天王寺公園は、
整備された芝生、グリーン関係を扱うカフェ、新鮮野菜の産直店など、
自然や緑を都市的な感覚で溶け込ませた楽しく、くつろげる公園です。
個人的には空が赤紫に染まる夕方、
芝生とビルと空の色がコントラストを描きながら、
調和している光景を見ているのが好きです。
また、通天閣では、
食べ歩きもできて、通天閣タワーにも登れて、楽しむことができます。
通天閣タワーは昼間も良いですが、
暗くなってからの景色のほうが個人的には好きです。
そこで今回は、
天王寺公園から、通天閣へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
天王寺公園から、通天閣へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
天王寺公園や通天閣の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
天王寺公園について
天王寺公園の営業案内について
天王寺公園の営業案内
- 住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
- 駐車場(平日) 30分/200円 最大料金1,600円
- 駐車場(土日祝) 30分/300円 最大料金2,400円

30分200円で駐車できます。
しかし、この料金は割高ですよね。
天王寺公園周辺には、1日駐車しても540円の駐車場や、
15分40円の格安のコインパーキングが多数あります。
近くから満車になっていくので、
予約して利用すると便利ですよ。
⇒天王寺公園周辺の駐車場
天王寺公園の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
天王寺公園周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪マリオット都ホテル
- 第2位 都シティ 大阪天王寺
- 第3位 アーベイ天王寺ホテル

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
次に、通天閣について
通天閣の営業案内について
通天閣の営業案内
- 住所 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
- TEL 06-6641-9555
- 営業時間 9:00~21:00 最終入場は20:30まで(年中無休)

通天閣の料金について
通天閣の料金について(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 700円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 400円
通天閣の料金について 団体料金20人以上(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 600円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 300円
通天閣の料金について 障がい者割引料金(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 500円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 300円
通天閣の料金について(一般展望台 学校団体料金(入場7日前までFAXにて要予約))
- 学校団体料金 400円
- 学校団体料金20人以上 300円
- 特別支援学校団体料金 300円
こちらの記事もご覧ください
⇒通天閣の料金は?できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
通天閣の動画です。
どんなところなのかイメージがわきますよ。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
通天閣周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪えびすホテル
- 第2位 東横イン大阪通天閣前
- 第3位 スパワールド 世界の大温泉
スポンサードリンク
天王寺公園から、通天閣への行き方について
天王寺公園から、徒歩で通天閣へ行きます
まずは、天王寺公園の周りの景色を見渡してください。
ひと際高いビルが見えています。
これが、あべのハルカスです。
あべのハルカスは、東側に見えています。
通天閣は、その反対側の西側にあります。
天王寺公園内を、西方向に進んでください。
天王寺動物園を迂回する形になります。
すると、阪神高速の高架下に出ますので、
ここからは下の地図を参考に進んで下さい。
念のため、
天王寺公園から、通天閣への地図を載せておきます。
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
天王寺公園や通天閣の関連記事について
天王寺公園の関連記事については、
こちらの記事を参考にして下さい。
⇒天王寺公園の関連記事について
通天閣の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください。
⇒通天閣の関連記事について
大阪市の、その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
まとめ
天王寺公園から、通天閣へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す