二条城から北野天満宮へのアクセス完全ガイド|バス・タクシー・徒歩の行き方比較

境内には「撫で牛」と呼ばれる牛の像がたくさんあります。 京都

京都を代表する観光名所「二条城」と、
学問の神様として有名な「北野天満宮」。


両スポットは距離が近く、
バスやタクシーを利用すればアクセスもとても便利です。

本記事では、二条城から北野天満宮へのアクセス方法を徹底解説します。


市バスでの行き方、タクシー料金や所要時間、
徒歩や自転車での移動などを比較しながら紹介するので、
観光プランづくりの参考にしてください。

 

スポンサードリンク

 

 

二条城から北野天満宮へのアクセス完全ガイド|バス・タクシー・徒歩の行き方比較

二条城から北野天満宮までのアクセスを比較

 

アクセス方法 所要時間 料金目安 メリット デメリット
バス 約20分(徒歩+乗車時間) 大人230円 乗り換えなしで行ける/運行本数が多い 混雑する時間帯は座れないこともある
タクシー 約7〜22分 約2,700円(4人利用なら1人700円前後) ドアツードアで快適/荷物が多くても安心 渋滞時は時間がかかる/料金が高め
徒歩 約45〜50分 無料 京都の街並みを楽しみながら散策できる 距離が長く体力が必要
自転車レンタル 約15〜20分 1日レンタル 約800〜1,000円 自由に観光スポットへ立ち寄れる/渋滞の影響を受けにくい 天候に左右される/駐輪場所を探す必要がある

 

 

 

北野天満宮の参拝を終えたあとは、すぐ近くの宿に滞在して京都の夜を満喫するのも素敵です。
アクセス良好な宿なら、観光の拠点としても大変便利です。
北野天満宮周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
北野天満宮周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

 

バスで行く方法

二条城から二条城前バス停へ(徒歩で約2分)

二条城の東大手門から出て、
左方向に進みます。

 

二条城の東大手門から出て、左方向に進みます

 

すると、すぐ左側に、
二条城前バス停が見えてきます。

 

すると、すぐ左側に、二条城前バス停が見えてきます

 

二条城から、二条城前バス停までは、
約140mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

二条城前バス停から北野天満宮前バス停へ(約16分)

二条城前バス停から、
京都市営バス 50号系統 北野天満宮・立命館大学方面行きに乗り、
北野天満宮前バス停で下車します。

 

二条城前バス停から、北野天満宮前バス停までの
約16分になります。
バスは、1時間に約4本あります。

 

 

 

 

北野天満宮前バス停から北野天満宮へ(徒歩で約1分)

北野天満宮前バス停に着いたら、東方向に進みます。

東方向は、バスの進行方向の反対側になります。

 

北野天満宮前バス停に着いたら、東方向に進みます

 

すぐの信号を左折すると、
北野天満宮の一の鳥居が見えていますよ。

 

すぐの信号を左折すると、北野天満宮の一の鳥居が見えていますよ

 

北野天満宮前バス停から、北野天満宮までは、
約85mとなり、徒歩で約1分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

参拝を終えたら、境内でしか出会えないお土産探しも楽しみましょう。
学業成就を願うお守りや、旅の記録に残したい御朱印帳、
甘党に人気の「天神さん最中」など、どれも北野天満宮ならではの逸品ばかり。
梅をモチーフにした和菓子やオリジナル絵馬も見逃せません。
受験生へのプレゼントにも、自分への記念にもぴったりです。
北野天満宮で買いたいおすすめのお土産7選|学業成就や京都ならではの逸品をご紹介

 

 

スポンサードリンク




 

 

タクシーでの行く方法

タクシーの所要時間と料金

二条城から北野天満宮までは、約3.4kmになります。

 

二条城から、北野天満宮までタクシーを利用した場合は、
所要時間は、約7~22分になります。
運賃は、約2700円になります。

 

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約700円となり、
割とお得ですよ。

 

 

 

京都観光で外せない北野天満宮。
境内の見どころやおすすめルートを、実際の参拝体験を交えて紹介します。
京都駅から北野天満宮へのアクセス完全ガイド|バス・電車・地下鉄・タクシーの行き方比較

 

 

 

 

配車に便利なタクシー会社

念のため、
二条城周辺のタクシー会社を紹介します。

  • エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
  • 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
  • 株式会社エコロ21 TEL:0758032228

 

 

 

 

よくある質問

Q: 二条城から北野天満宮までの所要時間はどれくらいですか?

A: バス利用(乗車+徒歩)で約20分、

タクシーだと渋滞がなければ約7〜22分、

徒歩だと約45〜50分程度です。

 

 

 

Q: 一番安く行ける方法は何ですか?

A: 最も安いのは徒歩(無料)ですが、

現実的で速い公共交通だと市バス(運賃は大人230円前後)がコスパの良い選択です。

 

 

 

Q: どのバスに乗ればいいですか?最寄りのバス停は?

A: 二条城近くの「二条城前」バス停から、

京都市営バス50系統(北野天満宮・立命館大学方面)に乗り、

「北野天満宮前」で下車すると便利です。

 

 

 

Q: タクシーの目安料金はいくらですか?

A: 二条城〜北野天満宮は約3.4kmで、目安は約2,700円程度です(時間帯や渋滞で増減します)。

 

 

 

Q: 車いすやベビーカーでの移動は大丈夫ですか?

A: バスやタクシーは利用可能ですが、

北野天満宮の境内には段差や石畳がある場所もあります。

事前に公式サイトや現地で確認することをおすすめします。

 

 

 

Q: 早朝や夜でも公共交通で移動できますか?営業時間や本数は?

A: バスは日中は本数が多め(1時間に数本)が、早朝・夜間は本数が減ります。

二条城や北野天満宮の拝観時間・交通の時刻は季節や行事で変わるので、

訪問前に公式情報やバス時刻表を確認してください。

 

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

二条城から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

二条城から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

北野天満宮から、建勲神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

北野天満宮から、下鴨神社へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します

北野天満宮から、大報恩寺(千本釈迦堂)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

北野天満宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

二条城から北野天満宮までは、
バスなら乗り換えなしで約20分、
タクシーなら約10分前後で到着できます。

観光スタイルや時間に合わせて選べば、
スムーズに移動できるでしょう。

学問の神様を祀る北野天満宮は、見どころやお土産も豊富なので、
二条城とあわせて訪れるのに最適です。

京都観光のプラン作りに、ぜひ今回のアクセス情報を役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました