京都・東山エリアで人気の観光スポット「八坂庚申堂」と「高台寺」は、
徒歩わずか4分ほどの近距離にあります。
カラフルなくくり猿が並ぶフォトジェニックな八坂庚申堂、
そして豊臣秀吉の妻・ねねゆかりの寺として知られる高台寺。
どちらも京都らしい風情を感じられる名所です。
この記事では、八坂庚申堂から高台寺へのアクセス方法を、
徒歩・タクシーの2パターンでわかりやすく紹介します。
所要時間・料金・おすすめポイントを比較しながら、
最も効率よく観光を楽しむルートをチェックしましょう。
八坂庚申堂から高台寺へのアクセス|徒歩・タクシーの行き方を徹底解説【所要時間・料金付き】
八坂庚申堂から高台寺への行き方一覧
アクセス方法 | 所要時間 | 料金の目安 | 距離 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
徒歩 | 約4分 | 無料 | 約290m | 八坂庚申堂と高台寺は徒歩圏内。東山の風情ある街並みを楽しみながら移動できます。 |
タクシー | 約2分 | 約500円前後 | 約400m | 坂道が多い道のりでも快適に移動可能。荷物が多い時や雨の日にもおすすめです。 |
高台寺観光をじっくり楽しむなら、
周辺の宿泊施設を利用すると便利です。
⇒高台寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒高台寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
徒歩で行く方法
八坂庚申堂から高台寺へ(徒歩で約4分)
八坂庚申堂から出たら、真っすぐ直進します。
すぐの交差点を右折します。
さらに、すぐを左折します。
右折して、階段を上ります。
高台寺に到着です。
八坂庚申堂から、高台寺までは、
約290mとなり、徒歩で約4分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
高台寺参拝のあとは、旅の記憶を形に残せるお土産探しを楽しんでみてはいかがでしょう?
高台寺ならではのお土産として、例えば以下のようなアイテムが人気です
お土産の詳しい情報は、こちらの記事でご案内しています
⇒高台寺のお土産|京都らしい和菓子から限定グッズまでおすすめ紹介
スポンサードリンク
タクシーで行く方法
タクシーの所要時間と料金
八坂庚申堂から高台寺までは、約400mになります。
八坂庚申堂から、タクシーで高台寺へ行く場合は、
所要時間は、約2分になります。
運賃は、約500円になります。
4人で利用すると、
1人当たり、約130円となります。
坂道があるため、荷物が多い場合や雨の日にはタクシーも便利ですが、
徒歩でも十分アクセス可能です。
実際に行ってみた高台寺参拝の様子をレポートしています。
これから訪れる方はぜひ参考に!
⇒京都駅から高台寺へのアクセス|バス・タクシー・徒歩の行き方を徹底解説【所要時間・料金付き】
配車に便利なタクシー会社
念のため、
八坂庚申堂周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
- 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
よくある質問
Q1. 八坂庚申堂から高台寺へは徒歩で行けますか?
A1. はい、徒歩約4分、距離は約290mでアクセス可能です。
東山の風情ある街並みを楽しみながら歩けます。
Q2. タクシーで行く場合の所要時間と料金は?
A2. タクシーで約2分、料金は約500円前後です。
4人で乗車すれば1人あたり約130円で移動できます。
Q3. 坂道や階段はありますか?
A3. 徒歩ルートにはやや坂や階段がありますが、無理なく歩ける範囲です。
荷物が多い場合はタクシー利用がおすすめです。
Q4. 雨の日はどのアクセス方法が便利ですか?
A4. 坂道があるため、雨の日や荷物が多い日はタクシーでの移動が快適です。
スマホアプリで配車も可能です。
Q5. 徒歩で行く場合のルートは?
A5. 八坂庚申堂を出て直進 → 交差点を右折 → 左折 → 階段を上ると高台寺に到着します。
距離は約290m、所要時間は約4分です。
Q6. 高台寺周辺には宿泊施設はありますか?
A6. はい、高台寺周辺には徒歩圏内の宿泊施設が多数あります。
観光後にゆっくり滞在するのに便利です。
高台寺観光をじっくり楽しむなら、
周辺の宿泊施設を利用すると便利です。
⇒高台寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒高台寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
こちらの記事も一緒に見られています
⇒八坂庚申堂から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、八坂庚申堂へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒八坂庚申堂から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、河合神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂庚申堂から、岡崎神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒高台寺から、永観堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
八坂庚申堂から高台寺までは、
徒歩約4分・距離約290mと、とても近い場所にあります。
ゆっくり街並みを散策しながら歩くのも良し、
荷物が多い時や雨の日はタクシーで約2分・料金500円ほどと手軽に移動できます。
どちらも京都らしい風情を感じられるスポットなので、
時間があればぜひ八坂庚申堂と高台寺をセットで訪れてみてください。
コメント