京都を代表する名門・同志社大学のキャンパスが、
京田辺の街にあります。
驚くのはその敷地の広さ。
一周するだけで一時間はかかりそうな勢いです。
立命館のBKCもめちゃめちゃ広大でそのスケールにビックリしたけど、
こちらも負けず劣らずの大きさです。
郊外キャンパスの規模ってすごいんですね。
礼拝堂である新島記念講堂、
キャンパス内にある遺跡からの出土品を展示した、
歴史資料館などが観光的な見所かなぁと思います。
そこで今回は、
大阪駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
大阪駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
同志社大学 京田辺キャンパスの関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
同志社大学 京田辺キャンパスについて
同志社大学 京田辺キャンパスの営業案内
- 住所 〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
- TEL 0774-65-7010

京都では、こんなお土産が人気です
同志社大学 京田辺キャンパスの動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
同志社大学 京田辺キャンパス周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 花やしき浮舟園
- 第2位 けいはんなプラザホテル
- 第3位 光流園静山荘

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
スポンサードリンク
大阪駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへの行き方について
大阪駅から、京橋駅へ行きます
大阪駅から、
JR関空快速・天王寺行きに乗ってください。
もしくは、JR大阪環状線外回りに乗ってください。
そして、京橋駅で下車します。
大阪駅から、京橋駅までの所要時間は、
約6分です。
電車は、1時間に約19本あります。
阪急旅マガに無料登録して、
旅行に関する豪華賞品がが当たります。
⇒阪急交通社 キャンペーン
京橋駅から、同志社前駅へ行きます
京橋駅から、
JR学研都市線区間快速・同志社前行きの電車に乗り、
同志社前駅で下車します。
電車は、1時間に約8本あります。
JR大阪駅から、JR同志社前駅までの所要時間は、
約55分になります。
運賃は、670円になります。
同志社前駅から、徒歩で同志社大学 京田辺キャンパスへ行きます
同志社前駅に着いたら、
西方向に650mほど進みます。
すると、突き当りが、
同志社大学 京田辺キャンパスになります。
同志社前駅から、同志社大学 京田辺キャンパスまでは、
約650mとなり、徒歩で約10分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
同志社大学 京田辺キャンパスの関連記事について
⇒京都駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒大阪駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
同志社大学 京田辺キャンパスが立地する、
京都府山城中部地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒京都府の山城中部地区の観光スポットについて
まとめ
大阪駅から、同志社大学 京田辺キャンパスへの行き方について、
おすすめの行き方を紹介しました。
参考にしてみて下さい。
京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 おたべ
- 第2位 生八つ橋
- 第3位 京のヴァッフェル
コメントを残す