奈良国立博物館は、
ゆったりとして、とても見やすい博物館です。
今回は企画展目的に行きましたが、
併設する仏像館はなかなか見ごたえがあり、
全国から預託された仏像も含めて展示があります。
興福寺では、2018年に再建された中金堂も立派で見どころがいっぱいですし、
国宝館の阿修羅像はあまりにも有名です。
五重の塔や北円堂などじっくり回ると相当に時間がかかりますが、
奈良に来たら外せないスポットです。
そこで今回は、
奈良国立博物館から、興福寺へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
奈良国立博物館から、興福寺へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
奈良国立博物館や東大寺の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
奈良国立博物館について
奈良国立博物館の営業案内について
奈良国立博物館の営業案内
- 住所 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
- 電話 050-5542-8600
- FAX 0742-26- 7218
- 開館時間 9:30~17:00 金・土は名品展・特別陳列のみ20:00まで開館
- 駐車料金 なし
奈良国立博物館の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
奈良国立博物館周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 HOTEL PAGODA
- 第2位 大仏館
- 第3位 さるさわ池 よしだや
スポンサードリンク
興福寺について
興福寺の営業案内について
興福寺の営業案内
- 住所 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48
- 電話 0742-22-7755
- 拝観時間 9:00~17:00 受付は16:45まで
- 駐車料金 46台 1000円
興福寺の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
興福寺周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ホテルウェルネス飛鳥路
- 第2位 NARAMACHI HOSTEL&RESTAURANT
- 第3位 奈良ホテル
スポンサードリンク
奈良国立博物館から、興福寺への行き方について
奈良国立博物館から、徒歩で興福寺へ行きます
奈良国立博物館から、前の道を左折します。
約300m先の信号を左折すると、
興福寺が見えてきます。
奈良国立博物館から、興福寺までの所要時間は、
約500mとなり、
約5分になります。
奈良県では、こんなお土産が人気です
奈良国立博物館や興福寺の関連記事について
奈良国立博物館の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください
⇒奈良国立博物館の関連記事について
興福寺の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください
⇒興福寺の関連記事について
奈良国立博物館や興福寺が立地する、
奈良県北西部地区のその他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください
⇒奈良県北西部地区の観光スポットについて
まとめ
奈良国立博物館から、興福寺へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す