アドベンチャーワールドでは、パンダも充分見られて、
サファリもウォーキングコースがあり、
なかなか良いですよ。
ただし、パンダは午前中に見ないと寝ています。
そこで今回は、
アドベンチャーワールドから、白浜駅へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
アドベンチャーワールドから、白浜駅へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
アドベンチャーワールドの
関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
アドベンチャーワールドについて
アドベンチャーワールドは、
動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ、
全国でも珍しいスタイルのテーマパークです。
また、放し飼い感が凄いです。
マーラや鳥類のいくつかが隔てるものがない状態で、
小動物は手を伸ばせば触れるような展示です。
また、白浜町と言えば、
南紀白浜ナギサビールが有名です。
地元で有名な地ビールです。
こだわりのある製法で作られています。
あっさりしつつコクがあって美味です。
ここでしか飲めません。
一度、ご賞味あれ。
アドベンチャーワールドの営業案内
アドベンチャーワールドの営業案内
- 住所 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- TEL 0570-06-4481
- 営業時間 9:30~17:00(12月~2月 10:00~17:00)
- 定休日 冬期中の平日に数日
- 駐車料金 普通車 1,200円 2輪車500円
アドベンチャーワールドの動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
アドベンチャーワールド周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 白浜古賀の井リゾート&スパ
- 第2位 白浜温泉 ホテル川久
- 第3位 白浜温泉 ホテル三楽荘

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
アドベンチャーワールドの料金について
入園券(1DAY) 入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学
- 大人(18歳以上) 4,500円
- セニア(65歳以上) 4,000円
- 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉 3,500円
- 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉 2,500円
入園券(1DAY・団体(25名以上)) 入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学
- 大人(18歳以上) 4,050円
- セニア(65歳以上) 3,600円
- 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉 3,150円
- 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉 2,250円
入園券(1DAY・障がい者・要介護認定者・介護者 ) 入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学
- 大人(18歳以上) 2,250円
- セニア(65歳以上) 2,000円
- 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉 1,750円
- 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉 1,250円
入園券(二日間入園券) 入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学
- 大人(18歳以上) 7,900円
- セニア(65歳以上) 7,200円
- 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉 5,800円
- 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉 3,900円
年間パスポート
- 大人(18歳以上) 15,800円
- セニア(65歳以上) 14,400円
- 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉 10,900円
- 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉 7,200円
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒アドベンチャーワールドに行くなら、できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
スポンサードリンク
アドベンチャーワールドから、白浜駅への行き方について
アドベンチャーワールドから、白浜駅バス停へ行きます
アドベンチャーワールドから、
明光バス 白浜駅方面行きに乗り、
白浜駅バス停で下車します。
アドベンチャーワールドから、
白浜駅バス停までの所要時間は、
約8~11分になります。
運賃は、300円になります。
バスは、1時間に約2~4本あります。
和歌山県では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 金山寺味噌
- おすすめ② かげろう
- おすすめ③ 有田みかんばぅむクーヘン
- その他 和歌山県のお土産一覧
アドベンチャーワールドの関連記事について
⇒大阪駅から、アドベンチャーワールドへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒アドベンチャーワールドの料金は?できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
⇒アドベンチャーワールドから、とれとれ市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒アドベンチャーワールドから、三段壁へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒アドベンチャーワールドから、円月島へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒アドベンチャーワールドから、白良浜へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
その他の、
アドベンチャーワールドの関連記事については、
こちらの記事をご覧ください
⇒アドベンチャーワールドの関連記事について
アドベンチャーワールドが立地する、
和歌山県紀南地区のその他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください
⇒和歌山県紀南地区の観光スポットについて
まとめ
アドベンチャーワールドから、白浜駅へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す