「縁切り縁結び碑」で知られる京都・東山の人気スポット、
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)。
参拝後に立ち寄りたいのが、境内や周辺で買える「お土産」です。
ここでは、ご利益グッズ・縁結びアイテム・限定お守り・京都らしい雑貨や和菓子など、
安井金比羅宮ならではのお土産を厳選して紹介します。
目次
安井金比羅宮で買いたい!人気のお土産8選|縁切り・縁結びのご利益グッズや限定アイテムも紹介
安井金比羅宮のお土産おすすめ一覧
安井金比羅宮限定「縁切り縁結び御守」
安井金比羅宮を訪れたら必ずチェックしたいのが、
「縁切り縁結び御守」。
悪縁を断ち、良縁を結ぶご利益があるとされる、
当宮の代表的なお守りです。
赤と白の2色展開で、
カップルや友人同士で色違いを持つのもおすすめです。
悪縁を断ち切る「形代(かたしろ)」
「形代」は、願い事を書いて
「縁切り縁結び碑」に貼り付けるための紙札。
持ち帰ってお守り代わりにする人も多く、
悪縁断ちのお土産として人気です。
小さな封筒に入れて財布や手帳に入れておくと、
心強いお守りになります。
安井金比羅宮の「絵馬」
境内で購入できる絵馬もお土産として人気。
中央には大きな「縁」の文字が書かれ、
願いごとをしたためて持ち帰る人もいます。
木のぬくもりが感じられ、
インテリアとして飾るのにもおすすめです。
「良縁お守り」や「恋愛成就守」
安井金比羅宮は「縁切り」だけでなく「良縁」も授かれる神社。
恋愛運アップや人間関係の改善を願う方には、
「良縁お守り」や「恋愛成就守」がおすすめ。
デザインも可愛らしく、若い女性に人気です。
「交通安全守」「健康守」など実用系お守りも豊富
実は安井金比羅宮では、交通安全・学業成就・商売繁盛など、
多彩なご利益のお守りも揃っています。
家族や友人へのお土産として、
用途に合わせて選ぶのも良いでしょう。
境内の「おみくじ」も人気のお土産に
ユニークなおみくじも人気です。
「縁みくじ」や「恋みくじ」など、可愛いお守り袋付きのタイプもあり、
開運グッズとして持ち歩くのにもぴったり。
⇒おみくじ
周辺で買える「京都らしい和雑貨」
神社周辺には、和雑貨や京都土産を扱うお店が点在しています。
・ちりめん細工の根付け
・手ぬぐい
・お香や匂い袋
など、京都らしい風情あるアイテムは、旅の思い出にもぴったりです。
甘いお土産なら「八ッ橋」や「和菓子」がおすすめ
参拝の帰り道には、東山エリア定番の和菓子も見逃せません。
特に人気なのは「生八ッ橋」「抹茶クッキー」「京漬物入りおかき」など。
京都らしい味わいをお土産に持ち帰りましょう。
まとめ
安井金比羅宮は「縁切り」だけでなく「良縁」も授かれるパワースポット。
境内や周辺には、ご利益にちなんだお守りや和雑貨、
京都らしいお菓子が揃っています。
参拝の記念や大切な人への贈り物として、
ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
コメント