城南宮は、梅の花がきれいなことで有名です
794年の平安京の遷都の時に、
国の守護神として、建立されました。
ずいぶん歴史があります。
また、北野天満宮は、
全国天満宮の総本山で、学問の神様として有名です。
合格祈願する人たちが目立ちます。
そこで今回は、
城南宮から、北野天満宮へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
城南宮から、北野天満宮へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
城南宮や北野天満宮の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
城南宮から、北野天満宮への行き方について① 地下鉄とバスで行く方法
城南宮から、徒歩で竹田駅へ行きます
城南宮の鳥居から出て、左方向に進みます。
約100m行くと、鳥居が見えてきますので、
左折します。
さらに、約100m行くと、
広い通りに交わるので、右折します。
そのまま道なりに進みます。
まだまだ道なりです。
突き当りを左折します。
約400m行くと、右側に竹田駅が見えてきます。
城南宮から、竹田駅までは、
約1.2kmとなり、徒歩で約18分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
京都で地下鉄を利用するならば、
乗り放題のチケットを利用すると、お得に利用でいますよ。
参考にどうぞ
⇒京都地下鉄・嵐電 1日乗り放題チケット
スポンサードリンク
竹田駅から、今出川駅へ行きます
竹田駅から、
京都市営地下鉄烏丸線 国際会館方面行きに乗り、
今出川駅で下車します。
竹田駅から、今出川駅までの所要時間は、
約17分になります。
電車は、1時間に約10本あります。
北野天満宮では、こんなお土産が人気です
参考にどうぞ
⇒北野天満宮のお土産一覧について
今出川駅から、徒歩で烏丸今出川バス停へ行きます
今出川駅に着いたら、
3番出口から出て、左方向に進みます。
そして、目の前の横断歩道を渡り、
左折します。
すぐ左側に、
烏丸今出川バス停が見えてきます。
今出川駅から、烏丸今出川バス停までは、
約100mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
烏丸今出川バス停から、北野天満宮前バス停へ行きます
烏丸今出川バス停から、
京都市営バス203系統 北野天満宮・西大路御池・西大路四条方面行きに乗り、
北野天満宮前バス停で下車します。
烏丸今出川バス停から、北野天満宮前バス停までの所要時間は、
約11分になります。
バスは、1時間に約6本あります
北野天満宮前バス停から、徒歩で北野天満宮へ行きます
北野天満宮前バス停に着いたら、
東方向に進みます。
東方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐ左側に、
北野天満宮が見えていますよ。
北野天満宮前バス停から、北野天満宮までは、
約85mとなり、徒歩で約1分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
北野天満宮の近くで宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒北野天満宮周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒北野天満宮周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
城南宮から、北野天満宮への行き方について② タクシーで行く方法
城南宮から、タクシーで北野天満宮へ行きます
城南宮から、タクシーで北野天満宮へ行くと、
距離にして約10.5kmとなり、
40分くらいで行けます。
タクシー料金は、3700円くらいになります。
例えば、4人で利用すると、
1人当たり約925円ですので、
割とお得に利用できます。
城南宮周辺のタクシー会社
- 協同組合京都個人タクシー協会 0756612244
- 京都個人タクシー協同組合昌栄会 0756723051
- 全京都個人タクシー共済協同組合 0756945667
まとめ
城南宮から、北野天満宮へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
よくある質問
城南宮から北野天満宮までは、どのくらいかかりますか?
城南宮から、北野天満宮への最短での行き方は、
タクシーで行く方法になります。
所要時間は、約40分になります。
その他には、地下鉄とバスを利用する方法があります。
一般的には、この方法になると思います。
所要時間は、約54分になります。
城南宮の見学所要時間はどれくらいですか?
城南宮は梅がきれいなんです。
枝垂れ梅に見とれてしまっていると、
あっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。
しかし、敷地自体はあまり大きくないので、
大体、1時間くらいが目安になります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒城南宮から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒城南宮から、東福寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒城南宮から、東寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒城南宮から、松尾大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒城南宮から、醍醐寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒城南宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、龍安寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、建勲神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒北野天満宮から、下鴨神社へのアクセス お勧めのアクセス方法を紹介します
コメント