高山寺は、
京都中心部の雰囲気とは違って、
人里離れた静かなたたずまいも魅力です。
あの鳥獣人物戯画図で有名なお寺です。
もちろん本物は公開されていませんが、
レプリカがありじっくりと鑑賞できます。
また、神護寺は高雄エリアのメイン観光スポットです。
清滝川周辺の参道の雰囲気も良く、紅葉が綺麗ですよ。
そこで今回は、
高山寺から、神護寺へのアクセス(行き方)
おすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
高山寺について
高山寺について
- 住所 〒616-8295 京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
- TEL 075-861-4204
- 営業時間 9:00~17:00
拝観料について
- 大人 600円
人気上昇中の、京都の体験旅行のランキングです。
参考にどうぞ。
- 第1位 国産ウナギ料理づくり体験(自分で釣って、食べよう)
- 第2位 吹きガラスづくりの旅
- 第3位 京都で無添加ソーセージづくり体験
- 第4位 世界の色々なコーヒーの飲み比べやコーヒーの楽しみ方
- 第5位 ”毘沙門堂”勝林寺で座禅と写経体験
高山寺の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
高山寺周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
神護寺について
神護寺について
- 住所 〒616-8292 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
- TEL 075-861-1769
- 営業時間 9:00~16:00
拝観料について
- 大人 500円

スポンサードリンク
神護寺の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
神護寺周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
高山寺から、神護寺への行き方
高山寺から、徒歩で神護寺へ行きます
高山寺から、国道162号線へ出ます。
そして右折して、400mほど行き
府道138号線に入り、
ひたすら1kmほど、一本道を歩き続けると、
神護寺に到着です。
高山寺から、神護寺までは
約1.5kmとなり、徒歩で約21分になります。
結構道が険しいので、
運動靴で行きましょう。
【日本旅行】AIRやJRとホテルがセットでお買い得!
ネット限定ツアー
まとめ
高山寺から、神護寺への行き方は、
徒歩で行く方法になります。
川沿いに、なだらかな坂道を歩き、
橋を渡り150段ほどの階段もありますので、
歩きやすい運動靴で行きましょう。
京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 おたべ
- 第2位 生八つ橋
- 第3位 京のヴァッフェル
コメントを残す