世界遺産にも登録され、奈良公園の中に鎮座する春日大社。
参拝後は、ここでしか手に入らない縁起物や、
鹿モチーフの雑貨、奈良の銘菓をお土産にして旅の思い出を持ち帰りましょう。
今回は、春日大社とその周辺で買えるおすすめのお土産7選をご紹介します。
目次
春日大社で買いたい!おすすめのお土産7選【縁起物&奈良ならではの逸品】
1. 春日大社オリジナル御守
春日大社の授与所では、交通安全、縁結び、
健康長寿など目的別の御守が揃っています。
特に「鹿みくじ付き御守」は鹿モチーフが可愛く、観光客に人気です。
2. 鹿モチーフの絵馬
春日大社の神使(しんし)である鹿が描かれた絵馬は、
旅の記念や自宅のインテリアとしてもおすすめ。
干支や季節限定デザインもあります。
3. 万燈籠モチーフの根付・アクセサリー
境内に並ぶ「万燈籠」をかたどった根付やペンダントは、
春日大社ならではのデザイン。
お守り代わりに身につける方も多いです。
4. 鹿サブレ
春日大社周辺の土産店や奈良公園近くのカフェで販売される、鹿型のサブレ。
パッケージも可愛く、小分けされているので職場へのお土産にも最適です。
5. 柿の葉寿司
奈良の名物といえば柿の葉寿司。
春日大社近くの老舗店では、鮭や鯖を柿の葉で包んだお寿司を持ち帰り用に販売しています。
日持ちは短いので当日中に。
6. 奈良漬
春日大社周辺の土産物店や奈良駅近くで買える奈良漬。
瓜や胡瓜を酒粕に漬け込んだ奈良の伝統保存食で、
お酒好きな方や年配の方に喜ばれます。
7. 大和茶スイーツ
奈良県産の大和茶を使ったフィナンシェやバウムクーヘンは、
春日大社参拝後に寄れるカフェや物産店で購入可能。
香り高く、甘すぎない味が人気です。
お土産を買える場所
-
春日大社境内 授与所 … 御守、絵馬、根付
-
春日大社参道周辺の土産店 … 鹿グッズ、和菓子、奈良漬
-
近鉄奈良駅・JR奈良駅周辺 … 奈良銘菓、地元特産品
💡 ワンポイント
-
鹿モチーフ商品は人気が高く、土日祝は売り切れることも。
-
奈良漬や柿の葉寿司は匂い対策のため、密封袋や保冷バッグがあると安心。
-
御守や絵馬は授与所の開設時間(通常9:00〜16:30頃)に購入しましょう。
コメント