壬生寺から西本願寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・バス・タクシー別の行き方と所要時間

門をくぐると、広々とした境内が目の前に広がります。 京都

壬生寺は、新選組ゆかりの歴史あるお寺で、
閑静な住宅街に佇む穴場スポットです。

一方、西本願寺は国宝の御影堂や阿弥陀堂が並ぶ荘厳な世界遺産。

この記事では、壬生寺から西本願寺へのアクセス方法を
徒歩・バス・タクシー別に詳しく解説します。

初めて訪れる方でも迷わないルートや目印、
所要時間や料金の目安まで、写真付きでわかりやすく紹介。

京都観光の移動プランにぜひお役立てください。

 

スポンサードリンク

 

壬生寺から西本願寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・バス・タクシー別の行き方と所要時間

壬生寺から西本願寺への行き方一覧

 

移動手段 所要時間 料金(目安) 出発場所 到着場所 特徴・おすすめポイント
徒歩 約20分 無料 壬生寺 西本願寺 散策気分で京都の街並みを楽しめる。一本道で迷わず到着。
市バス 約12分(バス8分+徒歩2分) 230円 壬生寺道バス停 西本願寺前バス停 バスを降りて徒歩2分で西本願寺。1時間に約3本運行。
タクシー 約5~12分 約1,000円(4人なら1人約250円) 壬生寺前 西本願寺正門(御影堂門前) 荷物が多い方や雨天時に便利。短時間で快適に移動可能。

 

 

 

西本願寺をゆっくり観光するなら、
周辺の宿泊施設をチェックしてみましょう。
西本願寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
西本願寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

バスで行く方法

壬生寺から壬生寺道バス停へ(徒歩で約4分)

壬生寺から、左方向に進みます。

 

壬生寺から、左方向に進みます。

 

約200m先の信号を右折します。

 

約200m先の信号を右折します。

 

すると、
すぐ左側に壬生寺道バス停が見えてきます。

 

すると、すぐ左側に壬生寺道バス停が見えてきます。

 

壬生寺から、壬生寺道バス停までは、
約260mとなり、徒歩で約4分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

壬生寺道バス停から西本願寺前バス停へ(約8分)

壬生寺道バス停から、
京都市営バス 28号系統 四条大宮・西本願寺・京都駅方面行きに乗り、
西本願寺前バス停で下車します。

 

壬生寺道バス停から、西本願寺前バス停までの所要時間は、
約8分になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

 

 

西本願寺前バス停から西本願寺へ(徒歩で約2分)

西本願寺前バス停に着いたら、
南方向に進みます。

南方向は、バスの進行方向になります。

 

西本願寺前バス停に着いたら、南方向に進みます。南方向は、バスの進行方向になります。

 

すぐの横断歩道を渡ると、
西本願寺です。

 

すぐの横断歩道を渡ると、西本願寺です。

 

西本願寺前バス停から、西本願寺までは、
約120mとなり、徒歩で約2分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

 

西本願寺の参拝を楽しんだ後は、旅の記念にぴったりなお土産を探してみましょう。
ここでは、西本願寺ならではの魅力あふれるアイテムを厳選してご紹介します。

詳しい情報はこちらの記事でチェック!
西本願寺で買えるおすすめお土産ガイド|御朱印帳・お守り・和菓子まで

 

スポンサードリンク




 

 

タクシーで行く方法

タクシーの所要時間と料金

壬生寺から西本願寺までは、約2.0kmになります。

 

壬生寺から、タクシーで西本願寺へ行くと、
所要時間は、約5~12分になります。
運賃は、約1000円になります。

 

例えば、4人でタクシーを利用すると、
1人当たり、約250円になります。
割と安いですね。

 

 

実際に京都・西本願寺を参拝した様子は、
こちらの記事で紹介しています。
京都駅から西本願寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・バス・タクシー別の行き方と周辺観光

 

 

 

配車に便利なタクシー会社

壬生寺周辺のタクシー会社

  • ヤサカタクシーコールセンター 075-842-1212
  • 全京都個人タクシー旭支部 075-312-0221

 

 

 

 

よくある質問

Q1. 壬生寺から西本願寺までの距離はどのくらいですか?

A1. 約2.0kmで、徒歩で約20分、タクシーなら約5〜12分です。

 

 

 

Q2. バスで行く場合、どのバスに乗ればいいですか?

A2. 壬生寺道バス停から京都市営バス28号系統(四条大宮・西本願寺・京都駅方面)に乗り、

西本願寺前バス停で下車してください。

 

 

 

Q3. バスはどのくらいの間隔で運行していますか?

A3. バスは1時間に約3本運行しています。

待ち時間は少なめです。

 

 

 

Q4. タクシーで行くと料金はいくらくらいですか?

A4. 平日の日中で約1,000円前後です。

4人で利用すれば1人あたり約250円で移動できます。

 

 

 

Q5. 徒歩で行く場合、迷わず行く方法はありますか?

A5. 壬生寺を出て左方向に進み、信号で右折し、

壬生寺道バス停付近を通れば一本道で西本願寺に到着します。

距離は約20分です。

 

 

 

Q6. 西本願寺の拝観料は必要ですか?

A6. いいえ、西本願寺は拝観無料です。

どなたでも自由に参拝できます。

 

 

 

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

壬生寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、本能寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、八木邸へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

壬生寺から、車折神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、東本願寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、東寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

西本願寺から、壬生寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

壬生寺から西本願寺へは、徒歩でもバスでもタクシーでもアクセスが便利です。

  • 徒歩:約20分程度で、散策気分を楽しみながら移動可能

  • バス:約12分+徒歩2分で、手軽にアクセス

  • タクシー:約5~12分、4人なら1人あたり約250円で移動可能

歴史と文化が息づく京都の寺院巡りでは、
アクセス方法を事前に確認しておくと、スムーズに観光を楽しめます。

時間や天候に合わせて、自分に合ったルートを選んでみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました