京都御所から二条城へのアクセス方法|おすすめの行き方と所要時間

京都

御所の中は、
歴史的建築物に触れる機会が多くあります。
個人的には、御所内を回る際に足元が砂利なので、
ジャリジャリと、あの音を感じながら歩くのが好きです。

また、二条城は、
ライトアップがされていました。
昼は明るすぎて襖絵が見ずらいのですが、
夜は良い感じに浮き上がって感動します。

そこで今回は、
京都御所から、二条城へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

京都御所から二条城へのアクセス方法|おすすめの行き方と所要時間

京都の歴史と文化を存分に感じられる京都御所と二条城。

どちらも京都観光のハイライトとして人気のスポットですが、
アクセス方法を知っておくと、よりスムーズに観光を楽しめます。

本記事では、京都御所から二条城への最適な行き方を、
タクシー、電車、バス、徒歩の4つのルートに分けて詳しく解説します。

所要時間や料金、乗り換えポイントも丁寧にご紹介し、
初めての方でも迷わず移動できるようサポートします。

京都の歴史的名所を効率よく巡るための参考に、ぜひご活用ください。

 

アクセス方法 距離 所要時間 料金目安 特徴・ポイント
タクシー 約2.6km 約8~18分 約910円 最も速くて便利。4人利用なら割安。周辺にMKタクシーなど複数のタクシー会社あり。
電車(地下鉄) 約26分 片道220円程度(通常運賃) 今出川駅から烏丸線で烏丸御池駅、東西線に乗換えて二条城前駅下車。1日乗車券利用がお得。
バス 約2.3km(徒歩含む) 約26分 230円(バス1回料金) 清所門から烏丸丸太町バス停まで徒歩約13分、バスに乗って堀川丸太町下車後徒歩約8分。
徒歩 約2.3km 約32分 無料 健康的で景観を楽しめる。距離は約2.3kmでゆったり歩ける距離。

 

 

 

宿泊先選びで迷ったらこちら!
二条城のすぐそばから、人気の宿泊施設まで、タイプ別にご紹介しています。

二条城周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
二条城周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

 

京都御所から二条城への最適なアクセス方法

タクシーでの行き方|所要時間と料金

京都御所から二条城までは、2.6kmしか離れていません。
タクシーで二条城へ行くと、
所要時間は約8~18分になります。
運賃は、約910円になります。

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約230円になります。

 

 

念のため、
周辺のタクシー会社を紹介します。

  • エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
  • 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
  • 株式会社エコロ21 TEL:0758032228

 

 

 

電車を利用したアクセス|乗り換えと所要時間

京都で地下鉄を利用する場合は、
1日乗り放題のチケットを利用するとお得です。

 

 

 

 

京都御所の出入り口の清所門から紹介します。

清所門から出たら、右方向に進みます。

 

清所門から出たら、右方向に進みます

 

すぐに突き当たるので左折します。

 

すぐに突き当たるので左折します。

 

乾御門から出て、横断歩道を渡ってから右折しておきます。

 

乾御門から出て、横断歩道を渡ってから右折しておきます。

 

約100m行くと、左側に今出川駅の6番入り口があります。

 

約100m行くと、左側に今出川駅の6番入り口があります

 

清所門から、今出川駅までは、
約450mとなり、徒歩で約7分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

今出川駅から、
京都市営地下鉄烏丸線 竹田・新田辺方面行きに乗り、
烏丸御池駅で下車します。

 

丸太町駅から、烏丸御池駅までの所要時間は、
約4分になります。
電車は、1時間に約8本あります。

 

 

 

 

烏丸御池駅から、
京都市営地下鉄東西線 太秦天神川方面行きに乗り、
二条城前駅で下車します。

 

烏丸御池駅から、二条城前駅までの所要時間は、
約2分になります。
電車は、1時間に約11本あります。

 

 

