八坂神社から知恩院へ行く場合、
徒歩でもタクシーでも簡単にアクセスできます。
徒歩なら八坂神社の東北門を出て円山公園を抜け、
約7分で知恩院の南門に到着。
歴史ある三門や御影堂を間近で見ることができ、
厳かな雰囲気の中で参拝できます。
本記事では、八坂神社から知恩院までの徒歩ルートや
タクシー利用時の所要時間・料金、周辺の宿泊情報まで詳しく紹介します。
八坂神社から知恩院へのアクセス|徒歩・タクシーのおすすめルートを紹介
八坂神社から知恩院までのアクセスを比較
行き方 | 所要時間 | 距離 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
徒歩 | 約7分 | 約450m | 無料 | 円山公園を通るルートで景観も楽しめる。三門や御影堂を間近で見られる。 |
タクシー | 約2分 | 約300m | 約500円(4人で1人120円程度) | 短時間で移動可能。周辺のタクシー会社も利用しやすい。 |
知恩院の参拝を終えたら、
周辺のホテルや旅館でくつろぎの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
⇒知恩院周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒知恩院周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
徒歩で行く方法
八坂神社から知恩院へ(徒歩で約7分)
八坂神社の東北門鳥居から出ます。
円山公園を真っすぐ進みます。
時計が見えてきたら、左折します。
公園を抜けると、
知恩院の南門が見えてきます。
すぐ先には、知恩院の三門が見えてきます。
八坂神社から、知恩院までは、
約450mとなり、徒歩で約7分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
知恩院では、学業成就や交通安全のお守りをはじめ、
オリジナルの御朱印帳、香り高いお香や線香、京都らしい和雑貨・小物、季節限定の和菓子など、
さまざまなお土産を購入できます。
京都観光の記念や贈り物にぴったりです。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。
⇒知恩院で買えるおすすめのお土産|京都観光の思い出にぴったり
スポンサードリンク
タクシーでの行き方
タクシーの所要時間と料金
八坂神社から知恩院までは、約300mになります
八坂神社から、タクシーで知恩院へ行く場合は、
所要時間は、約2分になります。
運賃は、約500円になります。
4人で利用すると、
1人当たり、約120円になります。
また、八坂神社付近には、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう。
実際に足を運んでチェックしたアクセス情報です。
参考にしてみてください!
⇒京都駅から知恩院へのアクセス|バス・電車・タクシーの行き方を徹底解説
おすすめのタクシー会社
念のため、
八坂神社周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) TEL:0757576212
- 帝産京都自動車株式会社 TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
よくある質問
八坂神社から知恩院までは徒歩でどのくらいかかりますか?
→ 徒歩で約7分です。
円山公園を通るルートがわかりやすく、景観も楽しめます。
八坂神社から知恩院までタクシーを使うとどのくらいかかりますか?
→ 約2分で到着し、料金はおよそ500円(4人で利用すると1人約120円)です。
八坂神社から知恩院までの距離はどのくらいですか?
→ 徒歩ルートで約450m、タクシーでは約300mです。
知恩院への徒歩ルートの見どころは何ですか?
→ 円山公園を抜けると、知恩院の南門や三門、御影堂を間近で見ることができます。
八坂神社付近でおすすめのタクシー会社はありますか?
→ MKタクシー、帝産京都自動車、株式会社エコロ21などがあります。
知恩院参拝後に宿泊できる場所はありますか?
→ 知恩院周辺には徒歩圏内で泊まれる宿泊施設やアクセスの良いホテルがあります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒八坂神社から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、八坂庚申堂へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒八坂神社から、銀閣寺へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒八坂神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、高台寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、青蓮院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒知恩院から、建仁寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
八坂神社から知恩院へのアクセスは、
徒歩なら約7分、タクシーなら約2分と非常に便利です。
円山公園を通るルートは景観も楽しめ、
三門や御影堂を間近で堪能できます。
また、近くには宿泊施設も充実しており、
参拝後にゆっくり過ごすことも可能です。
観光のスタートポイントとして八坂神社を訪れ、
知恩院までの移動もスムーズに計画してみてください。
コメント