六地蔵バス停で下車します。
醍醐寺前バス停から、JR六地蔵バス停までの所要時間は、
約12分になります。
バスは、1時間に約4本あります。
JR六地蔵バス停からJR六地蔵駅へ(徒歩で約2分)
JR六地蔵バス停に着いたら、
西方向に進みます。
西方向は、バスの進行方向になります。
そして、すぐを右折します。
すぐ右側に、
JR六地蔵駅が見えてきます。
JR六地蔵バス停から、JR六地蔵駅までは、
約160mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
JR六地蔵駅からJR東福寺駅へ(約7分)
六地蔵駅から、
JR奈良線 京都方面行きに乗り、
JR東福寺駅で下車します。
六地蔵駅から、JR東福寺駅までの所要時期間は、
約7分になります。
電車は、1時間に約6本あります。
東福寺駅から東福寺へ(徒歩で約11分)
東福寺駅から東福寺への詳しい行き方は、
こちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひご覧ください。
⇒京都駅から東福寺へのアクセス完全ガイド|所要時間・料金・ルートを解説
観光の締めくくりには、お土産選びも外せません。
京都らしい逸品から東福寺オリジナルまで、多彩なラインナップが揃っています。
お土産の詳細はこちらの記事で紹介しています。
⇒東福寺で買いたいおすすめのお土産7選|京都らしい逸品を厳選紹介
スポンサードリンク
電車で行く方法
京都地下鉄・嵐電 1日乗り放題チケット
⇒京都地下鉄・嵐電 1日乗り放題チケット
醍醐寺から醍醐駅へ(徒歩で約10分)
醍醐寺の総門から出て、直進します。
約400m先を左折します。
すぐ左側に、
醍醐駅が見えてきます。
醍醐寺から、醍醐駅までは、
約750mとなり、徒歩で約10分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
醍醐駅から京都市営地下鉄六地蔵駅へ(約4分)
醍醐駅から、
京都市営地下鉄東西線 六地蔵方面行きに乗り、
六地蔵駅で下車します。
醍醐駅から、六地蔵駅までの所要時間は、
約4分になります。
電車は、1時間に約8本あります。
JR六地蔵駅は、京都市営地下鉄六地蔵駅へ乗換えが発生します。
乗換えに不安がある方は、
こちらの記事をご覧ください。
⇒京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅(乗換え)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
JR六地蔵駅からJR東福寺駅へ(約12分)
六地蔵駅から、
JR奈良線 京都方面行きに乗り、
JR東福寺駅で下車します。
六地蔵駅から、JR東福寺駅までの所要時期間は、
約12分になります。
電車は、1時間に約6本あります。
東福寺駅から東福寺へ(徒歩で約11分)
東福寺駅から東福寺へのアクセス方法は、
こちらの記事で紹介していますので、
参考にどうぞ。
⇒京都駅から東福寺へのアクセス完全ガイド|所要時間・料金・ルートを解説
スポンサードリンク
タクシーで行く方法
タクシーの所要時間と料金
醍醐寺から東福寺までは、約7.7kmになります。
醍醐寺から、タクシーで東福寺に行くと、
所要時間は約16~28分になります。
運賃は、約3100円になります。
例えば、4人でタクシーを利用すると、
1人当たり、約800円になります。
実際に東福寺を参拝した体験をまとめています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
⇒京都駅から東福寺へのアクセス完全ガイド|所要時間・料金・ルートを解説
配車に便利なタクシー会社
醍醐寺周辺のタクシー会社
- 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
- 洛陽交運株式会社 配車室TEL:0758421212
- 都タクシー株式会社 配車室TEL:0756616611
よくある質問
Q1: 醍醐寺から東福寺まで電車で行く場合、所要時間はどのくらいですか?
A1: 電車の場合、醍醐駅からJR東福寺駅までの所要時間は約30分です。
乗り換え1回でアクセス可能です。
Q2: バスで移動する場合のおすすめルートは?
A2: 醍醐寺前バス停から京阪バス22A系統に乗り、
JR六地蔵駅経由でJR東福寺駅へ行くルートがおすすめです。所要時間は約35分です。
Q3: タクシーで行く場合の料金はいくらですか?
A3: 醍醐寺から東福寺までのタクシー料金は、約3,100円です。
4人で乗れば1人あたり約800円で便利に移動できます。
Q4: 東福寺駅から東福寺まではどのくらい歩きますか?
A4: 東福寺駅から東福寺までは徒歩で約11分です。
駅から寺院までのルートは別記事で詳しく紹介しています。
Q5: 移動中におすすめの時間帯はありますか?
A5: 平日の日中は比較的混雑が少なく快適に移動できます。
紅葉シーズンは特に朝早めの出発がおすすめです。
Q6: 醍醐寺から東福寺まで荷物が多い場合のおすすめは?
A6: 荷物が多い場合は、タクシー利用が便利です。
ドアツードアでスムーズに移動できます。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒醍醐寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、勧修寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、三室戸寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒醍醐寺から、随心院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、東寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東福寺から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
醍醐寺から東福寺へは、
電車やバス、タクシーを使って30分前後でアクセス可能です。
中でも、JR六地蔵駅を経由するルートがわかりやすく、
観光客にもおすすめです。
時間に余裕がある方は、
途中で京都の町並みを楽しみながら移動するのも良いでしょう。
今回紹介した方法を参考に、
京都の名刹・東福寺でゆったりとしたひとときをお過ごしください。
コメント