奈良県

奈良駅から、春日山原始林へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

春日山原始林はとても自然豊かな場所です。御神体にあたる山は禁足地になっていることから、原生林が残っています。ハイキング用のコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。そこで今回は、奈良駅から、春日山原始林へのアクセス方法について、...
奈良県

奈良駅から、帯解寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

帯解寺は、日本最古の安産祈願・求子祈願霊場です。安産祈願にの際は、ここにお参りに行きます。平日は道も空いてるのでのんびり行けますが、戌の日や週末などは混みます。行くと気持ちが浄化させる、不思議な感じがしました。そこで今回は、奈良駅から、帯解...
奈良県

奈良駅から、くろんど池へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

くろんど池は大きな池で、キレイなので、人気のスポットになっています。観光客が利用するというよりは、地元の人がレジャーで利用していることが多い気がします。バベキュー場があり、アウトドアを楽しめます。アスレチックやボートもあるので楽しめます。自...
奈良県

奈良駅から、中宮寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

中宮寺は、法隆寺から少し外れた所にあります。日本史の教科書にも載っているので、写真で見たことがあるという方は多いのではないでしょうか。菩薩像がとても有名で国宝になっています。非常に美しい仏像で必見だと思います。そこで今回は、奈良駅から、中宮...
奈良県

奈良駅から、法華寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

法華寺は、平城宮跡東端に近い場所にあります。光明皇后ゆかりのお寺で、そんなに広くありません。お守り犬という小さい置物のお守りがあって、すべて手作りらしいです。敷地の中には庭園もあり、キレイに管理されていて季節の花々が綺麗ですよ。そこで今回は...
奈良県

奈良駅から、氷室神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

氷室神社は、創建1300年と言われる古社です。読んで字のごとく、氷室を作り、神を祀ったことから始まった神社です。かき氷のお祭りなども行われています。また、奈良で一番早くに咲く、しだれ桜の名所としても有名で、ちょっとした穴場スポットです。そこ...
奈良県

奈良駅から、西大寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西大寺は、真言律宗総本山の寺院で、奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願により建立されました。大和西大寺駅からすぐで、重要文化財が多くあります。奈良の中心地からは少し離れていることもあり、参拝者はそこまで多くなく、ゆったりと参拝するこ...
奈良県

奈良駅から、石上神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

石上神宮は、日本最古の神宮です。神宮とは、神社のエリート的な存在です。神宮と名前の付く神社は、全国に24社しかありません。日本書紀には、石上神宮と伊勢神宮が、日本で最古の神宮と記されています。そこで今回は、奈良駅から、石上神宮へのアクセス方...
奈良県

奈良駅から、信貴山 朝護孫子寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

朝護孫子寺は、張子の虎が大人気です。軍神・毘沙門天が祀られ、聖徳太子が豪族退治の時に必勝祈念したのが、寅年の寅の刻なのだそうです。春の桜、秋の紅葉もよかったです。戒壇めぐりもあり山の上で景色もとても良いです。そこで今回は、奈良駅から、信貴山...
奈良県

奈良駅から、白山神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

法隆寺からは、かなり離れていて、自動車かレンタル自転車でしか行けないですが、素晴らしい神社なのでお勧めします。いたるところから歴史を感じることのできる神社でした。本殿の細工はなかなかに見事なものでしたよ。ゆっくり参拝できます。また行きたいで...