京都駅から、大報恩寺(千本釈迦堂)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都

大報恩寺は、京都市上京区に立地しています。
千本釈迦堂とも言われます。

毎年2月に行われる「おかめ節分会」が有名で、
夫婦円満や縁結びなど、祈願し厄除けします。

また、大根焚き(京都の師走の風物詩)も有名で、
鎌倉時代が始まりです。

そこで今回は、
京都駅から、大報恩寺へのアクセス方法について
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

はじめに

この記事では、
京都駅から、大報恩寺へのアクセス方法について、
紹介します。

 

京都駅から、大報恩寺へは、
バスで行く方法と、
電車とバスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

バスで行く方法は、最も安価で行けます。

電車とバスで行く方法は、
最も早く行けます。

 

それぞれの行き方について、
詳しく紹介しますので、
参考にしてみてください。

 

 

京都駅から、大報恩寺への行き方について① バスで行く方法①

京都駅前バス停から、上七軒バス停へ行きます

京都駅前バス停のB2乗り場から、
上七軒バス停方面行きのバスが出ています。

 

 

京都駅前バス停から、
京都市営バス 50号系統 立命館大学前方面行きに乗り、
上七軒バス停で下車します。

 

京都駅前バス停から、上七軒バス停までの所要時間は、
約28分になります。
バスは、1時間に約3~4本あります。

 

 

大報恩寺のお土産について、
事前にお土産を買っておくと、旅行中はお土産の心配をせずに
楽しめますよ。
大報恩寺のお土産の一覧です

 

 

上七軒バス停から、徒歩で大報恩寺へ行きます

上七軒バス停に着いたら、
東方向に進みます。

東方向は、バスの進行方向の反対側になります。

 

 

すぐを左折します。

 

 

右方向を進みます。

 

 

突き当りに、
大報恩寺が見えてきます。

 

 

上七軒バス停から、大報恩寺までは、
約200mとなり、徒歩で約3分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

大報恩寺周辺での宿泊を考えられている方は、
こちらも参考にしてみてください

大報恩寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
大報恩寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、大報恩寺への行き方について② バスで行く方法②

京都駅前バス停から、千本今出川バス停へ行きます

京都駅前バス停の、A3乗り場から、
千本今出川バス停方面行きのバスが出ています。

 

 

京都駅前バス停から、
京都市営バス 206号系統 四条大宮・北大路バスターミナル方面行きに乗り、
千本今出川バス停で下車します。

 

京都駅前バス停から、千本今出川バス停までの所要時間は、
約29分になります。
バスは、1時間に約4~8本あります。

 

 

 

 

千本今出川バス停から、徒歩で大報恩寺へ行きます

千本今出川バス停に着いたら、
北方向に進みます。

北方向は、バスの進行方向になります。

 

 

すぐを左折します。

 

 

そして、約100mほど進むと、
右側に大報恩寺が見えてきます。

 

 

千本今出川バス停から、大報恩寺までは、
約290mとなり、徒歩で約4分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、大報恩寺への行き方について③ 電車とバスで行く方法

JR京都駅から、JR二条駅へ行きます

JR京都駅から、
JR山陰本線 園部方面行きに乗り、
JR二条駅で下車します。

 

JR京都駅から、JR二条駅までの所要時間は、
約7分になります。
電車は、1時間に約6~7本あります。

 

 

 

 

JR二条駅から、徒歩で二条駅前バス停へ行きます

JR二条駅の東口から出て、
前の道を左方向に進みます。

 

 

すると、すぐ左側に
二条駅前バス停が見えてきます。

 

 

JR二条駅から、二条駅前バス停までは、
約140mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

二条駅前バス停から、千本今出川バス停へ行きます

二条駅前バス停から、
京都市営バス 206号系統 大徳寺前・北大路バスターミナル方面行きに乗り、
千本今出川バス停で下車します。

 

二条駅前バス停から、千本今出川バス停までの所要時間は、
約分になります。
バスは、1時間に約4~8本あります。

 

 

 

 

千本今出川バス停から、徒歩で大報恩寺へ行きます

千本今出川バス停に着いたら、
北方向に進みます。

北方向は、バスの進行方向になります。

 

 

すぐを左折します。

 

 

そして、約100mほど進むと、
右側に大報恩寺が見えてきます。

 

 

千本今出川バス停から、大報恩寺までは、
約290mとなり、徒歩で約4分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

 

京都駅から、大報恩寺への行き方について④ タクシーで行く方法

京都駅から、タクシーで大報恩寺へ行きます

JR京都駅の中央改札口を出て右側がタクシー乗り場です。

 

JR京都駅 バスターミナル

 

JR京都駅から、タクシーで大報恩寺に行くと、
距離は約6.7㎞となり、
所要時間は約20分になります。
運賃は、¥2,050 ~ ¥2,400になります。

 

ただ、京都駅からタクシーに乗ると
渋滞に巻き込まれる可能性がありますす。
交通渋滞により、大幅に料金があがる場合があります。

 

 

 

 

まとめ

京都駅から、大報恩寺へのアクセス方法について、
紹介しました。

バスで行く方法は、
乗換えもなくておすすめです。

電車とバスで行く方法は、
早く着くのでお勧めです。

 

 

 

 

よくある質問

京都駅から、大報恩寺まではどのくらいかかりますか?

京都駅から、大報恩寺までは、
約6.8km離れています。

バスで行く方法と、
バスと電車で行く方法がありますが、
どちらの方法でも、約25~30分になります。

 

 

 

 

大報恩寺の近くの観光スポットを教えてください

北野天満宮や晴明神社、京都御所、護王神社、相国寺。

この辺が近いですよ。

 

 

参考にどうぞ

大報恩寺(千本釈迦堂)から、北野天満宮へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

京都駅から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都駅から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都駅から、護王神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都駅から、相国寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

大報恩寺以外に、仏像が有名なお寺を教えてください

三十三間堂や東寺、平等院、西芳寺 などはいかがですか。

 

参考にどうぞ

京都駅から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都駅から、東寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都駅から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します。

京都駅から、西芳寺(苔寺)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました