相国寺は、京都五山第二位に列する格式高い禅寺で、
国内外から多くの参拝者が訪れる人気スポットです。
その相国寺から世界遺産の金閣寺へ向かう際には、
効率よく移動できるアクセス方法を知っておくと観光がスムーズになります。
本記事では、相国寺から金閣寺までの行き方を「バス」「タクシー」「徒歩」で比較し、
おすすめのルート・所要時間・料金の目安を詳しく解説します。
京都観光の計画にぜひお役立てください。
相国寺から金閣寺へのアクセス|バス・徒歩・タクシーの行き方を徹底解説
相国寺から金閣寺への行き方まとめ
アクセス方法 | ルート | 所要時間 | 料金(目安) | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
バス① | 相国寺 → 烏丸今出川バス停(徒歩約8分) 烏丸今出川 → 金閣寺前(バス約20分) 金閣寺前 → 金閣寺(徒歩約5分) |
約33分 | 230円 | 乗り換え不要、便数が多い | 観光シーズンは混雑しやすい |
バス② | 相国寺 → 堀川上立売バス停(徒歩約15分) 堀川上立売 → 金閣寺前(バス約11分) 金閣寺前 → 金閣寺(徒歩約5分) |
約31分 | 230円 | 比較的バスが空いている | 徒歩距離がやや長い |
タクシー | 相国寺 → 金閣寺 | 約15分 | 約1,500円前後 | ドアツードアで快適、荷物が多くても安心 | 料金が高め、渋滞の影響を受けやすい |
徒歩 | 相国寺 → 金閣寺(約3.2km) | 約40~45分 | 無料 | 京都の街並みを散策できる | 距離が長く、体力が必要 |
金閣寺観光の拠点にぴったり!周辺に宿泊して快適な京都旅行を楽しみましょう。
⇒金閣寺周辺の宿泊施設を距離順で探す
⇒金閣寺周辺の宿泊施設をおすすめ順で探す
バスでの行き方①(乗り換え詳細・料金・所要時間)
相国寺から烏丸今出川バス停へ(徒歩で約8分)
相国寺の総門から出て、
真っすぐ進みます。
広い道に突き当たりますので、
右折します。
すると、すぐに烏丸今出川バス停が見えてきます。
相国寺から、烏丸今出川バス停までは、
約650mとなり、徒歩で約8分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
烏丸今出川バス停から金閣寺前バス停へ(約20分)
烏丸今出川バス停から、
京都市営バス 59号系統 金閣寺・竜安寺・山越方面行きに乗り、
金閣寺前バス停で下車します。
烏丸今出川バス停から、金閣寺前バス停までの所要時間は、
約20分になります。
バスは、1時間に約4本あります。
金閣寺前バス停から金閣寺へ(徒歩で約5分)
金閣寺前バス停から境内までの道順については、
こちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。
⇒白峯神宮から金閣寺までの行き方|バス・タクシーで最短ルート解説
京都観光で手に入れたいおすすめアイテム
- 参拝者に人気の限定御朱印帳・厄除けお守り
- 見た目も華やかな金箔スイーツ
- 涼やかなデザインが美しい扇子
- 観光記念に人気の金閣寺フィギュア
- 濃厚な抹茶の風味が楽しめるお菓子
- 茶碗・茶筅がそろった初心者向け抹茶道具セット
人気のお土産ランキングを紹介
⇒金閣寺のお土産ガイド|絶対に喜ばれるおすすめアイテム5選
バスでの行き方②(乗り換え詳細・料金・所要時間)
相国寺から堀川上立売バス停へ(徒歩で約15分)
相国寺の東側から出て、
真っすぐ進みます。
目の前の交差点も直進です。
次の交差点も直進です。
直進です。
広い通りに交わりますので、
横断歩道を渡って、右折します。
すぐに、堀川上立売バス停が見えてきます。
相国寺から、堀川上立売までは、
約1.1kmとなり、徒歩で約15分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
堀川上立売バス停から金閣寺前バス停へ(約11分)
堀川上立売バス停から、
京都市営バス 12号系統 金閣寺・立命館大学方面行きに乗り、
金閣寺前バス停で下車します。
堀川上立売バス停から、金閣寺前バス停までの所要時間は、
約11分になります。
金閣寺前バス停から金閣寺へ(徒歩で約5分)
金閣寺前バス停から金閣寺への詳しい行き方は、
こちらの記事で紹介していますので、
参考にしてください。
⇒白峯神宮から金閣寺までの行き方|バス・タクシーで最短ルート解説
よくある質問
Q1. 相国寺から金閣寺までの所要時間はどのくらいですか?
A. バス利用の場合は約30分前後で到着します。
タクシーなら約15分、徒歩だと40〜45分ほどかかります。
Q2. 相国寺から金閣寺まで一番安く行く方法は?
A. 市バスの利用がおすすめです。片道230円で移動できます。
Q3. 相国寺から金閣寺までタクシーで行くと料金はいくらですか?
A. 渋滞状況にもよりますが、目安として1,500円前後です。
Q4. 相国寺から金閣寺まで歩いて行けますか?
A. はい、徒歩でも行けます。
約3.2kmあり、所要時間は40〜45分程度です。
京都の街並みを楽しみたい方におすすめです。
Q5. 相国寺から金閣寺まで電車で行けますか?
A. 相国寺から金閣寺へ直接の電車はありません。
電車を使う場合も結局はバスや徒歩の利用が必要になります。
Q6. 相国寺と金閣寺を同じ日に観光するのは可能ですか?
A. はい、可能です。
アクセスも良いため、半日あれば両方の参拝ができます。
時間に余裕があれば、途中で北野天満宮や大徳寺などの観光もおすすめです。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒相国寺から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒金閣寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
今回は、相国寺から金閣寺へのアクセス方法について紹介しました。
最寄りのバス停を利用すれば、
乗り換えも少なく約30分前後で到着できます。
徒歩やタクシーなども選択肢にはありますが、
コストと利便性を考えるとバスが一番おすすめです。
相国寺と金閣寺を効率よく巡って、京都観光をより充実させてみてください。
コメント