上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社です。
パワースポットとしても有名な神社ですので、
下鴨神社とともに訪問されることをお勧めします。
鳥居の色がとてもきれいで、
まわりの木々と青空をバックにとても栄えます。
そこで今回は、
京都駅から、上賀茂神社へのアクセス方法について
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。
京都駅から、上賀茂神社への行き方について
京都駅から上賀茂神社までのアクセスを比較
バスで行く方法
京都駅前バス停から上賀茂御薗橋バス停へ(約38分)
京都駅前バス停の、B1乗り場からバスが出ています。
京都市営バス 9号系統
二条城・上賀茂御薗橋・西賀茂車庫方面行きに乗り、
上賀茂御薗橋バス停で下車します。
京都駅前バス停から、バスで上賀茂御薗橋バス停までの
所要時間は、約38分になります。
バスは、1時間に約6本あります。
上賀茂御薗橋バス停から上賀茂神社へ(徒歩で約5分)
上賀茂御薗橋バス停に着いたら、
東方向に進みます。
東方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐの御薗橋を渡ります。
鳥居の先が上賀茂神社になります。
上賀茂御薗橋バス停から、上賀茂神社までは、
約400mとなり、徒歩で約5分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
電車とバスで行く方法
JR京都駅から、地下鉄京都駅への乗り換え方が分からない方は、
以下の記事を参考にしてください。
⇒JR京都駅から、地下鉄烏丸線京都駅(乗換え)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
地下鉄烏丸線京都駅から北山駅へ(約13分)
地下鉄烏丸線京都駅から、
京都市営烏丸線 国際会館行きに乗り、
北山駅で下車します。
地下鉄烏丸線京都駅から、北山駅までの所要時間は、
約13分です。
電車は、1時間に約8本あります。
北大路駅から北大路バスターミナルへ(徒歩すぐ)
北大路駅に着いたら、
出口③から出て、北大路バスターミナルA乗り場へ行きます。
北大路バスターミナルから御薗口町バス停へ(約8分)
北大路バスターミナルから、
京都バス 北3号系統 京都産大前方面行きに乗り、
御薗口町バス停で下車します。
北大路バスターミナルから、御薗口町バス停までの所要時間は、
約8分になります。
バスは、1時間に約6本あります。
御薗口町バス停から上賀茂神社へ(徒歩で約5分)
御薗口町バス停に着いたら、
南方向に進みます。
南方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐの信号を左折します。
すぐ左側に、
上賀茂神社が見えてきます。
御薗口町バス停から、上賀茂神社までは、
約350mとなり、徒歩で約5分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
タクシーでの行き方
タクシーの所要時間と料金
京都駅から上賀茂神社までは、約9.0kmになります。
京都駅から、タクシーで上賀茂神社へ行くと、
約18分~1時間くらいになります。
運賃は、約2500円~4000円になります。
例えば、4人でタクシーを利用すると、
1人当たり、約730円~1000円になります。
よくある質問
こちらの記事も一緒に見られています
⇒上賀茂神社から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、貴船神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
いかがでしたでしょうか?
京都駅から、上賀茂神社に行く方法は、
JR京都駅からバスで行く方法と、
JR京都駅から、電車とバスで行く方法があります。
おすすめは、JR京都駅からバスで行く方法です。
この方法は、少し時間がかかりますが、
乗り換えがなく、分かりやすいです。
コメント