伏尾温泉 不死王閣は、
自然も豊かで、ゆっくりと温泉に浸かるととても癒されます。
露天風呂は最高に気持ちが良かったです。
食事もできて旅行気分でした。
春夏秋冬の季節感を肌で感じることができるので、
色々な時期に訪れることがオススメの温泉施設です。
そこで今回は、
大阪駅から、伏尾温泉 不死王閣へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
大阪駅から、伏尾温泉 不死王閣へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
伏尾温泉 不死王閣の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
伏尾温泉 不死王閣について
伏尾温泉 不死王閣の営業案内について
伏尾温泉 不死王閣の営業案内
- 住所 〒563-0011 大阪府池田市伏尾町128-1
- 電話番号 072-751-3540
伏尾温泉 不死王閣の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
大阪駅から、伏尾温泉 不死王閣への行き方について
大阪駅から、伏尾温泉 不死王閣へのアクセス方法は、
- JR大阪駅から、大阪梅田(阪急)へ乗り換えます
- 大阪梅田駅(阪急)から、阪急池田駅へ行きます
- 東口から出て、駅前広場へ行きます
- 緑色の無料マイクロバスに乗ります
となります。
詳しく紹介していきます。
JR大阪駅から、徒歩で大阪梅田(阪急)へ行きます(乗り換え)
JR大阪駅の御堂筋口の改札を背にして立ち、
左方向にまっすぐ進みます。
すると「阪急梅田方面」と書かれた階段とエスカレーターがありますので、
それを上がっていきます。
すると歩道橋の上に着き、左右に道が分かれますが、
右側に道なりに進んで行けば、阪急梅田駅駅にたどり着くことができます。
JR大阪駅から、大阪梅田駅(阪急)まで、
徒歩で約5分です。
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
大阪梅田駅(阪急)から、阪急池田駅へ行きます
大阪梅田駅から、
阪急宝塚本線 宝塚・雲雀丘花屋敷方面行きに乗り、
池田駅で下車します。
大阪梅田駅から、池田駅までの所要時間は、
約18分です。
運賃は、270円になります。
電車は、1時間に約12本あります。
阪急池田駅から、無料バスで伏尾温泉 不死王閣へ行きます
阪急池田駅に着いたら、
東口から出て、駅前広場へ行きます。
すると、緑色のマイクロバスが停車しております。
バスは、要予約になります。
スポンサードリンク
伏尾温泉 不死王閣の関連記事について
伏尾温泉 不死王閣が立地する、
大阪府豊能地域の、その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪府豊能地域の観光スポットについて
まとめ
大阪駅から、伏尾温泉 不死王閣への行き方について、
おすすめの行き方を紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメント