平等院から清水寺へのアクセス|おすすめの行き方と所要時間まとめ

平等院の表門から出て、真っすぐ進みます。 京都

平等院は、
10円玉に刻まれるくらい、
日本国民なら知らない人はいない程有名です。
時の建立者と京都にあった朝廷との位置関係を考えると、
かなり興味深いです。

また、清水寺は、
京都に来たら、絶対来るべき場所の一つです。

そこで今回は、
平等院から、清水寺へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

平等院から清水寺へのアクセス|おすすめの行き方と所要時間まとめ

世界遺産の平等院は、10円玉の図柄にもなるほど日本人に馴染み深い名所です。
一方、清水寺は京都観光の必訪スポットのひとつ。
宇治エリアの平等院から東山の清水寺までは約21km離れているため、
アクセス方法を事前に把握しておくことが大切です。

 

平等院から清水寺までのアクセスを比較

世界遺産・平等院と、同じく世界遺産で京都観光の定番スポットである清水寺。


宇治と東山という離れたエリアにあるため、
初めて訪れる方は「どうやって行けばいいの?」と迷うことも多いでしょう。


この記事では、平等院から清水寺までの行き方を、
電車+バスとタクシーの2つのルートで詳しく解説します。


所要時間・料金・メリット・デメリットを比較できる表もあるので、
観光計画にぜひお役立てください。

 

移動手段 ルート 所要時間 料金(目安) メリット デメリット
電車+バス 平等院(徒歩約11分)
→ JR宇治駅(JR奈良線 約13分)
→ 東福寺駅(徒歩約5分)
→ 東福寺バス停(市バス207号 約10分)
→ 清水道バス停(徒歩約12分)
→ 清水寺
約51分 約500円 交通費が安い
本数が多く便利
乗り換えや徒歩が多い
タクシー 平等院 → 清水寺(直行) 約30分〜1時間5分 約3,000円
(4人利用で1人約750円)
乗り換え不要で楽
荷物が多くても安心
交通状況により時間が変動
料金が高め

 

 

清水寺周辺で宿泊を検討中の方へ。
アクセス・口コミ・価格のバランスが良い宿を紹介しています。
清水寺に近いホテル一覧
[人気順で見るおすすめ宿

 

 

 

 

電車+バスでの詳細ルート

平等院からJR宇治駅へ(徒歩で約11分)

平等院の表門から出て、
真っすぐ進みます。

 

平等院の表門から出て、真っすぐ進みます。

 

突き当りを、
右方向に進みます。

 

突き当りを、右方向に進みます。

 

道に沿って進みます。

 

道に沿って進みます。

 

右側に、JR宇治駅が見えてきます。

 

右側に、JR宇治駅が見えてきます。

 

平等院から、JR宇治駅までは、
約750mとなり、徒歩で約11分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

JR宇治駅からJR東福寺駅へ(約13分)

JR宇治駅から、
JR奈良線 京都方面行きに乗り、
東福寺駅で下車します。

 

 

京阪宇治駅から、東福寺駅までの所要時間は、
約13分になります。
電車は、1時間に約6本あります。

 

 

清水寺周辺で購入できる、京都らしさ満点のおすすめ土産を紹介します。
お土産選びに迷ったら、ぜひ参考にしてください。

  1. 京都の代表銘菓「八つ橋」は外せない一品
  2. 京焼の伝統を受け継ぐ「清水焼」は贈り物にも◎
  3. 見た目も可愛い「抹茶スイーツ」は女子旅に大人気
  4. 素朴な味わいが魅力の「京漬物」は地元の味
  5. 清水寺でしか手に入らない「お守り・お札」も人気

清水寺の参道やその周辺には、思わず足を止めたくなるような風情あるお店が立ち並んでいます。
京都の文化や季節を感じられる抹茶スイーツ、手作り和雑貨など、旅の記念にぴったりのお土産も盛りだくさん。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
【清水寺お土産ガイド】京都らしさ満載!おすすめの食べ物や雑貨をご紹介

