夕日ヶ浦温泉は、
京都府京丹後市網野町浜詰に立地している温泉です。
日本海に面したところです。
肌がツルツルになる美人の湯として、
日本の夕陽百選にも選ばれていて、
夕日を見ながら温泉に入るって良いですよね。
また、出石城下町は、
出石そばで有名な豊岡市にある観光地です。
そんなに距離は離れていないので、
両方行かれるにはお勧めです。
そこで今回は、
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へのアクセス方法について、
紹介します。
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へのアクセス方法は、
電車とバスで行く方法と、
自動車で行く方法があります。
また、この記事の最後には、
夕日ヶ浦温泉や出石城下町の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町への行き方について① 電車とバスで行く方法
夕日ヶ浦温泉の最寄り駅の、
夕日ヶ浦木津温泉駅から出発です。
夕日ヶ浦木津温泉駅から、豊岡駅へ行きます
夕日ヶ浦木津温泉駅から、
京都丹後鉄道宮豊線 豊岡行きに乗り、
豊岡駅で下車します。
夕日ヶ浦木津温泉駅から、豊岡駅までの所要時間は、
約33分になります。
電車は、1時間に約1本あります。
出石といえば、出石そばですね。
出石のお土産の参考にどうぞ
⇒出石のお土産一覧
豊岡駅から、徒歩で豊岡駅前バス停へ行きます
豊岡駅に着いたら、
東口から出ます。
東口から出ると、目の前に信号があるので、
信号を渡ると、
すぐ左側に、豊岡駅前バス停があります。
豊岡駅前バス停から、出石バス停へ行きます
豊岡駅前バス停から、
全但バス 出石豊岡線 安良・森尾口経由出石方面行きに乗り、
出石バス停で下車します。
豊岡駅前バス停から、出石バス停までの所要時間は、
約37分になります。
バスは、1時間に約1本あります。
出石バス停から、徒歩で出石城下町へ行きます
出石バス停に着いたら、
北方向へ進みます。
北方向は、バスの停留所を右に見ながら進む方向です。
約100m先を右折します。
出石城の案内板もあるので、
分かりやすいですね。
あとは、道なりに真っすぐ進むだけです。
突き当りに、出石城下町が見えてきます。
出石バス停から、出石城下町までは、
約450mとなり、徒歩で約6分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
出石城周辺で宿泊施設をお探しの方は、
参考にどうぞ
⇒出石城周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒出石城周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町への行き方について② 自動車で行く方法
夕日ヶ浦温泉から、自動車で出石城下町へ行きます
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へのアクセスは、
自動車も便利です
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へは、
下道を利用して、約32.2kmとなり、
自動車で約45分~1時間になります。
約70台分の有料駐車場があります。
まとめ
夕日ヶ浦温泉から、出石城下町へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
よくある質問
夕日ヶ浦温泉から出石城までは、どう行けば良いですか?
おすすめは、電車とバスで行く方法です。
夕日ヶ浦木津温泉駅から、豊岡駅へ行きます。
豊岡駅の目の前の、豊岡駅前バス停から、出石バス停へ行きます。
出石バス停から、徒歩で出石城へ行きます。
夕日ヶ浦温泉の近くに、お勧めの観光スポットはありますか?
出石城以外にも、
城崎マリンワールドや城崎温泉や天橋立などが近くにありますよ。
一緒に観光するといいですね。
夕日ヶ浦温泉から、城崎マリンワールドまでは約22km、
城崎温泉までは、約20km、
天橋立までは、約31kmになります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒夕日ヶ浦温泉から、城崎温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒夕日ヶ浦温泉から、天橋立へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒大阪駅から、城崎マリンワールドへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒出石城下町から、天橋立へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒出石城下町から、城崎温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒出石城下町から、湯村温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒出石城下町から、竹田城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒出石城下町から、城崎マリンワールドへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
出石城は何がお勧めですか?
出石は、出石そばが有名です。
皿ソバは食べましたか?。
また、城下町の散策も楽しめますよ。
コメント