粟田神社の社殿は、
急な階段を上った上に鎮座して、
京都市内が一望できます。
また、一緒に北野天満宮に行かれる方も多いです。
そこで今回は、
粟田神社から、北野天満宮へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
粟田神社から、北野天満宮へのアクセス方法について、
紹介します。
アクセス方法は、
電車で行く方法、
バスで行く方法、
タクシーで行く方法があります。
お勧めは、
バスで行く方法と、タクシーで行く方法です。
詳しく紹介していきます。
また、この記事の最後には、
粟田神社や北野天満宮の関連記事も紹介していますので、
是非参考にしてみてください。
まずは、粟田神社について
営業案内について
粟田神社について
- 住所 京都市東山区粟田口鍛冶町1
- TEL 075-551-3154
- 営業時間 6:00~17:00
- 駐車場 無料 3台
拝観料について
拝観料について
- 無料
粟田神社の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
粟田神社周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ウェスティン都ホテル京都
- 第2位 京料理とお庭の宿 八千代
- 第3位 京都トラベラーズ・イン
スポンサードリンク
次に、北野天満宮について
北野天満宮の営業案内
北野天満宮の営業案内
- 住所 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
- TEL 075-461-0005
- FAX 075-461-6556
- 拝観 夏 5:00~18:00 夏(受付時間:9:00~17:00)
- 拝観 冬 5:30~17:30 冬(受付時間:9:00~17:00)
- 駐車場 300台 無料
北野天満宮の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
北野天満宮周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ホテルエクセレンス円町駅前
- 第2位 京の宿 華 西陣
- 第3位 花園会館
スポンサードリンク
粟田神社から、北野天満宮へのアクセス方法について① 電車で行く方法
粟田神社から、徒歩で三条京阪前バス停へ行きます
粟田神社から出て来たら、
下の写真の場所になります。
ここを西方向に進みます。
下の写真で言うと、右側が西方向になります。
約1.2kmほど進み、川の手前を左折します。
すると、三条京阪前バス停が見えてきますよ。
粟田神社から、三条京阪前バス停までは、
約1.2kmとなり、所要時間は、約15分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
京都では、こんなお土産が人気です
三条京阪前バス停から、北野天満宮前バス停へ行きます
京三条京阪前バス停から、
都市営バス 51系統(立命館大学前行き)のバスに乗り、
17停留所目の北野天満宮前バス停で下車します。
三条京阪前バス停から、北野天満宮前バス停までの所要時間は、
約27分になります。
運賃は、230円になります。
バスは、1時間に約1~2本あります。
もしくは、
京三条京阪前バス停から、
京都市営バス 203系統(熊野神社前、銀閣寺道方面行き)のバスに乗り、
24停留所目の北野天満宮前バス停で下車します。
三条京阪前バス停から、北野天満宮前バス停までの所要時間は、
約39分になります。
運賃は、230円になります。
バスは、1時間に約5~6本あります。
北野天満宮前バス停から、徒歩で北野天満宮へ行きます
北野天満宮前バス停に着いたら、
目の前に、北野天満宮が見えていますよ。
北野天満宮前バス停から、北野天満宮までは、
約50mとなり、徒歩で約1分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
粟田神社から、北野天満宮へのアクセス方法について② タクシーで行く方法
粟田神社から、タクシーで北野天満宮へ行く場合は、
所要時間は、約18分になります。
運賃は、約1,900円になります。
4人で行くと、
1人当たり、500円くらいになるので、
割とお得ですよ。
143号線付近まで行くと、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう。
念のため、
タクシー会社の連絡先を紹介します。
- 帝産京都自動車株式会社 – 配車室TEL:0756611881
- エムケイ株式会社(MKタクシー) – 配車室TEL:0757784141
- 京都相互タクシー株式会社 – 配車室TEL:0758623000
粟田神社や北野天満宮の関連記事について
粟田神社の関連記事は、
こちらをご覧ください
⇒粟田神社の関連記事
北野天満宮の関連記事については、
こちらをご覧ください。
⇒北野天満宮の関連記事
京都府 京都・亀岡 地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒京都・亀岡 地区の観光スポットについて
まとめ
粟田神社から、北野天満宮へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみてください。
京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 おたべ
- 第2位 生八つ橋
- 第3位 京のヴァッフェル
コメントを残す