京都を代表する二大名所「龍安寺」と「金閣寺」。
枯山水の石庭で有名な龍安寺と、金色に輝く舎利殿が美しい金閣寺は、
徒歩でも行けるほど距離が近く、観光ルートに組み合わせやすい人気のスポットです。
本記事では、龍安寺から金閣寺への行き方(徒歩・バス・タクシー)を比較しながら詳しく解説します。
初めて訪れる方でも迷わず移動できるよう、
所要時間や料金もわかりやすくまとめました。
龍安寺から金閣寺へのアクセス|徒歩・バス・タクシー徹底解説
龍安寺から金閣寺までのアクセスを比較
移動手段 | 所要時間 | 料金 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
バス | 約10分(徒歩+乗車+徒歩) | 230円 | 本数が多く便利・天候に左右されない | 混雑する時間帯がある |
徒歩 | 約21分(約1.5km) | 無料 | 京都の街並みを散策しながら移動できる | 荷物が多いと負担・夏は暑さが厳しい |
タクシー | 約3〜7分(約1.4km) | 約890円 ※4人で割れば1人220円程度 |
早くて快適・雨の日でも安心 | 料金が高め・渋滞の影響を受ける |
金閣寺をゆっくり満喫するなら、周辺の宿に泊まるのがおすすめ。
朝夕の落ち着いた時間帯に、静かな金閣寺を楽しめます。
⇒金閣寺周辺の宿泊施設を距離順で探す
⇒金閣寺周辺の宿泊施設をおすすめ順で探す
バスでの行き方(おすすめ)
龍安寺から龍安寺前バス停へ(徒歩で約3分)
龍安寺を出て、
左方向に進みます。
すると、すぐ左側に龍安寺前バス停が見えてきます。
龍安寺から、龍安寺前バス停までは、
約170mとなり、徒歩で約3分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
龍安寺前バス停から金閣寺道バス停へ(約7分)
龍安寺前バス停から、
京都市営バス 59号系統( 四条河原町・三条京阪行き)
金閣寺道バス停で下車します。
龍安寺前バス停から、金閣寺道バス停までの所要時間は、
約7分になります。
バスは、1時間に約4本出ています。
金閣寺道バス停から金閣寺へ(徒歩で約3分)
金閣寺道バス停から金閣寺までの行き方については、
別記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
⇒平野神社から金閣寺へのアクセス|徒歩・バスでの行き方を徹底解説
金閣寺で買える人気のお土産をランキング風にご紹介します。
「迷ったらコレ!」という定番アイテムばかりです。
- 【定番】金閣寺限定の御朱印帳・お守り
- 【華やか】金箔を使った和菓子やクッキー
- 【実用的】京扇子
- 【映える】金閣寺モチーフの置物
- 【甘党必見】抹茶スイーツ(クッキー・チョコレートなど)
- 【本格派】茶碗・茶筅が揃う抹茶セット
旅行の思い出を彩るお土産として、ぜひ参考にしてください。
⇒金閣寺のお土産ガイド|絶対に喜ばれるおすすめアイテム5選
スポンサードリンク
徒歩での行き方
龍安寺から金閣寺へ(徒歩で約21分)
龍安寺を出て、
左方向に進みます。
あとは、ずっと道なりです。
約1.5kmほど行くと、
左側に金閣寺が見えてきます。
龍安寺から、金閣寺までは、
約1.5kmとなり、徒歩で約21分になります。
念の為、
地図を載せておきます。
訪れる前にチェックしておくと、金閣寺の観光がさらに楽しめる情報をお届けします。
⇒京都駅から金閣寺へのアクセス|おすすめの行き方を徹底解説
タクシーでの行き方
タクシーの所要時間と料金
龍安寺から金閣寺までは、約1.4kmになります。
龍安寺から、タクシーで金閣寺へ行く場合は、
所要時間は、約3~7分になります。
運賃は、約890円になります。
4人で行くと、
1人当たり、220円くらいになるので、
割とお得ですよ。
配車に便利なタクシー会社
念のため、
タクシー会社の連絡先を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー)0757576212
- 株式会社エコロ21 0758032228
よくある質問
Q1. 一番わかりやすい行き方は?
最もわかりやすいのは市バスです。
龍安寺前バス停から59系統に乗車し、金閣寺道で下車。
そこから徒歩約3分で到着します。
全体の所要時間は約10分(徒歩+乗車含む)です。
Q2. 徒歩でも行けますか?どれくらいかかりますか?
徒歩でも行けます。距離は約1.5km、所要時間は約21分。
龍安寺を出て左方向へ、道なりに北へ進むだけのシンプルなルートです。
Q3. タクシーだと時間と料金はいくら?
タクシーなら約3〜7分で到着、料金の目安は約890円です。
4人利用なら1人あたり約220円と割安になります。
Q4. バスは混みますか?本数はどれくらい?
日中は1時間に約4本運行。土日祝・紅葉や桜の時期・連休は混雑しやすいので、
午前早めか夕方の移動が比較的スムーズです。
Q5. 交通系ICカードは使えますか?
はい、ICOCA・Suica・PASMOなどの交通系ICカードが利用できます。
現金でも乗車可能です。
Q6. 雨の日や荷物が多い場合のおすすめは?
タクシーが快適でスムーズです。
バスを使う場合は金閣寺道で下車後、徒歩約3分で到着します。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒龍安寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、仁和寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒龍安寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
龍安寺から金閣寺までは、距離も近くアクセスしやすいのが魅力です。
-
一番おすすめはバスで、所要時間は約10分ほど。
-
ゆったりと京都の街並みを感じたい方には徒歩(約21分)。
-
荷物が多い場合や効率よく観光したい方にはタクシー(約3〜7分)がおすすめです。
龍安寺と金閣寺は、京都観光で必ず訪れたいスポット。
効率よく移動して、両寺の趣の異なる景観をたっぷり楽しみましょう。
コメント