北野天満宮と晴明神社は、京都でも特に人気の神社です。
学問の神様・菅原道真を祀る「北野天満宮」と、
陰陽師・安倍晴明を祀る「晴明神社」は、
それぞれご利益が異なるため、両方を参拝する観光客も多くいます。
本記事では、北野天満宮から晴明神社までのアクセス方法を、
「徒歩・バス・タクシー」の3つの行き方で徹底解説します。
所要時間・料金・おすすめ度を比較しながら、
最適なアクセス方法を紹介します。
北野天満宮から晴明神社へのアクセス|徒歩・バス・タクシーの行き方と所要時間
北野天満宮から清明神社までのアクセスを比較
行き方 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
バス | 約15分(徒歩+乗車時間含む) | 230円 | 本数が多く手軽。堀川今出川バス停から徒歩5分。 |
徒歩 | 約24分 | 無料 | 京都の街並みを楽しみながら散策できる。 |
タクシー | 約4〜12分 | 約2,000〜2,500円 | ドアツードアで快適。複数人での利用なら割安。 |
晴明神社を訪れる際の宿泊に迷ったら、
以下のリンクからホテル情報をご確認ください。
⇒晴明神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒晴明神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
バスでのアクセス(おすすめ)
北野天満宮から北野天満宮前バス停へ(徒歩で約1分)
北野天満宮の一の鳥居から出て、
右方向に進みます。
すると、すぐ右側に、
北野天満宮前バス停が見えてきます。
北野天満宮から、北野天満宮前バス停までは、
約110mとなり、徒歩で約1分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
北野天満宮前から堀川今出川バス停へ(約8分)
北野天満宮前バス停から、
京都市営バス 203号系統
烏丸今出川・出町柳駅・銀閣寺・錦林車庫方面行きに乗り、
堀川今出川バス停で下車します。
北野天満宮前から、堀川今出川バス停までの所要時間は、
約8分になります。
バスは、1時間に約6本あります。
堀川今出川バス停から晴明神社へ(徒歩で約5分)
堀川今出川バス停に着いたら、
西方向に進みます。
西方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐの信号を、写真のように左折します。
すぐ左側に、晴明神社が見えてきます。
堀川今出川バス停から、晴明神社までは、
約300mとなり、徒歩で約5分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
晴明神社のお土産 人気TOP5
詳しい情報は以下の記事にて紹介しています。
⇒晴明神社のお土産ガイド|縁起物からかわいいグッズまで
スポンサードリンク
徒歩でのアクセス(観光散策におすすめ)
北野天満宮から晴明神社へ(約24分)
北野天満宮の一の鳥居から出て、
左方向に進みます。
あとは、ひたすら真っすぐ進みます。
約1.4km先の信号を左折します。
すぐ左側に、晴明神社が見えてきます。
北野天満宮から、晴明神社までは、
約1.8kmとなり、徒歩で約24分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
私自身も実際に晴明神社を訪れてきました。
そのときの参拝レポートはこちらにまとめていますので、旅行の計画に役立ててください。
⇒京都駅から晴明神社へのアクセス完全ガイド|バス・電車・タクシーの行き方と所要時間
タクシーでのアクセス(快適)
タクシーの所要時間と料金
北野天満宮から晴明神社までは、約1.8kmになります。
北野天満宮から、タクシーで晴明神社へ行く場合は、
所要時間は、約4~12分になります。
運賃は、約2000円~2500円になります。
例えば、
4人でタクシーを利用すると、
1人当たり、約500円~630円になります。
割と安いですね。
おすすめのタクシー会社
念のため、
北野天満宮周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) TEL:0757576212
- 帝産京都自動車株式会社 TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
よくある質問
Q1. 北野天満宮から晴明神社まで徒歩で行けますか?
A1. はい、徒歩でも行けます。
距離は約1.8km、所要時間はおよそ24分です。
京都の街並みを楽しみながら散策できます。
Q2. バスで行く場合の所要時間と料金は?
A2. 北野天満宮前バス停から市バス203号系統に乗り、
堀川今出川で下車(約8分)、徒歩5分で晴明神社に到着します。
料金は230円です。
Q3. タクシーだとどのくらい時間と料金がかかりますか?
A3. タクシーなら所要時間は約4〜12分、料金は約2,000〜2,500円です。
複数人で利用すると1人あたりの負担も少なくなります。
Q4. 北野天満宮と晴明神社を参拝する順番はどちらが良いですか?
A4. 特に決まりはありませんが、
バスや徒歩での移動のしやすさから「北野天満宮 → 晴明神社」の順に参拝する方が多いです。
Q5. バスは混雑しますか?
A5. 観光シーズンや週末は混雑しやすいですが、
本数が多いため乗車できないことはほとんどありません。
時間に余裕を持って利用すると安心です。
Q6. 晴明神社の参拝所要時間はどれくらいですか?
A6. 境内はコンパクトなので、
参拝や御朱印を含めても20〜30分程度で回れます。
こちらの記事もよく読まれています
⇒北野天満宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、建勲神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、下鴨神社へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒北野天満宮から、大報恩寺(千本釈迦堂)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒晴明神社から、上賀茂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
北野天満宮から晴明神社までは、バス・徒歩・タクシーの3通りの行き方があります。
-
手軽さ重視なら バス
-
観光散策を楽しむなら 徒歩
-
快適に移動したいなら タクシー
観光の目的や時間に合わせて、最適な方法で参拝を楽しんでください。
コメント