京都駅から、宝筐院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

宝筐院は、京都府京都市右京区嵯峨野にある臨済宗の単立寺院です。

あちこち、嵐山・嵯峨野地区は超満員なのに、
ここは空いています。
ここは平安時代に白河天皇の勅願寺として造営されたもので、
以降、何代かは皇族関係者が入寺したと伝えられています。

参道の両側の紅葉は素晴らしいです。
境内には楠木正行の首塚と云われている塚がありました。

そこで今回は、
京都駅から、宝筐院へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

はじめに

この記事では、
京都駅から、宝筐院へのアクセス方法について、
紹介します。

 

また、この記事の最後には、
宝筐院の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

宝筐院について

宝筐院の営業案内について

宝筐院の営業案内

  • 住所   〒616 – 8424 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
  • TEL   075-861-0610
  • 公開   9:00~16:00
  • 駐車場  なし 近隣パーキングを利用


 

 

宝筐院の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

宝筐院周辺の宿泊施設で、
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、宝筐院への行き方について① バスで行く方法

京都駅前バス停から、嵯峨釈迦堂前バス停へ行きます

JR京都駅中央改札口を出てすぐ前が、バス乗り場になります。

JR京都駅 バスターミナル

京都駅前バス乗り場(C6乗り場)から、
28号系統のバス(嵐山・大覚寺行き)に乗り、
嵯峨釈迦堂前バス停で下車します。

 

京都駅前バス停から、嵯峨釈迦堂前バス停までの所要時間は、
およそ50分になります。
運賃は、230円になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

嵐山では、こんなお土産が人気です

 

 

嵯峨釈迦堂前バス停から、徒歩で宝筐院へ行きます

嵯峨釈迦堂前バス停に着いたら、
北方向に進みます。

北方向は、バスの進行方向になります。

そして、約50m先の信号を左折します。

あとは、ずっと道なりです。
真っすぐ進むと、宝筐院が見えてきます。

 

嵯峨釈迦堂前バス停から、宝筐院までは、
約290mとなり、徒歩で約4分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

 

 

京都駅から、宝筐院への行き方について② 電車で行く方法

京都駅から、嵯峨嵐山駅へ行きます

京都駅から山陰線、30 31 32番の
亀岡方面行きの電車に乗り、
嵯峨嵐山駅で下車します。

JR京都駅 山陰線

 

ここまでの所要時間は、約16分です。
料金は240円です。
電車は、1時間に約7本あります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

嵯峨嵐山駅から、徒歩で宝筐院へ行きます

嵯峨嵐山駅に着いたら、
改札口を出て、右折して
出口2(北側)から出てください。

出口2から出ると、
目の前がタクシー乗り場やローターリーになっていますので、

約100m先の信号を左折します。

そして、約300m先の信号を右折です。

約400mほど行くと、
嵯峨釈迦堂前バス停が見えてきますので、
嵯峨釈迦堂前バス停を越えた信号を、左折します。

 

すると、宝筐院が見えてきます。

 

宝筐院

JR嵯峨嵐山駅から、宝筐院までは、
約1.1kmとなり、徒歩で約14分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

 

 

 

京都駅から、宝筐院への行き方について③ タクシーで行く方法

京都駅から、タクシーで宝筐院へ行きます

JR京都駅の中央改札口を出て右側がタクシー乗り場です。

JR京都駅 バスターミナル

 

京都駅から、タクシーで宝筐院に行くと、
距離は約11.2㎞となり、
所要時間は約30分になります。
運賃は、¥3,250 ~ ¥3,920になります。

 

 

ただ、京都駅からタクシーに乗ると
渋滞に巻き込まれる可能性がありますす。
交通渋滞により、大幅に料金があがる場合があります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

宝筐院の関連記事について

 

宝筐院の立地する、
京都府 京都・亀岡 地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
京都・亀岡 地区の観光スポットについて

 

 

 

 

まとめ

JR京都駅から、宝筐院へ行く方法は、
電車で行く方法と、
バスで行く方法、、
タクシーで行く方法があります。
おすすめは、バスで行く方法です。

 

 

京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。

  • 第1位 おたべ
  • 第2位 生八つ橋
  • 第3位 京のヴァッフェル

京都府のお土産一覧

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す