六地蔵駅は、
京都市営地下鉄六地蔵駅以外にも、
JR六地蔵駅、京阪六地蔵駅があります。
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅は、
徒歩ですぐなのですが、
利用したことがない方にとっては、
乗換えに不安になると思います。
そこで今回は、
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅への乗換え方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅への乗換え方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
京都府の観光スポットについても紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅への乗換え方法について
京都市営地下鉄六地蔵駅から、徒歩でJR六地蔵駅へ行きます
京都市営地下鉄六地蔵駅に着いたら、
1番出口から出て、左方向に進みます。
すぐ左側に、
JR六地蔵駅が見えてきます。
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅までは、
約80mとなり、徒歩で約1分(地上の移動時間)になります。
念のため、
地図を載せておきます。
※地下鉄の電車を降りてからですと、
乗換えには、5~10分見ておきましょう
スポンサードリンク
よくある質問
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅までは、どのくらいかかりますか?
京都市営地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅へは、
乗り換え時間を考えると、約5~10分になります。
地下鉄六地蔵駅から、JR六地蔵駅は近いのに、なぜ京阪六地蔵駅は遠いのですか?
地下鉄六地蔵駅と、JR六地蔵駅は、割と新しい駅で、
開業したのが平成になります。
JR奈良線は、1879年8月18日に開業していましたが、
JR六地蔵駅は、平成までなかったのです。
1879年は、明治時代になります。
しかし、京阪六地蔵駅は、
大正時代に作られた駅です。
京阪はJR奈良線と接続する為に、
宇治線を敷設した訳ではないので、遠いのです。
けど、距離にして約400mですので、
そんなに離れていないですけどね。
六地蔵駅周辺の観光スポットは?
六地蔵駅周辺には、
平等院や宇治上神社、三室戸寺などがあります。
六地蔵駅から、平等院までは、
電車で約17分になります。
六地蔵駅から、宇治上神社までは、
電車で約24分になります。
六地蔵駅から、三室戸寺までは、
電車で約39分になります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒平等院から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平等院から、宇治上神社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒平等院から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平等院から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平等院から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平等院から、三室戸寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒宇治上神社から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒宇治上神社から、三室戸寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒三室戸寺から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒三室戸寺から、醍醐寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
コメント