安井金比羅宮は、悪縁を切り良縁を結ぶ、
そんなフレーズで有名なパワースポットです。
若い女性を中心に、たくさんの方が悪縁を切りにきていました。
また、八坂神社は、
朱色のイメージしかなかった神社ですが、
実物を見てもやはり朱色でした。
境内には露店もあり、小腹を満たすこともできます。
京都に行ったら一度は訪れるべきです。
安井金比羅宮から、八坂神社は近いので、
徒歩でのアクセスがお勧めです。
そこで今回は、
安井金比羅宮から、八坂神社へのアクセス方法について、
紹介します。
安井金比羅宮から八坂神社へのアクセス方法|徒歩・タクシーのおすすめ行き方ガイド【京都観光】
安井金比羅宮は「悪縁を切り良縁を結ぶ」として
若い女性を中心に人気のパワースポットです。
そこからほど近い八坂神社は、
鮮やかな朱色の社殿と賑やかな露店が魅力で、
京都観光の定番スポットとして知られています。
今回は、安井金比羅宮から八坂神社への徒歩やタクシーでのアクセス方法を詳しくご紹介。
初めての方でも迷わずスムーズに移動できるおすすめルートを解説します。
安井金比羅宮から八坂神社までのアクセスを比較
行き方 | 所要時間 | 距離 | 料金目安 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
徒歩 | 約10分 | 約700m | 無料 | 景色を楽しみながら気軽に移動可能。健康的で経済的。 |
タクシー | 約5~8分 | 約1.3km | 約1000円(4人で割ると約250円) | 荷物が多い場合や時間を節約したいときに便利。配車も簡単。 |
八坂神社周辺での宿泊先をお探しの方はこちらもチェック
⇒八坂神社周辺の宿泊施設(距離順)
⇒八坂神社周辺の宿泊施設(おすすめ順)
徒歩での行き方
安井金比羅宮から八坂神社へ(徒歩で約10分)
安井金比羅宮の北側から出て、
左折します。
約100m行くと、広い通りに出ますので、
左折します。
そして、真っすぐ400mほど行くと、
右側に八坂神社が見えてきます。
安井金比羅宮から、八坂神社までは、
約700mとなり、徒歩で約10分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
旅の思い出を彩る八坂神社のお土産セレクション
縁結びや美容祈願にぴったりのお守り、見た目も美しい和菓子など、
心惹かれる品が揃っています。
そのほかのおすすめ土産は、こちらの記事でご紹介しています。
⇒八坂神社のおすすめお土産15選|お守り・御朱印・祇園スイーツまで【最新版】
スポンサードリンク
タクシーでのアクセス方法(料金・時間・おすすめタクシー会社)
タクシーの所要時間と料金
安井金比羅宮から八坂神社までは、約1.3kmになります。
安井金比羅宮から、タクシーで八坂神社へ行くと、
所要時間は約5~8分になります
料金は、約1000円になります。
例えば、4人でタクシーを利用すると、
一人当たり約250円になります。
八坂神社の参拝体験を詳しくまとめた記事はこちらです。ぜひご覧ください。
⇒京都駅から八坂神社へのアクセス|バス・電車・タクシー別おすすめ行き方
配車に便利なタクシー会社
-
京都第一交通株式会社
電話:075-681-4141
京都市内全域対応。配車もスムーズで評判の良い会社です。 -
京都ハイヤー株式会社
電話:075-641-5181
乗合タクシーや観光タクシーも扱っています。 -
MKタクシー
電話:075-691-4141
京都を代表する大手タクシー会社で配車アプリも利用可能。 -
京阪タクシー株式会社
電話:075-641-2424
京都市内中心にサービス提供。
よくある質問
1. 安井金比羅宮から八坂神社まではどのくらいの距離ですか?
徒歩で約700メートル、タクシーでは約1.3キロメートルです。
2. 徒歩での所要時間はどれくらいですか?
徒歩で約10分程度でアクセス可能です。
3. タクシーで行く場合の料金はどのくらいかかりますか?
およそ1000円前後です。4人で乗れば一人あたり約250円になります。
4. 安井金比羅宮から八坂神社への道はわかりやすいですか?
はい。
北側から出て左折し、広い通りを左折、真っすぐ進むと右側に見えてきます。
5. タクシーを呼ぶならおすすめの会社はどこですか?
京都第一交通、MKタクシー、京都ハイヤーなどが配車もスムーズでおすすめです。
6. 八坂神社でおすすめのお土産は何ですか?
縁結びや美容祈願のお守り、和菓子の「茶の菓」や「京ばあむ」などが人気です。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒安井金比羅宮から、鈴虫寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒安井金比羅宮から、建仁寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、南禅寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、八坂庚申堂へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒八坂神社から、銀閣寺へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
⇒八坂神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒八坂神社から、知恩院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
安井金比羅宮から八坂神社までは徒歩約10分と近く、
京都散策の合間に気軽に訪れることができます。
タクシー利用なら約5~8分で移動可能で、
複数人なら費用も割安に。
どちらのアクセス方法も利便性が高く、
観光プランに合わせて選びやすいのが魅力です。
八坂神社ではお守りや和菓子のお土産も充実しているので、
ぜひ訪れて素敵な思い出を作ってください。
コメント