二条城前駅から二条城への詳しい行き方はこちら
京都駅から二条城へのアクセス方法|電車・バス・タクシーの最短ルート

 

 

 

せっかくの京都旅行、二条城の思い出を何か形に残したい…」
そんな方のために、二条城で手に入るおすすめのお土産を厳選しました。

さらに詳しい情報や購入できる場所は、こちらの記事で紹介しています:
【完全ガイド】二条城のおすすめお土産7選|限定品から京都らしい和雑貨まで

 

 

 

 

バスを使った行き方|ルートと所要時間

京都御所の出入り口の清所門から紹介します。

清所門から出たら、左方向に進みます。

 

清所門から出たら、左方向に進みます

 

あとは、ずっとひたすら直進です。

 

あとは、ずっとひたすら直進です。

 

約800m行くと、丸太町通に交わりますので、
横断歩道を渡って右折します。

 

約800m行くと、丸太町通に交わりますので、横断歩道を渡って右折します。

 

すると、すぐ左側に
烏丸丸太町バス停が見えてきます。

 

すると、すぐ左側に烏丸丸太町バス停が見えてきます。

 

清所門から、烏丸丸太町バス停までは、
約1.0kmとなり、徒歩で約13分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

烏丸丸太町バス停から、
京都市営バス 10号系統 北野天満宮・御室仁和寺・山越方面行きに乗り、
堀川丸太町バス停で下車します。

 

烏丸丸太町バス停から、堀川丸太町バス停までの所要時間は、
約5分になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

 

 

堀川丸太町バス停に着いたら、
東方向に進みます。

東方向は、バスの進行方向の反対側になります。

 

堀川丸太町バス停に着いたら、東方向に進みます。東方向は、バスの進行方向の反対側になります。

 

すぐの交差点を右折します。

 

すぐの交差点を右折します。

 

すると、右側に二条城が見えてきます。

 

すると、右側に二条城が見えてきます。

 

堀川丸太町バス停から、二条城までは、
約600mとなり、徒歩で約8分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

徒歩でのアクセス|距離と所要時間

バスでの行き方をを参考に、
清所門から、烏丸丸太町バス停まで行きます。

更に、約400m先の堀川丸太町の信号を左折します。

 

更に、約400m先の堀川丸太町の信号を左折します

 

約300m行くと、右側に二条城が見えてきます。

 

約300m行くと、右側に二条城が見えてきます

 

 

清所門から、二条城までは、
約2.3kmとなり、徒歩で約32分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

 

よくある質問

京都御所から二条城まではどのくらいかかりますか?

タクシーで約8〜18分、電車やバスで約26分、徒歩で約32分です。

 

 

 

京都御所から二条城までの距離はどのくらいですか?

約2.6kmです。

 

 

 

京都御所から二条城へタクシーで行く場合の料金はいくらですか?

およそ910円程度です。

 

 

 

電車を使ったアクセス方法はどうなっていますか?

地下鉄今出川駅から烏丸御池駅で乗り換え、二条城前駅で下車します。

 

 

 

バスで行く場合の所要時間とルートは?

烏丸丸太町バス停から堀川丸太町バス停まで約5分、徒歩を含めて約26分です。

 

 

 

徒歩で行く場合の距離と所要時間は?

約2.3kmで、徒歩約32分かかります。

 

 


 

 

こちらの記事も一緒に見られています。

京都御所から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

二条城から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

京都御所から二条城へのアクセスは、
多彩な方法でスムーズに行うことができます。

タクシーを利用すれば、約8〜18分で到着し、
コストも比較的リーズナブルです。

電車を使えば、丸太町駅や烏丸御池駅からの乗り換えで、
所要時間は約26分程度。

バスや徒歩も選択肢として便利で、
バスは約26分、徒歩では約32分かかります。

目的やスケジュールに合わせて最適なルートを選び、
京都の歴史的名所を効率よく巡りましょう。

事前に所要時間や料金を確認して、快適な観光プランを立ててください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました