嵐山は、京都では外せない観光スポットとなっています。
四季折々の美しさと、歴史や文化的な魅力満載です。
嵐山から、各観光スポットに行かれる方が大変多いです。
そこで今回は、
嵐山から、貴船神社へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
目次
嵐山から貴船神社へのアクセス方法|京都観光のおすすめルート
嵐山から貴船神社へのアクセス方法を徹底解説!
京都を代表する観光スポット、
嵐山から神秘的なパワースポットとして知られる貴船神社へは、
どのように行けば便利で効率的なのでしょうか?
本記事では、JRや京福電鉄、阪急電車など、
さまざまな交通手段を使ったおすすめのルートを詳しく紹介します。
所要時間や乗り換えのポイントも解説しているので、
初めての方でも迷わずに訪れることができます。
京都観光のプランにぜひ役立ててください。
嵐山には、JR嵯峨嵐山駅、阪急嵐山駅、
そして京福電鉄(嵐電)嵐山駅の3つの駅があります。
京都で地下鉄を利用するならば、
乗り放題のチケットを利用すると、お得に利用でいますよ。
参考にどうぞ
⇒京都地下鉄・嵐電 1日乗り放題チケット
行き方 | |
---|---|
JR嵯峨嵐山駅から貴船神社 | 約1時間30分 |
京福電鉄(嵐電)嵐山駅から貴船神社 | 約1時間30分 |
阪急嵐山駅から貴船神社 | 約2時間 |
JRを使った行き方
JR嵯峨嵐山駅から、
JR山陰本線 京都方面行きに乗り、
JR二条駅で下車します。
JR嵯峨嵐山駅から、JR二条駅までの所要時間は、
約10分になります。
電車は、1時間に約5本あります。
二条駅から、
京都市営東西線 六地蔵方面行きに乗り、
烏丸御池駅で下車します。
二条駅から、烏丸御池駅までの所要時間は、約4分になります。
電車は、1時間に約10本あります。
烏丸御池駅から、
京都市営烏丸線 国際会館方面行きに乗り、
国際会館駅で下車します。
烏丸御池駅から、国際会館駅までの所要時間は、約14分になります。
電車は、1時間に約8本あります。
国際会館駅から、
国際会館駅前バス停⇒貴船口バス停⇒叡電貴船口駅前バス停⇒貴船バス停⇒貴船神社
へとのルートですが、ここから先の行き方は
こちらの記事で詳しく紹介していますので、
参考にしてみてください。
⇒京都駅から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート
JR嵯峨嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約1時間30分になります。
貴船神社周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒貴船神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒貴船神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
京福電鉄(嵐電)を使った行き方
嵐山駅から
嵐電嵐山線 四条大宮方面行きに乗り、
嵐電天神川駅で下車します。
嵐山駅から嵐電天神川駅までの所要時間は、約13分になります。
電車は、1時間に約6本あります。
嵐電天神川駅から、すぐ隣にある太秦天神川駅に行き、
そこから京都市営東西線 六地蔵方面行きに乗り、
烏丸御池駅で下車します。
太秦天神川駅から、烏丸御池駅までの所要時間は、
約8分になります。
電車は、1時間に約10本あります。
烏丸御池駅から、国際会館駅⇒国際会館駅前バス停
⇒貴船口バス停⇒叡電貴船口駅前バス停⇒貴船バス停⇒貴船神社
へとのルートになります。
京福電鉄(嵐電)嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約1時間30になります。
阪急電車を使った行き方
阪急嵐山駅から、
阪急嵐山線 桂方面行きに乗り、
桂駅で下車します。
阪急嵐山駅から、桂駅までの所要時間は、
約8分になります。
電車は、1時間に約4本あります。
桂駅から、
阪急京都本線 京都河原町方面行きに乗り、
京都河原町駅で下車します。
桂駅から、京都河原町駅までの所要時間は、
約9分になります。
電車は、1時間に約4本あります。
京都河原町駅から、
祇園四条駅⇒出町柳駅⇒貴船口駅⇒叡電貴船口駅前バス停⇒貴船バス停⇒貴船神社
へとのルートですが、ここから先の行き方は
こちらの記事で詳しく紹介していますので、
参考にしてみてください。
⇒鈴虫寺から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート
阪急嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約2時間になります。
よくある質問と所要時間
嵐山から貴船神社までは、どのくらいかかりますか?
嵐山には、JR嵯峨嵐山駅、阪急嵐山駅、
そして京福電鉄(嵐電)嵐山駅の3つの駅があります。
JR嵯峨嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約1時間30分になります。
京福電鉄(嵐電)嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約1時間30になります。
阪急嵐山駅から貴船神社へ行く場合は、
所要時間は、約2時間になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒嵐山から、神護寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒嵐山から、清水寺へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒嵐山から、鈴虫寺(華厳寺)へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒嵐山から、伏見稲荷大社へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒嵐山から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
嵐山から貴船神社へのアクセスは、
JR、京福電鉄、阪急電車といった複数の交通手段を組み合わせることで、
便利かつ効率的に行くことができます。
それぞれのルートには所要時間や乗り換えポイントの違いがありますので、
ご自身のスケジュールや好みに合わせて最適な方法を選んでください。
京都の自然と歴史を満喫できる貴船神社へ、快適な旅をお楽しみください。
コメント