鈴虫寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都

鈴虫寺は、1つだけ願いが叶うお寺ということで有名です。

平日でしたが、多くの人が訪れていました。
和尚さんのお話も有名で、30分くらい聞くのですが、
ためになる話を面白く教えてくれます。

また、清水寺は、
京都で最も有名なお寺なので、
参拝客が沢山訪れ、いつ行っても混み合っています。

そこで今回は、
鈴虫寺から、清水寺へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
鈴虫寺から、清水寺へのアクセス方法について、
紹介します。

鈴虫寺から、清水寺へのアクセス方法は、
バスで行く方法と、
電車とバスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

バスで行く方法は、
乗り換えが発生しますが、
一番おすすめの行き方になります。

電車とバスで行く方法は、
混雑している時期にはお勧めです。

タクシーで行く方法は、
数人で行く場合はお勧めです。
例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約850円になります。

 

また、この記事の最後には、
鈴虫寺や清水寺の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

鈴虫寺から、清水寺への行き方について① バスで行く方法

鈴虫寺から、徒歩で苔寺・すず虫寺バス停へ行きます

鈴虫寺の階段を下りてきたら、
前の道を真っすぐ進みます。

 

 

約100m行くと突き当たりますので、右折します。

 

 

すると、すぐに左側に
苔寺・すず虫寺バス停が見えてきます。

 

 

鈴虫寺から、苔寺・すず虫寺バス停までは、
約170mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

苔寺・すず虫寺バス停から、烏丸七条バス停へ行きます

苔寺・すず虫寺バス停から、
京都バス 73号系統 京都駅前方面行きに乗り、
烏丸七条バス停で下車します。

 

苔寺・すず虫寺バス停から、烏丸七条バス停までの所要時間は、
約51分になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

 

 

烏丸七条バス停で乗換えです

烏丸七条バス停に着いたら、
南方向に進みます。

南方向は、バスの進行方向になります。

 

 

すぐ先の烏丸七条の信号を左折します。

 

 

すぐ左側に、
烏丸七条バス停が見えてきます。

 

 

烏丸七条バス停での乗り換えは、
約160mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

烏丸七条バス停から、清水道バス停へ行きます

烏丸七条バス停から、
京都市営バス 206号系統 祇園・北大路バスターミナル方面行きに乗り、
清水道バス停で下車します。

 

烏丸七条バス停から、清水道バス停までの所要時間は、
約12分になります。
バスは、1時間に約4本あります。

 

 

清水寺では、こんなお土産が人気です
清水寺のお土産一覧

 

 

 

 

清水道バス停から、徒歩で清水寺へ行きます

清水道バス停に着いたら、
南方向に進んでください。

南方向は、バスの進行方向の反対側になります。

 

 

そして、すぐの信号を左折します。

 

 

あとは、ずっと道なりに清水坂を進みます。

ここも道なりです。

 

 

突き当りに、清水寺の仁王門が見えてきます。

 

 

清水道バス停から、清水寺までは、
約650mとなり、徒歩で約11分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

清水寺周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。

清水寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
清水寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

 

鈴虫寺から、清水寺への行き方について② 電車とバスで行く方法

鈴虫寺から、徒歩で松尾大社駅へ行きます

鈴虫寺の階段を下りてきたら、
前の道を真っすぐ進みます。

 

 

約100m行くと突き当たりますので、左折します。

 

 

約200m行くと、右側に松尾小学校が見えてきます。

そのすぐ先の信号を左折します。

 

 

あとは、道なりです。

約800m行くと、右側に松尾大社駅が見えてきます。

 

 

鈴虫寺から、松尾大社駅までは、
約1.4kmとなり、徒歩で約18分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

松尾大社駅から、桂駅へ来ます

松尾大社駅から、
阪急嵐山線 各停 桂方面行きに乗り、
桂駅で下車します。

 

松尾大社駅から、桂駅までは、
約5分になります。
電車は、1時間に約4本あります。

 

 

 

 

桂駅から、烏丸駅へ行きます

桂駅から、
阪急京都本線 京都河原町方面行きに乗り、
烏丸駅で下車します。

 

松尾大社駅から、烏丸駅までの所要時間は、
約6分になります。
電車は、1時間に約15本あります。

 

 

 

 

烏丸駅から、徒歩で四条高倉バス停へ行きます

烏丸駅の18番出口を出ると、
目の前が四条高倉バス停になります。

 

 

 

 

 

四条高倉バス停から、清水道バス停へ行きます

四条高倉バス停から、
京都市営バス 207号系統 清水寺・東福寺方面行きに乗り、
清水道バス停で下車します。

 

四条高倉バス停から、清水道バス停までの所要時間は、
約12分になります。
バスは、1時間に約6本あります。

 

 

 

 

清水道バス停から、徒歩で清水寺へ行きます

清水道バス停に着いたら、
南方向に進んでください。

南方向は、バスの進行方向になります。

 

 

そして、すぐの信号を左折します。

 

 

あとは、ずっと道なりに清水坂を進みます。

ここも道なりです。

 

 

突き当りに、清水寺の仁王門が見えてきます。

 

 

清水道バス停から、清水寺までは、
約650mとなり、徒歩で約11分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

鈴虫寺から、清水寺への行き方について③ タクシーで行く方法

鈴虫寺から、タクシーで清水寺に行きます

鈴虫寺から、タクシーで清水寺に行くと、
約10.3kmとなり、
所要時間は約26分~1時間10分になります。
運賃は、約3430円になります。

 

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約850円になります。

 

 

 

鈴虫寺周辺のタクシー会社

  • 帝産京都自動車株式会社 – 配車室TEL:0756611881
  • 八光第一交通㈱ – 配車室TEL:0753914343
  • エムケイ株式会社(MKタクシー) – 配車室TEL:0757784141

 

 

 

 

よくある質問

鈴虫寺から清水寺までは、どのくらいかかりますか?

鈴虫寺から、清水寺への行き方は、
バスで行く方法と、
電車とバスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

バスで行く方法では、1回乗換えが発生しますが、
約1時間23分で行けます。

 

電車とバスで行く方法は、
所要時間は約1時間3分になります。

 

鈴虫寺から、タクシーで清水寺に行くと、
約10.3kmとなり、
所要時間は約26分~1時間10分になります。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

鈴虫寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、野宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、貴船神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、永観堂へのアクセス バスや徒歩・タクシー等 おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、吉田神社へのアクセス(行き方) おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金戒光明寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、嵐山へのアクセス おすすめのアクセス方法を紹介します

清水寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました