京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館へのアクセス 電車やバス等 おすすめの行き方を紹介します

京都嵐山オルゴール博物館は、
アンティークから新作まで、
様々なオルゴールを堪能できる癒しの空間です。
展示物のほとんどが100年以上前につくられた貴重品です。

京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館へのアクセス方法について
バスで行く方法や電車で行く方法等、
あらゆるアクセス方法から、
おすすめの行き方を紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館へのアクセス方法について、
紹介します。

 

また、この記事の最後には、
京都嵐山オルゴール博物館の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

京都嵐山オルゴール博物館について

京都嵐山オルゴール博物館の営業案内について

入館のご案内


 

 

京都嵐山オルゴール博物館の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

京都嵐山オルゴール博物館周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

近隣の宿泊施設一覧

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館への行き方① 電車で行く方法

京都駅から、嵯峨嵐山駅へ行きます

京都駅から、
JR嵯峨野線 園部・亀岡方面行きに乗り、
嵯峨嵐山駅で下車します。

JR京都駅 山陰線

 

ここまでの所要時間は、約12分です。
料金は240円です。
電車は、1時間に約7本あります。

 

 

京都では、こんなお土産が人気です

 

 

JR嵯峨嵐山駅から、徒歩で京都嵐山オルゴール博物館への行き方

JR嵯峨嵐山駅に着いたら、
改札口を出て、左折して
出口1(南側)から出てください。

出口1から出た風景は、こんな感じです。

JR嵯峨嵐山駅前に脇道がありますので、
こちらへ進んでください。

 

100mほど行くと、
石寅本店という石屋さんに突き当たります。

 

石屋さんの隣をまだ真っすぐ進んでください。
ここからも、ひたすら真っすぐ進みます。

200mほど進むと突き当りますので、
そこを右折してください。

 

そして、30mほど進むと、
左側に京都嵐山オルゴール博物館が見えてきます。

京都嵐山オルゴール博物館

 

JR嵯峨嵐山駅から、京都嵐山オルゴール博物館までは、
約550mとなり、徒歩で約7分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

 

 

 

JR京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館への行き方② バスで行く方法

JR京都駅から、バスで野々宮バス停へ行きます

JR京都駅の、C6乗り場から出る、
市バス28系統のバス(嵐山・大覚寺行き)に乗り、
29停留所目の野々宮バス停で下車します。

京都駅バス乗り場

 

JR京都駅から、バスで野々宮バス停までの
所要時間は、約46分になります。

運賃は、230円になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

野々宮バス停から、徒歩で京都嵐山オルゴール博物館へ行きます

野々宮バス停に着いたら、
北方向に進んでください。
北方向は、バスの進行方向になります。

 

そして、50mほど進むと、
左側に京都嵐山オルゴール博物館が見えてきます。

京都嵐山オルゴール博物館

 

野々宮バス停から、京都嵐山オルゴール博物館までは、
約50mとなり、徒歩で約1分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都嵐山オルゴール博物館の関連記事について

 

京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館へのアクセス 電車やバス等 おすすめの行き方を紹介します

京都嵐山オルゴール博物館の入館料について 割引きクーポンはあるのか? 詳しく紹介します

京都嵐山オルゴール博物館の駐車場について 確実に近くに駐車するおすすめの方法を紹介します

 

 

京都嵐山オルゴール博物館が立地する、
京都府 京都・亀岡 地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
京都・亀岡 地区の観光スポットについて

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
JR京都駅から、京都嵐山オルゴール博物館
へ行くには、JR嵯峨嵐山駅まで行って、
そこから徒歩で、
京都嵐山オルゴール博物館へ行く方法がおすすめです。

 

 

 

京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。

  • 第1位 おたべ
  • 第2位 生八つ橋
  • 第3位 京のヴァッフェル

京都府のお土産一覧

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す