渡月橋から金閣寺へ訪れるなら、
効率よくアクセスする方法を知っておくと便利です。
バスやタクシーを使った行き方を、
乗り換えや所要時間、料金まで詳しく解説します。
紅葉の名所としても人気の金閣寺へ、
快適に移動できるおすすめルートを紹介します。
渡月橋から金閣寺へのアクセスガイド
渡月橋から金閣寺までのアクセスを比較
渡月橋から金閣寺へは、バスやタクシーを利用すると便利です。
乗り換えや所要時間、料金まで詳しく解説します。
紅葉の名所としても人気の金閣寺へ、
効率よく快適に移動できるおすすめルートを紹介します。
行き方 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
バス(嵐山バス停経由) | 約34分(徒歩含む) | 約230円 | 乗り換えは西ノ京円町で1回。バスの本数も多く比較的便利。 |
タクシー | 約16〜35分 | 約3000円(4人で1人約750円) | 人数が多い場合は1人あたりの料金がお得。直接移動できるので荷物が多くても安心。 |
せっかく金閣寺を訪れるなら、周辺に宿泊して京都観光をより充実させませんか?
⇒金閣寺周辺の宿泊施設を距離順で探す
⇒金閣寺周辺の宿泊施設をおすすめ順で探す
バスでの行き方(乗り換え詳細・料金・所要時間)
渡月橋から嵐山バス停へ(徒歩で約2分)
渡月橋の北側から出て、
右方向に進みます。
北方向は、嵐山駅(嵐電)の方向です。
南方向には、嵐山駅(阪急)があります。
すぐ左側に、
嵐山バス停が見えてきます。
渡月橋から、嵐山バス停までは、
約100mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
嵐山バス停から西ノ京円町バス停へ(約22分)
嵐山バス停から、
京都市営バス 93号系統 烏丸丸太町・錦林車庫方面行きに乗り、
西ノ京円町バス停で下車します。
嵐山バス停から、西ノ京円町バス停までの所要時間は、
約22分になります。
バスは、1時間に約3本あります。
西ノ京円町バス停で乗換えです(徒歩で約3分)
西ノ京円町バス停に着いたら、
西方向に進みます。
西方向は、バスの進行方向の反対側になります。
そして、すぐの信号を右折します。
すぐに、西ノ京円町バス停が見えてきます。
西ノ京円町バス停での乗り換えは、
約180mとなり、徒歩で約3分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
西ノ京円町バス停から金閣寺道バス停へ(約9分)
西ノ京円町バス停から、
京都市営バス 205号系統 金閣寺・北大路バスターミナル方面行きに乗り、
金閣寺道バス停で下車します。
西ノ京円町バス停から、金閣寺道バス停までの所要時間は、
約9分になります。
バスは、1時間に約8本あります。
金閣寺道バス停から金閣寺へ(徒歩で約3分)
金閣寺前バス停から金閣寺までの徒歩ルートを詳しく知りたい方は、
こちらの記事がおすすめです。
⇒平野神社から金閣寺へのアクセス|徒歩・バスでの行き方を徹底解説
金閣寺周辺では、京都らしさを感じられるお土産が豊富に揃っています。
京都観光の記念にぴったりなアイテムをまとめました
⇒金閣寺のお土産ガイド|絶対に喜ばれるおすすめアイテム5選
スポンサードリンク
タクシーでのアクセス方法(料金・時間・おすすめタクシー会社)
タクシーの所要時間と料金
渡月橋から金閣寺までは、約7.6kmになります。
渡月橋から、タクシーで金閣寺へ行く場合は、
所要時間は、約16~35分になります。
運賃は、約3000円になります。
例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約750円になります。
また、渡月橋には、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう。
金閣寺を訪れたときの雰囲気や見どころを、
別記事で詳しく紹介しています
⇒京都駅から金閣寺へのアクセス|おすすめの行き方を徹底解説
配車に便利なタクシー会社
渡月橋周辺のタクシー会社
- 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
- 都タクシー株式会社 配車室TEL:0756616611
- 銀鈴タクシー株式会社 配車室TEL:0758421212
よくある質問
Q1. 渡月橋から金閣寺まではバスでどれくらいかかりますか?
A1. 渡月橋から金閣寺までは、バスで乗り換え1回を含めて約34分です。
Q2. バスの料金はいくらですか?
A2. 嵐山バス停から金閣寺までの料金は約230円です。
Q3. タクシーで行く場合の所要時間は?
A3. タクシーなら約16〜35分で到着します。
交通状況によって変わります。
Q4. タクシー料金はいくらですか?
A4. 渡月橋から金閣寺までのタクシー料金は約3000円。
4人で利用すると1人約750円です。
Q5. 渡月橋から金閣寺まで徒歩で行けますか?
A5. 徒歩で行くことも可能ですが、距離は約7.6kmで約1時間30分ほどかかります。
Q6. バスの乗り換えはどこで行えばよいですか?
A6. 嵐山バス停から西ノ京円町バス停で乗り換え、
さらに金閣寺道バス停で下車すると便利です。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒渡月橋から、清凉寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒渡月橋から、竹林の道へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒渡月橋から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒渡月橋から、鈴虫寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒渡月橋から、大覚寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒渡月橋から、天龍寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
渡月橋から金閣寺へは、
バスやタクシーでのアクセスが便利です。
バスなら嵐山バス停から西ノ京円町、
さらに金閣寺道バス停で乗り換えるルートが分かりやすく、
タクシーなら約16~35分で到着します。
目的や人数に合わせて、
最適なアクセス方法を選んで快適に観光を楽しんでください。
コメント