平等院鳳凰堂が有名な京都で人気の観光地で、
古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。
鳳凰堂は十円硬貨の表面のデザインにも使われています。
秋には、紅葉の名所にもなります。
春には、桜の名所にもなります。
新大阪駅から平等院へは、
どのように行くと良いのでしょうか?
新大阪駅から、平等院へのおすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
目次
新大阪駅から、JRで平等院へ行く方法
まずは、京都駅に向かいます
新幹線で新大阪駅に着くと、4階の1番ホームです。
新幹線改札ですけど、「出口」と「在来線乗り換え」用があるので、
「乗り換え用」改札を通ってください。
乗り換え用改札口を出たら、もうそこは在来線のコンコースでして、
蒸気機関車の動輪を展示してあります。
そのコンコースは3階にありますから、
その3階から在来線ホームには一回だけエスカレータを使って下りられます。
新幹線ホーム4階→改札口3階→在来線ホーム。
「→」がエスカレータです、つまり2回乗ることになりますね。
JR新大阪駅から、在来線乗り換え方向への動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
まず、新大阪駅13番ホームから
JR東海道山陽本線新快速 敦賀行きに乗ります。
そして、京都駅で降ります。
京都駅から、宇治駅に向かいます
京都駅に着いたら、3、4番線になりますので、
そこから、10番線発のJR奈良線・奈良行きに乗り、
宇治駅で下車します。
ここまでの所要時間は、約56分です。
運賃は、970円です。
人気上昇中の、京都の体験旅行のランキングです。
参考にどうぞ。
- 第1位 国産ウナギ料理づくり体験(自分で釣って、食べよう)
- 第2位 吹きガラスづくりの旅
- 第3位 京都で無添加ソーセージづくり体験
- 第4位 世界の色々なコーヒーの飲み比べやコーヒーの楽しみ方
- 第5位 ”毘沙門堂”勝林寺で座禅と写経体験
宇治駅から、平等院への行き方
徒歩での行き方は、
宇治駅の南口を出て、右に進みます。
そして、府道7号線の横断歩道を渡り、
宇治橋通りの商店街に入ります。
そして、府道15号線を左折します。
そのまま、ずっと東に向かって歩きます。
そうすると、宇治川のせせらぎが聞こえてきます。
あがた通りを渡って、表参道を進みますと、
平等院が見えてきます。
宇治駅から、平等院までは約900mになります。
時間にして、12分くらいです。
スポンサードリンク
平等院の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい
↓ ↓ ↓
平等院周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
宇治第一ホテル
花やしき浮舟園
夫婦でゆったり《温泉》1泊2食500円!? リゾート体験宿泊(京都岡崎)
新大阪駅から、京阪で平等院へ行く方法
まずは、淀屋橋駅に向かいます
新幹線で新大阪駅に着くと、
4Fが新幹線ホームとなっています。
階段かエスカレータで2F(新幹線コンコース)に降り、
南口改札(新幹線下り方向を向いて左手)を出て、
右側(岡山方向)に徒歩3~4分で御堂筋線です。
JR新大阪駅から、御堂筋線方向への行き方の動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
新大阪駅
大阪市営御堂筋線・なかもず行きに乗り、
4駅目 の淀屋橋駅で下車します。
淀屋橋駅から中書島駅へ向かいます
淀屋橋駅で、京阪に乗り換えです。
淀屋橋駅北改札を出て、
右側へ向かわれますと京阪淀屋橋駅西改札口があります。
4番線発の京阪本線特急 出町柳行きに乗り、
中書島駅で下車します。
中書島駅の3番線発の京阪宇治線・宇治行きにのり、
京阪宇治駅で下車します。
ここまでの所要時間は、約1時間14分です。
運賃は、650円です。

料金は、乗用車で700円になります。
しかし、平等院周辺には、格安のコインパーキングが多数あります。
近くから満車になっていくので、
予約して利用すると便利ですよ。
⇒平等院周辺の駐車場
京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 おたべ
- 第2位 生八つ橋
- 第3位 京のヴァッフェル
京阪宇治駅から、平等院への行き方
府道7号線に向かって、南へ200mほど進みます。
そして、右折して橋を渡ります。
橋を渡ったら、すぐの信号を左折します。
そして、300mほど進むと、平等院に到着です。
京阪宇治駅から、徒歩約10分です。
まとめ
新大阪駅から、平等院に行くには、
JRを利用した方が簡単です。
ただ、料金を抑えてい場合や、
駅からの歩く距離を考えると、
京阪宇治駅を利用した方が、近いですね。
また、宇治駅からは、バスがないため
徒歩になります。
コメントを残す