 

 

 

 

 

東福寺駅から東福寺バス停へ(約5分)

東福寺駅から、右方向に進みます。

 

東福寺駅から、右方向に進みます。

 

すぐの交差点を左折します。

 

すぐの交差点を左折します。

 

すぐ左側に、
東福寺バス停が見えてきます。

 

すぐ左側に、東福寺バス停が見えてきます。

 

東福寺駅から、東福寺バス停までは、
約350mとなり、徒歩で約5分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

東福寺バス停から清水道バス停へ(約10分)

東福寺バス停から、
京都市営バス 207号系統 清水寺・祇園・四条河原町・四条大宮方面行きに乗り、
清水道バス停で下車します。

 

 

東福寺バス停から、清水道バス停までの所要時間は、
約10分になります。
バスは、1時間に約6本あります。

 

 

 

 

清水道バスから、徒歩で清水寺へ行きます(約12分)

清水道バス停に着いたら、
北方向に進みます。

北方向は、バスの進行方向になります。

 

清水道バス停に着いたら、北方向に進みます。北方向は、バスの進行方向になります。

 

すぐの交差点を、
右方向に進みます。

 

すぐの交差点を、右方向に進みます。

 

あとは、ずっと道なりです。

突き当りに、清水寺が見えてきます。

 

突き当りに、清水寺が見えてきます。

 

清水道バス停から、清水寺までは、
約650mとなり、徒歩で約12分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

タクシー利用時のポイント

タクシーの所要時間と料金

平等院から清水寺までは、約21.2km離れています。

 

平等院から、タクシーで清水寺へ行くと、
渋滞していない場合は、約30分~1時間5分くらいで着きます。

運賃は、約3000円です。

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約750円になります。

 

 

清水寺の見どころや参拝の流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
【最新版】京都駅から清水寺へのアクセス完全ガイド

 

 

 

配車に便利なタクシー会社

念のため、
平等院周辺のタクシー会社を紹介します。

  • エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
  • 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
  • 株式会社エコロ21 TEL:0758032228

 

 

 

よくある質問

Q1. 平等院から清水寺までの所要時間はどのくらいですか?

A1. 電車+バス利用で約51分、

タクシー利用で約30分〜1時間5分(渋滞状況による)です。

 

 

 

Q2. 電車とバスの料金はいくらですか?

A2. 電車+バスの合計料金は約500円です。

 

 

 

Q3. タクシーの料金はいくらかかりますか?

A3. タクシー料金は約3,000円で、4人で乗れば一人約750円になります。

 

 

 

Q4. 平等院から清水寺までの電車とバスの乗り換えは難しいですか?

A4. 乗り換えはJR宇治駅から東福寺駅までの電車1回、

市バス1回の計2回で、徒歩も含めてわかりやすいルートです。

 

 

 

Q5. 荷物が多い場合、どのアクセス方法がおすすめですか?

A5. 荷物が多い場合は、乗り換えや徒歩の少ないタクシー利用がおすすめです。

 

 

 

Q6. 平等院周辺で利用できるおすすめのタクシー会社はありますか?

A6. エムケイ株式会社(MKタクシー)、

帝産京都自動車株式会社、株式会社エコロ21がおすすめです。

 

 


 

こちらの記事も一緒に見られています。

平等院から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

平等院から、宇治上神社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

平等院から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

平等院から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

平等院から、三室戸寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、永観堂へのアクセス バスや徒歩・タクシー等 おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、吉田神社へのアクセス(行き方) おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金戒光明寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、嵐山へのアクセス おすすめのアクセス方法を紹介します

清水寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

平等院から清水寺へは、
「電車+バス」なら安く、タクシーなら快適にアクセスできます。


費用を抑えたい場合は、
JR宇治駅から東福寺駅経由で市バスを利用するルートがおすすめ。


移動をスムーズにしたい場合や荷物が多い場合は、
タクシーでの直行が便利です。
観光の予定や予算に合わせて、最適な移動方法を選んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました