金閣寺から北野天満宮へのアクセス|徒歩・バス・タクシー徹底ガイド

すぐに大きな鳥居が見え、観光気分が一気に高まります。 京都

京都観光で人気のスポット、金閣寺北野天満宮

金閣寺の華やかな美しさを堪能した後は、
学問の神様として知られる北野天満宮を訪れるのがおすすめです。

実はこの2つの名所は距離が近く、
徒歩・バス・タクシーなど、目的や体力に合わせてアクセス方法を選べます。

本記事では金閣寺から北野天満宮までの行き方をわかりやすく解説し、
所要時間や料金を比較しながらおすすめのルートをご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

金閣寺から北野天満宮へのアクセス|徒歩・バス・タクシー徹底ガイド

金閣寺から北野天満宮までのアクセスを比較

 

移動手段 所要時間 料金 特徴
徒歩 約15分(約1.1km) 無料 道中の街並みを楽しみながら移動可能。ゆっくり観光したい方におすすめ。
バス 約13分(徒歩+乗車+徒歩) 230円(大人片道) 金閣寺道バス停から乗車、わら天神前で下車。運行本数が多く便利。
タクシー 約4~8分 約900円 最短で到着でき、荷物が多い場合やグループ旅行に最適。

 

 

 

北野天満宮周辺には、徒歩ですぐにアクセスできるホテルや旅館が多数あります。
観光スポット巡りや翌日の京都観光の拠点として便利に利用できるので、
宿泊先選びに迷ったら近隣の宿がおすすめです。
北野天満宮周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
北野天満宮周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

バスで行く方法

金閣寺から金閣寺道バス停へ(徒歩で約3分)

金閣寺の総門から出って、真っすぐ進むと、
鏡石通に交わるので、直進します。

 

鏡石通に交わるので、直進します

 

そして、すぐの信号を右折します。

 

そして、すぐの信号を右折します

 

すると、左側に金閣寺道バス停が見えてきます。

 

左側に金閣寺道バス停が見えてきます

 

金閣寺から、金閣寺道バス停までの所要時間は、
約190mとなり、徒歩で約3分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

金閣寺道バス停からわら天神前バス停へ(約2分)

金閣寺道バス停から、
京都市営バス 204系統 西ノ京円町・烏丸丸太町・銀閣寺方面行きに乗り、
わら天神前バス停で下車します。

 

金閣寺道バス停から、わら天神前バス停までの所要時間は、
約2分になります。
バスは、1時間に約4本あります。

 

 

 

 

わら天神前バス停から北野天満宮へ(徒歩で約8分)

わら天神前バス停に着いたら、
南方向に進みます。

南方向は、バスの進行方向になります。

 

わら天神前バス停に着いたら、南方向に進みます

 

約100m先を左折します。

 

約100m先を左折します

 

突き当りを右折します。

 

突き当りを右折します

 

そして、すぐを左折します。

 

すぐを左折します

 

約100m先を右折すると、
北野天満宮の北門に到着です。

 

北野天満宮の北門に到着です

 

わら天神前バス停から、北野天満宮までは、
約600mとなり、徒歩で約8分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

北野天満宮のお土産は、合格祈願や学業成就にちなんだ品が豊富にそろっています。
参拝後には、お守りや御朱印帳、名物の「天神さん最中」など、
京都らしい逸品をぜひ手に入れてみてください。
北野天満宮で買いたいおすすめのお土産7選|学業成就や京都ならではの逸品をご紹介

 

 

スポンサードリンク




 

 

徒歩で行く方法

金閣寺から北野天満宮へ(徒歩で約15分)

金閣寺の総門から出って、真っすぐ進むと、
鏡石通に交わるので、直進します。

 

鏡石通に交わるので、直進します

 

そして、すぐの信号を右折します。

 

そして、突き当りの横断歩道を渡り、
小道を進みます。

 

小道を進みます

 

そして、すぐを右折します。

 

そして、すぐを右折します

 

約700m先を左折します。

 

 

すぐを左折します

 

約100m先を右折すると、
北野天満宮の北門に到着です。

 

北野天満宮の北門に到着です

 

 

金閣寺から、北野天満宮までは、
約1.1kmとなり、徒歩で約15分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

北野天満宮観光でチェックすべきスポットやおすすめルートを、
写真付き体験レポートとして紹介しています。
京都駅から北野天満宮へのアクセス完全ガイド|バス・電車・地下鉄・タクシーの行き方比較

 

 

スポンサードリンク




 

 

 

タクシーでの行き方

タクシーの所要時間と料金

金閣寺から北野天満宮までは、約1.2kmになります。

 

金閣寺から、タクシーで北野天満宮へ行く場合は、
所要時間は、約4~8分になります。
運賃は、約900円になります。

 

例えば、
4人で利用すると、
1人当たり、約230円になります。
割と安いですね。

 

 

 

 

配車に便利なタクシー会社

念のため、
金閣寺周辺のタクシー会社を紹介します。

  • エムケイ株式会社(MKタクシー) TEL:0757576212
  • 帝産京都自動車株式会社 TEL:0756611881
  • 株式会社エコロ21 TEL:0758032228

 

 

金閣寺付近には、タクシーが
普通に停車していますので、
それに乗ればいいですし、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう

 

 

 

 

 

よくある質問

Q1. 金閣寺から北野天満宮までは徒歩で行けますか?

A1. はい、徒歩約15分(約1.1km)で到着します。

道中の街並みを楽しみながら移動できます。

 

 

 

Q2. 金閣寺から北野天満宮へ行くバスはありますか?

A2. 金閣寺道バス停から市バス204系統に乗り、わら天神前バス停で下車後、

徒歩約8分で行けます。所要時間は約13分です。

 

 

 

Q3. タクシーでの所要時間と料金はどのくらいですか?

A3. タクシーなら約4~8分で到着し、料金はおよそ900円です。

複数人での移動に便利です。

 

 

 

Q4. 金閣寺から北野天満宮へ行くのにおすすめの移動方法は?

A4. ゆっくり観光したいなら徒歩、

効率的に移動したいならバス、

時間を節約したい場合はタクシーがおすすめです。

 

 

 

Q5. 金閣寺と北野天満宮を一緒に観光する場合の所要時間は?

A5. 両方を参拝するだけなら約2時間程度が目安です。

お土産や食事を含めるなら半日あると安心です。

 

 

 

Q6. 北野天満宮の見どころは何ですか?

A6. 学業成就のお守り、御朱印帳、梅をモチーフにした和菓子などが人気です。

特に受験シーズンは多くの参拝客で賑わいます。

 

 

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

金閣寺から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、建勲神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、下鴨神社へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します

北野天満宮から、大報恩寺(千本釈迦堂)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

北野天満宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

 

まとめ

金閣寺から北野天満宮までは、徒歩・バス・タクシーいずれもアクセス良好です。

  • 徒歩:約15分(街並みを楽しむ観光に最適)

  • バス:約13分(効率よく移動したい場合に便利)

  • タクシー:約4~8分(時間短縮やグループ旅行におすすめ)

自分のスタイルに合わせて移動方法を選び、
学問の神様として知られる北野天満宮を参拝してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました