平安神宮の美しい庭園を満喫した後、
歴史ある南禅寺へスムーズに移動したい方へ。
本記事では、徒歩・バス・タクシーの各アクセス方法を詳しく解説。
所要時間、料金、便利なルートまで紹介します。
初めて京都を訪れる方でも迷わず快適に観光できる情報をまとめました。
平安神宮から南禅寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・バス・タクシー別の所要時間と料金
平安神宮から南禅寺への行き方一覧
| アクセス方法 | 所要時間 | 料金の目安 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 徒歩 | 約15分(約1.0km) | 無料 | 運動がてら散策可能。岡崎公園を通り、京都の街並みも楽しめる。 |
| バス | 約14分(徒歩含む) ・平安神宮→バス停 徒歩約2分 ・バス 約4分 ・バス停→南禅寺 徒歩約8分 |
交通量が少なければスムーズ。写真付きルート案内で迷わず安心。 | |
| タクシー | 約4~8分(約1.5km) | 約1,200~1,800円 ※4人利用なら1人約300~450円 |
荷物が多い場合や時間を節約したい場合に便利。直接南禅寺の門前までアクセス可能。 |
南禅寺散策の後は、
風情ある京都の宿でゆったりと過ごしましょう。
⇒南禅寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒南禅寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
バスで行く方法
平安神宮から岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停へ(徒歩で約2分)
平安神宮の応天門から出て、
真っすぐ進みます。
岡崎公園を通ります。
岡崎公園を抜けても直進です。
目の前に鳥居が見えています。
鳥居をくぐると、すぐ右側に、
岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停が見えてきます。
平安神宮から、岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停までは、
約170mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停から南禅寺・永観堂道バス停へ(約4分)
岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停から、
京都市営バス 5号系統 銀閣寺・岩倉方面行きに乗り、
南禅寺・永観堂道バス停で下車します。
岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停から、
南禅寺・永観堂道バス停までの所要時間は、
約4分になります。
バスは、1時間に約8本あります。
南禅寺・永観堂道バス停から南禅寺へ(徒歩で約8分)
南禅寺・永観堂道バス停に着いたら、
南方向に進んでください。
南方向は、バスの進行方向の反対側になります。
約20m先を左折します。
約50m先を右折します。
あとは、道なりに進みます。
ここも道なりです。
ここを左折します。
すると、目の前に南禅寺の三門が見えてきます。
南禅寺・永観堂道バス停から、南禅寺までは、約500mとなり、
徒歩で約8分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
南禅寺で見つける心温まるお土産
静寂な境内を歩いたあとは、京都の風情を感じるお土産を選んでみませんか。
南禅寺ならではの御朱印帳やお守り、名物の湯豆腐や和菓子など、心温まる贈り物が揃います。
スポンサードリンク
徒歩で行く方法
平安神宮から南禅寺へ(徒歩で約15分)
平安神宮の応天門から出て、
真っすぐ進みます。
岡崎公園を通ります。
岡崎公園を抜けても直進です。
目の前に鳥居が見えています。
鳥居を超えて慶流橋を渡り、左折します。
約300m先の南禅寺前の信号を左折します。
しばらく道なりです。
約300m行くと、南禅寺の中門が見えてきます。
平安神宮から、南禅寺までは、
約1.0kmとなり、徒歩で約15分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
南禅寺までの最もスムーズな行き方はこの記事でチェック!
⇒京都駅から南禅寺へのアクセス方法|徒歩・電車・バス・タクシー完全ガイド
スポンサードリンク
タクシーで行く方法
タクシーの所要時間と料金
平安神宮から南禅寺までは、約1.5kmになります。
平安神宮から、タクシーで南禅寺へ行くと、
所要時間は、約4~8分になります。
運賃は、約1200円~1800円くらいになります。
例えば、
4人でタクシーを利用すると、
1人当たり、約300円~450円になります。
割と安いですね。
配車に便利なタクシー会社
念のため、
平安神宮周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) TEL:0757576212
- 帝産京都自動車株式会社 TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
よくある質問
Q1: 平安神宮から南禅寺までは徒歩でどのくらいかかりますか?
A1: 徒歩の場合、約1.0kmでおよそ15分ほどかかります。
岡崎公園を通りながら散策するルートです。
Q2: バスで行く場合の所要時間や料金は?
A2: 平安神宮からバス停まで徒歩約2分、バスで約4分、
バス停から南禅寺まで徒歩約8分、合計で約14分です。
料金は大人1名で約230円です。
Q3: タクシーを利用する場合の料金はどのくらいですか?
A3: タクシーで約4~8分、料金は1,200~1,800円程度です。
4人で利用すると1人あたり約300~450円になります。
Q4: 徒歩とバス、タクシーのおすすめはどれですか?
A4: 時間を節約したい場合はタクシー、観光を楽しみながらゆっくり移動したい場合は徒歩、
気軽にアクセスしたい場合はバスがおすすめです。
Q5: 南禅寺周辺に駐車場はありますか?
A5: 南禅寺周辺には有料駐車場がありますが、
観光シーズンは混雑するため、公共交通機関の利用が便利です。
Q6: バス停から南禅寺までは迷わず行けますか?
A6: 南禅寺・永観堂道バス停から徒歩約8分で南禅寺に到着します。
道案内の標識やGoogleマップを参考にすれば迷うことはほとんどありません。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒平安神宮から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から吉田神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒平安神宮から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から真如堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、高台寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、永観堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、建仁寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南禅寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
平安神宮から南禅寺へは、
徒歩・バス・タクシーと複数のアクセス方法があります。
それぞれ所要時間や費用の目安が異なるため、
旅のスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
この記事を参考にすれば、
京都の歴史と自然を楽しみながら快適に移動できます。
観光のプラン作りに役立つ情報としてぜひ活用してください。















コメント