上賀茂神社から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

京都

上賀茂神社は、縁結び・恋愛成就の御利益があります。
紫式部もよい出会いを願って、お参りに来ていたそうです。

また、貴船神社は水の神様であり、縁結びとして有名です。
絵馬発祥の地や丑の刻参り発祥の地でもあります。

 

上賀茂神社と貴船神社は、
かつて貴船神社が上賀茂神社の摂社であったという、
歴史的な繋がりがあります。

 

上賀茂神社も貴船神社も近いので、
両方行かれると良いと思います。

そこで今回は、
上賀茂神社から、貴船神社へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

上賀茂神社から貴船神社へのアクセス完全ガイド

京都の歴史と自然が調和する上賀茂神社と貴船神社は、
縁結びや恋愛成就のご利益で有名なパワースポットです。

上賀茂神社は紫式部も訪れた由緒ある神社で、
縁結びの神様として親しまれています。

一方、貴船神社は水の神様を祀り、
絵馬発祥の地や丑の刻参りの伝説も残る、神秘的な場所です。

両神社は近くに位置し、歴史的なつながりも深いため、
効率よく巡るのがおすすめです。

本記事では、上賀茂神社から貴船神社へのアクセス方法を、
自動車や公共交通機関を利用した最適なルートとともに詳しく解説します。

京都観光や縁結び祈願の旅を計画している方は、
ぜひ参考にしてください。

 

移動手段 ルート 所要時間 料金目安 メリット デメリット
自動車 上賀茂神社 → 貴船神社(約8.1km) 約16〜24分 ガソリン代+駐車場代 最短で移動できる、天候に左右されない 混雑時や繁忙期は駐車場が満車の場合あり
バス+バス 御薗口町バス停 → 市原 → 貴船口 約1時間 約600〜700円 風情ある景色が楽しめる バスの本数が少ない(特に市原経由)
タクシー 上賀茂神社 → 貴船神社 約20〜25分 約2,500〜3,000円 ドアツードアで楽に移動可能 コストが高め
徒歩+バス 上賀茂神社 → 御薗口町(徒歩)→ バス乗車 約1時間〜1時間15分 約600円 運動を兼ねた観光ができる 天候に左右される、体力が必要

 

 

京都・貴船神社周辺で宿泊先をお探しの方は、
こちらでおすすめのホテル・旅館をご紹介しています。

貴船神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
貴船神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

自動車での行き方と駐車場情報

自動車の詳細と駐車場

上賀茂神社から、貴船神社へのアクセスは、
自動車が便利です

上賀茂神社から、貴船神社までは、
下道を利用して、約8.1kmとなり、
所要時間は、約16~24分になります。

 

 

貴船神社には、
有料駐車場も完備されています。

 

 

貴船神社駐車場からのアクセスや境内の見どころについては、
こちらの記事で詳しくご紹介しています。
京都駅から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

 

 

 

バスと電車を使ったアクセスルート

バスと電車の具体的なルートと所要時間

上賀茂神社の大鳥居から出て、
右方向に進みます。

 

上賀茂神社の大鳥居から出て、右方向に進みます。

 

すぐの御薗橋の手前を右折します。

 

すぐの御薗橋の手前を右折します。

 

すぐ左側に、
御薗口町バス停が見えてきます。

 

すぐ左側に、御薗口町バス停が見えてきます。

 

上賀茂神社から、御薗口町バス停までは、
約350mとなり、徒歩で約5分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

御薗口町バス停から、
京都バス 34号系統 市原・静原方面行きに乗り、
市原バス停で下車します。

 

御薗口町バス停から、市原バス停までの所要時間は、
約15分になります。
バスは、1時間に約1本あります。

 

 

市原バス停から、
京都バス 52号系統 貴船口方面行きに乗り、
貴船口バス停で下車します。

 

市原バス停から、貴船口バス停までの所要時間は、
約4分になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

 

 

「貴船口駅から貴船神社までの行き方」「所要時間」などを詳しく知りたい方は、
以下の記事でくわしく解説しています。
京都駅から貴船神社へのアクセス完全ガイド|所要時間とおすすめルート

 

 

旅の思い出を持ち帰ろう!
貴船神社の人気お土産ベストセレクションを紹介しています。
【保存版】貴船神社で買いたい!おすすめのお土産ガイド|和菓子・お守り・限定雑貨まで

 

 

 

 

よくある質問

Q1. 上賀茂神社から貴船神社までは、どのくらい時間がかかりますか?

A. 自動車での所要時間は約16〜24分(約8.1km)、
公共交通機関では約1時間ほどかかります。

 

 

 

Q2. 上賀茂神社から貴船神社までのおすすめの移動手段は?

A. 自動車なら短時間でアクセスでき便利ですが、
バスと電車を組み合わせたルートも風情があります。

 

 

 

Q3. 上賀茂神社周辺から乗れる最寄りのバス停はどこですか?

A. 上賀茂神社から徒歩5分の場所にある
「御薗口町(みそのぐちちょう)」バス停が最寄りです。

 

 

 

Q4. 公共交通機関を利用する場合のルートは?

A. 「御薗口町」から京都バス34号で「市原」へ、
52号に乗り換えて「貴船口」まで行きます。

 

 

 

Q5. 貴船神社に駐車場はありますか?

A. はい、有料の駐車場が用意されています。
ただし繁忙期は満車になることもあります。

 

 

 

Q6. 上賀茂神社と貴船神社を一緒に参拝するのはおすすめですか?

A. はい。両神社は縁結びのご利益があり、
かつて貴船神社が上賀茂神社の摂社だった歴史もあるため、
セットでの参拝がおすすめです。

 


 

こちらの記事も一緒に見られています。

上賀茂神社から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

上賀茂神社から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

上賀茂神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

上賀茂神社から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

上賀茂神社から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

上賀茂神社から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、鞍馬寺へのアクセス  おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、上賀茂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、大原三千院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

貴船神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

 

まとめ

上賀茂神社から貴船神社へのアクセスは、
自動車と公共交通機関の両方で便利に行くことができます。

自動車を利用すれば、約16〜24分で約8.1kmの距離をスムーズに移動可能です。
一方、バスと電車を組み合わせたルートも、
所要時間は約1時間程度と比較的短く、気軽に訪れることができます。

どちらの方法も、京都の自然や歴史を感じながら、
縁結びや恋愛成就を願う旅にぴったりです。

両神社は歴史的なつながりも深く、効率的に巡ることで、
より充実した神社巡りを楽しめます。

素敵な思い出作りの参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました