金閣寺は、人気の観光スポットで、
観光客も多いです。
間近に黄金色の金閣寺を観ると感動します。
清水寺も、超有名で、
老若男女、世界中から人が訪れるのでいつ行っても、
観光客が多いです。
そこで今回は、
金閣寺から、清水寺へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
金閣寺から清水寺へのアクセス方法|おすすめの行き方を徹底解説
金閣寺はその美しい黄金の輝きで世界中から多くの観光客が訪れる人気スポットです。
一方、清水寺も京都を代表する観光名所として、多くの人が訪れます。
この記事では、金閣寺から清水寺へのアクセス方法を詳しく解説。
バスやタクシーを利用したおすすめの行き方や所要時間、
料金の目安、乗り換えポイントまでわかりやすく紹介します。
初めての方でも迷わず移動できるよう、
地図やポイントも併せてご案内しますので、ぜひ参考にしてください。
金閣寺から清水寺までのアクセスを比較
交通手段 | ルート詳細 | 所要時間 | 料金(目安) | 特徴・補足 |
---|---|---|---|---|
バス | 1. 金閣寺 → 金閣寺道バス停(徒歩約2分) 2. 京都市営バス59号系統で金閣寺道 → 四条京阪前バス停(約35分) 3. 徒歩乗り換え(約2分) 4. 京都市営バス207号系統で四条京阪前 → 清水道バス停(約7分) 5. 清水道バス停 → 清水寺(徒歩約11分) |
約57分 | 230円 | 料金が安く、本数も多い。乗り換え1回あり。 |
タクシー | 金閣寺 → 清水寺(約9.8km) | 約20分~1時間5分 | 約4,000円(4人利用で1人約1,000円) | 直通で便利。荷物が多い場合や悪天候時におすすめ。 |
清水寺観光の合間に、近くの宿泊施設で疲れを癒しませんか?
立地条件や評価を参考に選んだ宿泊施設をまとめました。
⇒清水寺周辺の宿泊施設(距離が近い順)
⇒清水寺周辺の宿泊施設(おすすめ順)
バスでの行き方(乗り換え詳細・料金・所要時間)
金閣寺から金閣寺道バス停へ(徒歩で約2分)
金閣寺から、目の前の横断歩道を渡って、
直進してください。
そして、約100m先を左折します。
すると、
左側に、金閣寺道バス停が見えてきます。
金閣寺から、金閣寺道バス停までは、
約180mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
金閣寺道バス停から四条京阪前バス停へ(約35分)
金閣寺道バス停から、
京都市営バス 59号系統
烏丸今出川・四条河原町・三条京阪方面行きに乗り、
四条京阪前バス停で下車します。
金閣寺道バス停から、四条京阪前バス停までの所要時間は、
約35分になります。
運賃は、230円になります。
バスは1時間に約4本あります。
四条京阪前バス停で乗り換えです(約2分)
四条京阪前バス停に着いたら、
南方向に進みます。
南方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐの信号を右折します。
すると、すぐに四条京阪前バス停が見えてきます。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
四条京阪前バス停から清水道バス停へ(約7分)
四条京阪前バス停から、
京都市営バス 207号系統 清水寺・東福寺方面行きに乗り、
清水道バス停で下車します。
四条京阪前バス停から、清水道バス停までの所要時間は、
約7分になります。
バスは、1時間に約6本あります。
清水道バス停から清水寺へ(徒歩で約11分)
清水道バス停から清水寺までの徒歩ルートを、
迷わず行けるよう写真付きで解説した記事があります。
⇒【完全ガイド】白峯神宮から清水寺へのアクセス方法|バス・タクシーのおすすめルートを解説
清水寺観光の際に立ち寄ってほしい、おすすめお土産と人気商品を紹介します。
清水寺の周辺には、京都の趣きを感じるお土産屋が多数あります。
抹茶を使ったスイーツや和の雑貨など、
京都らしい魅力あふれる人気土産をまとめた特集記事もぜひご覧ください。
⇒【清水寺お土産ガイド】京都らしさ満載!おすすめの食べ物や雑貨をご紹介
スポンサードリンク
タクシーでのアクセス方法(料金・時間・おすすめタクシー会社)
タクシーの所要時間と料金
金閣寺から清水寺までは、約9.8kmになります。
金閣寺から、タクシーで清水寺へ行く場合は、
所要時間は、約20分~1時間5分になります。
運賃は、約4000円になります。
例えば、
4人で利用すると、
1人当たり、約1000円になります。
清水寺の見どころやおすすめの回り方を、実際の現地取材をもとに詳しく解説しています。京都旅行のプラン作りにぜひお役立てください。
⇒【最新版】京都駅から清水寺へのアクセス完全ガイド
配車に便利なタクシー会社
金閣寺付近には、タクシーが
普通に停車していますので、
それに乗ればいいですし、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう
念のため、
金閣寺周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) TEL:0757576212
- 帝産京都自動車株式会社 TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
金閣寺付近には、タクシーが
普通に停車していますので、
それに乗ればいいですし、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう
よくある質問
Q1. 金閣寺から清水寺までのバスでの所要時間は?
A1. 金閣寺道バス停から四条京阪前バス停まで約35分、
乗り換え徒歩約2分、さらに清水道バス停まで約7分、
最後に徒歩約11分で、合計約55分です。
Q2. バスの料金はいくらですか?
A2. 京都市営バスの運賃は大人1回230円(均一料金)です。ICカードも利用可能です。
Q3. バスの本数はどのくらいありますか?
A3. 金閣寺道バス停から四条京阪前バス停へは1時間に約4本、
四条京阪前から清水道までは1時間に約6本のバスが運行しています。
Q4. タクシーで金閣寺から清水寺へ行く場合の所要時間と料金は?
A4. 約9.8kmで所要時間は約20分~1時間5分、料金は約4,000円ほどです。
4人で乗れば1人あたり約1,000円になります。
Q5. タクシーは金閣寺周辺で簡単に捕まりますか?
A5. はい。金閣寺付近にはタクシーが多く停車しており、
流しのタクシーもよく走っていますので簡単に捕まえられます。
Q6. 荷物が多い場合はどの交通手段がおすすめですか?
A6. 荷物が多い場合は、タクシーがおすすめです。
直接目的地まで行けて快適です。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒金閣寺から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、永観堂へのアクセス バスや徒歩・タクシー等 おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、吉田神社へのアクセス(行き方) おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、金戒光明寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、嵐山へのアクセス おすすめのアクセス方法を紹介します
⇒清水寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒清水寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
金閣寺から清水寺へは、市営バスを利用すれば約45分、
料金は230円と経済的で本数も多く便利です。
四条京阪での乗り換えは徒歩約2分でスムーズに行えます。
また、タクシーを利用すれば、約20分~1時間5分で直通可能。
荷物が多い場合や天候が悪い時にはタクシーがおすすめです。
旅のスケジュールや予算に合わせて最適な交通手段を選び、
京都観光を快適に楽しんでください。
コメント