大阪国際空港は、別名伊丹空港とも言い、
大阪の中心地に出るのに、
関空よりは利便性は良いという方も多いですね。
新幹線やバスに比べて楽に移動ができ、
空港に行きさえすれば、
とても快適な旅ができます。
そこで今回は、
大阪駅から大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセス方法について
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
JR大阪駅から大阪国際空港(伊丹空港)への行き方① 電車で行く方法
JR大阪駅から、徒歩で阪急梅田駅へ行きます(乗り換えです)
JR大阪駅の御堂筋口の改札を背にして立ち、
左方向にまっすぐ進みます。
すると「阪急梅田方面」と書かれた階段とエスカレーターがありますので、
それを上がっていきます。
すると歩道橋の上に着き、左右に道が分かれますが、
右側に道なりに進んで行けば、阪急梅田駅駅にたどり着くことができます。
JR大阪駅から阪急梅田駅まで、徒歩で約5分です。
阪急梅田駅から、阪急蛍池駅へ行きます
阪急梅田駅の4・5番線発の、
阪急宝塚本線・宝塚行きに乗り、
9駅目の、阪急蛍池駅へで下車します。
阪急梅田駅から、阪急蛍池駅までの所要時間は、
約19分になります。
運賃は、220円になります。
⇒阪急梅田駅から、宝塚行き方面への時刻表(平日)
⇒阪急梅田駅から、宝塚行き方面への時刻表(土曜日)
⇒阪急梅田駅から、宝塚行き方面への時刻表(休日)
阪急蛍池駅から、徒歩で蛍池駅(大阪モノレール)へ行きます
阪急蛍池駅の改札口は1ヵ所しかありません。
まず梅田からの阪急電車は、
進行方向の前から3両目の真ん中か、
後ろ側の左側の扉の前で待機しておいてください。
そうすると改札への階段・エスカレーターがあります。
階段を上がって改札を出てください。
改札を出たら、上の案内板に書いている通りに、
右折します。
そして、すぐを左折です。
これも案内板があるので分かりやすいと思います。
そのまま真っすぐ進むと、
蛍池駅(大阪モノレール)に到着です。
普通にいけば歩いて2分で、
阪急のホームからモノレールのホームまで到着します。
スポンサードリンク
蛍池駅(大阪モノレール)から、大阪空港駅(大阪モノレール)へ行きます
蛍池駅(大阪モノレール)の2番線発の、
大阪モノレール・大阪空港行きに乗り、
大阪空港駅(大阪モノレール)で下車します。
蛍池駅(大阪モノレール)から、大阪空港駅(大阪モノレール)までの
所要時間は、約3分になります。
運賃は、200円になります。
⇒蛍池駅(大阪モノレール)から、大阪空港駅行き方面への時刻表(平日)
⇒蛍池駅(大阪モノレール)から、大阪空港駅行き方面への時刻表(土曜日)
⇒蛍池駅(大阪モノレール)から、大阪空港駅行き方面への時刻表(休日)
お勧めの、大阪府の体験旅行です。
参考にどうぞ。
⇒大阪府の近鉄旅行体験プログラム一覧
大阪空港駅(大阪モノレール)から、徒歩で大阪国際空港駅(伊丹空港)へ行きます
大阪国際空港駅(伊丹空港)から、大阪国際空港までは、
連絡橋でつながっています。
ですので、迷わずに行けますよ。

1日2570円必要です。
ちょっと高いですよね。
大阪国際空港(伊丹空港)周辺には、
多数のコインパーキングがあり、
事前予約が可能です。
事前に予約しておくと便利ですよ。
⇒
大阪国際空港(伊丹空港)周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪空港ホテル
- 第2位 ホテル A.P(大阪空港前)
- 第3位 東横イン大阪伊丹空港
JR大阪駅から大阪国際空港(伊丹空港)への行き方② バスで行く方法
JR大阪駅から、徒歩で阪急三番街バスターミナルへ行きます
JR大阪駅の御堂筋口を出て、
左側に進んでください。
すると、タクシーがたくさん停まっているのが見えますので、
その手前を右折します。
右折すると、こんな感じの風景です。
そのまま真っすぐ進みます。
そして、ここを左折です。
横断歩道を渡ったら、右折です。
そのまま真っすぐ進みます。
目の前にバスがたくさん見えてきます。
ここが阪急三番街バスターミナルです。
阪急三番街バスターミナル 新阪急ホテルの前からリムジンバスに乗ります
新阪急ホテルの前から、
リムジンバスが出ています。
所要時間は、約40分です。
運賃は、620円になります。
主要駅から大阪国際空港(伊丹空港)への行き方について
⇒難波駅から、大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒新今宮駅から、大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒京都駅から、大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒新大阪駅から、大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
JR大阪駅から、大阪国際空港(伊丹空港)へ行く方法は、
電車で行く方法と、
バスで行く方法があります。
お勧めは、電車で行く方法です。
この方法が一番簡単に行けますよ。
大阪府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 たこ焼せんべい
- 第2位 大阪らすく
- 第3位 大阪チョコたまご
コメントを残す