永観堂から高台寺へ行くには、
バスやタクシーなどさまざまなアクセス方法があります。
紅葉や桜の季節には観光客で混み合う高台寺ですが、
事前に行き方を知っておけばスムーズに参拝できます。
本記事では、
永観堂から高台寺までの徒歩・バス・タクシーを含むおすすめルートを詳しく解説。
所要時間や料金、注意点も紹介しているので、
京都観光を効率よく楽しみたい方にぴったりです。
永観堂から高台寺へのアクセス|おすすめルートと所要時間・料金を徹底解説
永観堂から高台寺への行き方一覧
移動手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|
徒歩 | 約1時間 | 無料 | 京都の街並みや景色を楽しみながら移動できる | 距離が長いため体力が必要、天候に注意 |
バス | 約30分 | 230円(大人1人) | 景色を楽しみつつリーズナブル、道順の心配が少ない | 混雑時は立ち席になる場合あり、バスの本数に注意 |
タクシー | 約8〜24分 | 約1,400円 | 荷物が多くても快適、時間を節約できる | 混雑時は料金が変動する場合あり |
高台寺観光をもっと快適に楽しみたい方は、
周辺のホテルや旅館をチェックしてみましょう。
⇒高台寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒高台寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
バスで行く方法
永観堂から東天王町バス停へ(徒歩で約7分)
永観堂から右方向に進みます。
1つ目の交差点を左折します。
突き当りを右折します。
すぐを左折します。
すぐ左側に、
東天王町バス停が見えています。
永観堂から、東天王町バス停までは、
約550mとなり、徒歩で約7分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
東天王町バス停から祇園バス停へ(約12分)
東天王町バス停から、
京都市営バス 203号系統 東山三条・祇園・四条河原町方面行きに乗り、
祇園バス停で下車します。
東天王町バス停から、祇園バス停までの所要時間は、
約12分になります。
バスは、1時間に約6本あります。
祇園バス停から高台寺へ(徒歩で約9分)
祇園バス停に着いたら、
東方向に進み、突き当りを右折します。
東方向は、バスの進行方向の反対側になります。
約100m先を左折します。
約150m先を右折します。
左側に、高台寺が見えています。
祇園バス停から、高台寺までは、
約600mとなり、徒歩で約9分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
静かな境内を後にしたら、次は思い出に残る“京都みやげ”を探しに出かけてみましょう。
高台寺周辺には、歴史と風情を感じる素敵な品が揃っています。
詳しいお土産情報は、こちらの記事でご紹介しています。
⇒高台寺のお土産|京都らしい和菓子から限定グッズまでおすすめ紹介
スポンサードリンク
タクシーで行く方法
タクシーの所要時間と料金
永観堂から高台寺までは、約4.1kmになります。
永観堂から、タクシーで高台寺へ行くと、
所要時間は約8~24分になります。
運賃は、約1400円になります。
例えば、
4人で利用すると、
1人当たり、約340円になります。
実際に足を運んでわかった高台寺参拝の様子を詳しくお伝えしています。
初めて訪れる方はぜひチェックしてみてください。
⇒京都駅から高台寺へのアクセス|バス・タクシー・徒歩の行き方を徹底解説【所要時間・料金付き】
配車に便利なタクシー会社
念のため、
永観堂周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
- 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
よくある質問
Q1: 永観堂から高台寺まで徒歩でどのくらいかかりますか?
A1: 徒歩の場合、約1時間かかります。
京都の街並みを楽しみながら移動できますが、体力に自信がある方におすすめです。
Q2: バスで行く場合の所要時間と料金は?
A2: 永観堂から高台寺までバスを利用すると約30分、料金は大人1人230円です。
混雑時は立ち席になることがあります。
Q3: タクシーで行く場合の料金はいくらですか?
A3: 永観堂から高台寺までタクシーで行くと約8〜24分、運賃は約1,400円です。
人数が多い場合は1人あたりの負担が少なくなります。
Q4: 高台寺の混雑を避けるにはどうすればよいですか?
A4: 朝のうちに入場券を購入すると、行列を避けてスムーズに入場できます。
特に桜や紅葉の時期は混雑します。
Q5: バス停から高台寺までは歩く距離がありますか?
A5: 祇園バス停から高台寺までは徒歩約9分です。
道順を確認しておくと安心です。
Q6: タクシーの配車はどこで頼めますか?
A6: 永観堂周辺にはMKタクシーや帝産京都自動車、エコロ21などがあります。
電話やアプリで予約可能です。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒永観堂から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、東福寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒永観堂から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、永観堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
永観堂から高台寺へのアクセスは、徒歩・バス・タクシーから目的や人数に応じて選べます。
-
徒歩:京都の街並みを楽しむ散策向き
-
バス:リーズナブルで景色も楽しめる
-
タクシー:快適で時間節約可能
混雑時は事前に入場券を購入すると、待ち時間なしで参拝可能です。
京都観光のプラン作りにぜひ参考にしてください。
コメント