寺田屋から、京都駅へのアクセス  お勧めの行き方を紹介します

京都

坂本龍馬の人気と相まって、
寺田屋も人気の観光スポットになっています。

現在の寺田屋は、
当時の建物ではなくて、再建されたものになります。

龍馬が利用した部屋も再現されていました。

そこで気になるのが、帰りの方法ですよね。

そこで今回は、
寺田屋から、京都駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
寺田屋から、京都駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

寺田屋から、京都駅へのアクセス方法は、
電車で行く方法と、
バスで行くイ方法があります。

 

それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

寺田屋から、京都駅への行き方について① 電車で行く方法

寺田屋から、徒歩で近鉄桃山御陵前駅へ行きます

寺田屋を出て、左方向に進みます。

 

 

約100m先の突き当りを右折します。

 

 

約300m先を左折します。

 

 

約300m先の信号を右折します。

 

 

すぐ左側に、
桃山御陵前駅が見えてきます。

 

 

寺田屋から、桃山御陵前駅までは、
約950mとなり、徒歩で約14分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

寺田屋では、こんなお土産が人気です
寺田屋のお土産一覧

 

 

スポンサードリンク




 

 

近鉄桃山御陵前駅から、近鉄京都駅へ行きます

近鉄桃山御陵前駅から、
近鉄京都線 京都方面行きに乗り、
近鉄京都駅で下車します。

 

近鉄桃山御陵前駅から、近鉄京都駅までの所要時間は、
約11分になります。
電車は、1時間に約10本あります。

 

 

近鉄京都駅から、JR京都駅への行き方がわからない方は、
こちらの記事を参考にしてください。
近鉄京都駅から、JR京都駅(乗換え)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

 

 

スポンサードリンク




 

 

寺田屋から、京都駅への行き方について② バスで行く方法

寺田屋から、徒歩で京橋バス停へ行きます

寺田屋から右方向に進みます。

 

 

すぐを右折します。

 

 

すぐ左側に、
京橋バス停が見えてきます。

 

 

寺田屋から、京橋バス停までは、
約210mとなり、徒歩で約3分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

寺田屋周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。

寺田屋周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
寺田屋周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

京橋バス停から、京都駅八条口バス停へ行きます

京橋バス停から、
京都市営バス 19号系統 京都駅前方面行きに乗り、
京都駅八条口バス停で下車します。

 

京橋バス停から、京都駅八条口バス停までの所要時間は、
約45分になります。
バスは、1時間に約1本あります。

 

 

 

 

 

よくある質問

寺田屋から京都駅へは、どのくらいかかりますか?

寺田屋から、京都駅へのアクセス方法は、
電車で行く方法と、
バスで行く方法があります。

 

電車で行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約28分になります。

 

バスで行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約35分になります。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

寺田屋から、伏見稲荷大社へのアクセス  お勧めの行き方を紹介します

寺田屋から、平等院へのアクセス  お勧めの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました