鈴虫寺から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

京都

鈴虫寺は、お坊さんのお話が面白いです。
約30分間のお坊さんのためになる話を聞くのですが、
とても考えさせられる内容ばかりです。

 

また、貴船神社は、
恋愛の神様で有名です。

ですので、カップルで行かれるのがいいかなと思います。

そこで今回は、
鈴虫寺から、貴船神社へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

鈴虫寺から貴船神社へのアクセス完全ガイド

京都の自然と歴史を感じる絶景スポット、鈴虫寺と貴船神社。

恋愛成就や縁結びの神様として有名な貴船神社へは、
さまざまなアクセス方法があります。

鈴虫寺から貴船神社への最適な行き方や所要時間、
便利な交通手段を詳しく解説します。

自動車や公共交通機関を使ったおすすめルートや、
アクセスにかかる時間、さらに周辺の見どころやお土産情報も併せてご紹介。

カップルや恋愛成就を願う方にぴったりの神社巡りを、
スムーズに楽しむための参考にしてください。

 

 

 

自動車での行き方と駐車場情報

自動車の詳細と駐車場情報

鈴虫寺から貴船神社へは、
自動車で行く方法がおすすめです。

下道を利用して約21.6kmとなり、
所要時間は約45分~1時間30分になります。

貴船神社には、有料の駐車場も完備されています。

 

貴船神社駐車場から、
貴船神社への行き方や見どころについては、
こちらの記事で紹介していますので、参考にしてください。
京都駅から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

 

 

 

 

電車とバスを使ったアクセスルート

 

貴船神社周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。

貴船神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
貴船神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

バスと電車の具体的なルートと所要時間

鈴虫寺の階段を降りてきたら、
前の道を直進します。

 

鈴虫寺の階段を降りてきたら、前の道を直進します

 

そのまま真っすぐ進むと、
突き当たりますので右折します。

 

そのまま真っすぐ進むと、突き当たりますので右折します

 

すぐ左側に、苔寺・すず虫寺バス停が見えてきます。

 

すぐ左側に、苔寺・すず虫寺バス停が見えてきます

 

鈴虫寺から、苔寺・すず虫寺バス停までは、
約170mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

苔寺・すず虫寺バス停から、
京都バス 63系統 四条河原町・三条京阪方面行きに乗り、
松尾大社前バス停で下車します。

 

苔寺・すず虫寺バス停から、松尾大社前バス停までの所要時間は、
約3分になります。
バスは、1時間に約2本あります。

 

 

松尾大社前バス停の隣が、松尾大社駅になります。

 

松尾大社前バス停の隣が、松尾大社駅になります

 

松尾大社駅から、
阪急嵐山線 各停 桂方面行きに乗り、
桂駅で下車します。

 

松尾大社駅から、桂駅までは、
約5分になります。
電車は、1時間に約4本あります。

 

 

桂駅から、
阪急京都本線 京都河原町駅方面行きに乗り、
京都河原町駅で下車します。

 

桂駅から、京都河原町駅までの所要時間は、
約8分になります。
電車は、1時間に約4本あります。

 

 

 

 

京都河原町駅に着いたら、
出口1-bから出て、右方向に進みます。

 

京都河原町駅に着いたら、出口1-bから出て、右方向に進みます

 

そのまま真っすぐ進むと、四条大橋が見えてくるので、
渡ります。

 

そのまま真っすぐ進むと、四条大橋が見えてくるので、渡ります

 

橋を渡り切ると、
祇園四条駅絵の階段が見えてきます。

 

橋を渡り切ると、祇園四条駅絵の階段が見えてきます

 

京都河原町駅から、祇園四条駅までは、
約140mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

祇園四条駅から、
京阪本線 出町柳方面行きに乗り、
出町柳駅で下車します。

 

祇園四条駅から、出町柳駅までの所要時間は、
約6分になります。
電車は、1時間に約12本あります。

 

出町柳駅から、
叡山電鉄叡山本線 各停 八瀬比叡山口・鞍馬方面行きに乗り、
貴船口駅で下車します。

 

出町柳駅から、貴船口駅までの所要時間は、
約28分になります。
電車は、1時間に約8本あります。

 

 

貴船口駅から、貴船神社への行き方については、
こちらの記事で紹介していますので、参考にしてください。
京都駅から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

 

 

 

よくある質問

鈴虫寺と貴船神社、どちらの方が恋愛成就しますか?

鈴虫寺も貴船神社も、恋愛の神様として有名です。

どちらか選ぶとすると、
鈴虫寺の方が良いです。

もちろん、両方行かれた方が良いですよ。

 

理由は、鈴虫寺は一願成就だからです。
つまり、1つだけお願いするお寺です。
しかも、縁結び専門です。

 

貴船神社も恋愛の神様として有名ですが、
もともとは、雨ごいをする神様です。
縁結びの神様でもあります。

 

縁結び専門と、縁結びも有名の観点から、
鈴虫寺の方がお勧めです。

 

 

貴船神社では、こんなお土産が人気です
貴船神社のお土産一覧

 

 

鈴虫寺から貴船神社までは、どのくらいかかりますか?

鈴虫寺から、貴船神社へのアクセス方法は、
バスと電車で行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

電車とバスで行く方法は、
約1時間53分で行けます。

 

タクシーで貴船神社に行くと、
距離にして、約21.6kmとなり、
所要時間は約45分~1時間30分になります。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

鈴虫寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、野宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、鞍馬寺へのアクセス  おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、上賀茂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、大原三千院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

鈴虫寺から貴船神社へのアクセスは、
自動車と公共交通機関の両方で便利に行くことができます。

自動車を利用すれば、所要時間は約45分から1時間30分程度で、
駐車場も完備されています。

一方、電車とバスを組み合わせたルートも、
所要時間は約1時間50分程度と比較的スムーズです。

どちらの方法も、京都の自然や歴史を感じながら効率的に巡ることができ、
カップルや恋愛成就を願う方にとって理想的な神社巡りとなるでしょう。

鈴虫寺と貴船神社は、どちらも京都の魅力を存分に味わえるスポットです。

素敵な思い出作りの参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました