勧修寺から、京都駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

京都

勧修寺は京都の中心から少し離れているので、
そんなに混んでいなくて、ゆっくりと見物ができます。

平安時代に建てられ、
その優雅なたたずまいは、そのまま残っています。

そこで今回は、
勧修寺から、京都駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

はじめに

京都の歴史的な名刹、勧修寺は平安時代に建立され、
その優雅なたたずまいを今なお残しています。

京都の中心部から少し離れた静かな場所に位置しているため、
観光客も比較的少なく、ゆったりと見物できるのが魅力です。

この記事では、勧修寺から京都駅へのアクセス方法を詳しく解説し、
バス、電車、タクシーの各手段の所要時間や乗り換え情報をわかりやすくご紹介します。

京都観光の際にぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

勧修寺から、京都駅への行き方について① バスで行く方法

勧修寺から、徒歩で勧修寺北出町バス停へ行きます

勧修寺の山門から出て、右方向に進みます。

 

 

そのまま道なりに進むと、
広い道に交わりますので、左折します。

 

 

約300m行くと、左側に勧修寺北出町バス停が見えてきます。

 

 

勧修寺から、勧修寺北出町バス停までの所要時間は、
約500mとなり、徒歩で約6分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

勧修寺北出町バス停から、京都駅八条口バス停へ行きます

勧修寺北出町バス停から、
京阪バス 301系統 京都駅八条口方面行きに乗り、
京都駅八条口バス停で下車します。

 

勧修寺北出町バス停から、京都駅八条口バス停までの所要時間は、
約23分になります。
バスは、1時間に約2本あります。

 

 

 

 

勧修寺から、京都駅への行き方について② 電車で行く方法

勧修寺から、徒歩で小野駅行きます

勧修寺の山門から出て、右方向に進みます。

 

 

そのまま道なりに進むと、
広い道に交わりますので、右折します。

 

 

すぐの信号を左折します。

 

 

約100m先の信号を左折します。

 

 

約100m行くと、右側に小野駅が見えてきます。

 

 

 

勧修寺から、小野駅までは、
約800mとなり、徒歩で約11分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

京都で地下鉄を利用するならば、
乗り放題のチケットを利用すると、お得に利用でいますよ。
参考にどうぞ
京都地下鉄・嵐電 1日乗り放題チケット

 

 

スポンサードリンク




 

 

小野駅から、地下鉄山科駅へ行きます

小野駅から、
京都市営東西線 太秦天神川方面行きに乗り、
地下鉄山科駅で下車します。

 

小野駅から、地下鉄山科駅までの所要時間は、
約7分になります。
電車は、1時間に約7本あります。

 

 

地下鉄山科駅から、JR山科駅への乗換え方が分からない方は、
こちらの記事を参考にしてください
京都市営地下鉄山科駅から、JR山科駅(乗換え)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

 

 

 

 

JR山科駅から、JR京都駅へ行きます

JR山科駅から、
JR東海道山陽本線新快速 姫路方面行きに乗り、
JR京都駅で下車します。

 

JR山科駅から、JR京都駅までの所要時間は、
約5分になります。
電車は、1時間に約12本あります。

 

 

 

 

勧修寺から、京都駅への行き方について③ タクシーで行く方法

勧修寺から、タクシーで京都駅 へ行きます

勧修寺から、タクシーで京都駅へ行くと、
約8.0kmとなり、
所要時間は、約16~30分になります。

タクシー料金は、約3300円になります。

 

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約825円になります。

 

 

勧修寺周辺のタクシー会社

  • 洛東タクシー 0755811138
  • ぞう無線配車センター 0755931112

 

 

 

 

 

よくある質問

勧修寺から京都駅までは、どのくらいかかりますか?

勧修寺から、京都駅へのアクセス方法は、
バスで行く方法と、
電車で行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

 

バスで行く場合は、
乗り換えなしで行け、
所要時間は、約33分になります。

 

電車で行く場合は、
乗換えが発生しますが、約35分で行けます。

 

タクシーで京都駅へ行くと、
約8.0kmとなり、
所要時間は、約16~30分になります。

タクシー料金は、約3300円になります。

 

 

 

 

勧修寺の近くの観光スポットはどこですか?

勧修寺の近くには、毘沙門堂や随心院・醍醐寺などが近いので、
お勧めですよ。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

勧修寺から、随心院へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

勧修寺から、醍醐寺へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

随心院から、醍醐寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

随心院から、伏見稲荷大社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

随心院から、京都駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

随心院から、清水寺へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

随心院から、勧修寺へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

毘沙門堂から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

 

まとめ

勧修寺から京都駅へのアクセスは、
バス、電車、タクシーのいずれかを利用することで便利に行くことができます。

バスは乗り換えなしで約33分、
電車は乗り換えを含めて約35分、
タクシーは所要時間約16〜30分で、
料金も比較的リーズナブルです。

静かな環境で歴史的な雰囲気を楽しめる勧修寺から、
京都の中心地へスムーズに移動できる方法を選び、
快適な観光をお楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました