安井金比羅宮から清水寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・タクシーのおすすめルート

あとは、ずっと道なりです。突き当りに、清水寺が見えてきます。 京都

安井金比羅宮は、
縁切りのイメージが強いようですが、
悪縁を切り、良縁を結ぶとのことです。

また、清水の舞台として有名な清水寺。
夜のライトアップでとても幻想的でした。
のんびりと散策するのにおススメです。

そこで今回は、
安井金比羅宮から、清水寺へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

安井金比羅宮から清水寺へのアクセス完全ガイド|徒歩・タクシーのおすすめルート

安井金比羅宮は「縁切り」のご利益で有名ですが、
実は「良縁を結ぶ」神社としても知られています。

そして、そこから徒歩圏内にあるのが、
京都観光の定番スポット・清水寺。

風情ある街並みを散策しながらの移動は、
京都らしさをたっぷり味わえます。

この記事では、安井金比羅宮から清水寺までのアクセス方法について、
徒歩・タクシーなど複数の手段を比較しながら、
おすすめの行き方をご紹介します。

 

 

 

 

安井金比羅宮から清水寺へのアクセス方法一覧(タクシー・徒歩)

 

 

アクセス方法 所要時間 距離 費用 おすすめポイント
徒歩 約15分 約900m 無料 京都の街並みを楽しみながら、ゆったり観光できる
タクシー 約6〜14分 約1.5km 約1,500円(4人で割ると1人約400円) 時間を節約したい方や、歩くのがつらい方におすすめ

 

 

 

旅行スタイルにあったアクセス方法で、清水寺観光を満喫しましょう。
なお、清水寺周辺での宿泊を予定されている方は、以下の記事もぜひご覧ください。

清水寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
清水寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

 タクシーでのアクセス

タクシーの所要時間と料金

安井金比羅宮から清水寺までは、約1.5km離れています。

 

安井金比羅宮からタクシーで清水寺へ行くと、
所要時間は約6~14分になります。
運賃は、約1500円になります。

 

例えば、4人で利用すると、
一人当たり約400円になります。

 

 

「清水寺ってどこから入ればいいの?」という疑問を持った方は、
こちらの記事が役立ちます。
清水寺の入り口とアクセス方法を写真付きで紹介

 

 

 

 

 

おすすめのタクシー会社

安井金比羅宮周辺のタクシー会社

  • 日交タクシー   0756815551
  • 楽友個人タクシー協同組合  0756613010

 

 

 

 

 徒歩でのアクセス

安井金比羅宮から清水寺への徒歩ルート

安井金比羅宮の出入り口は、3か所あります。

安井金比羅宮の南側の、
鳥居から出ます。

 

安井金比羅宮の南側の、鳥居から出ます。

 

安井金比羅宮の南側の鳥居から出て、
左折します。

 

安井金比羅宮の南側の鳥居から出て、左折します。

 

約100m行くと、広い通りに出ますので、
右折します。

 

約100m行くと、広い通りに出ますので、右折します。

 

約100mほど行くと、
清水道バス停が見えてきますが、
更に真っすぐ進みます。

 

約100mほど行くと、清水道バス停が見えてきますが、更に真っすぐ進みます。

 

更に約500mほど進み、
清水道の信号を左折します。

 

更に約500mほど進み、清水道の信号を左折します。

 

あとは、ずっと道なりです。

突き当りに、清水寺が見えてきます。

 

あとは、ずっと道なりです。突き当りに、清水寺が見えてきます。

 

安井金比羅宮から、清水寺までは、
約900mとなり、徒歩で約15分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

よくある質問(FAQ)

Q. 安井金比羅宮から清水寺までは歩いてどれくらいですか?

A. 徒歩で約15分、距離は約900mです。

 

 

 

Q. 安井金比羅宮から清水寺までは歩けますか?

A. はい、約900mの距離で徒歩約15分。道も比較的わかりやすく、観光客にも人気のルートです。

 

 

 

Q. タクシーで清水寺へ行くと料金はいくらですか?

A. 所要時間は6〜14分、運賃は約1,500円ほどです(4人なら1人あたり約400円)。

 

 

 

 

Q. どちらのアクセス方法がおすすめですか?

A. 時間に余裕があれば徒歩での散策がおすすめ。暑い日や急ぐ場合はタクシーが便利です。

 

 

 

 

こちらの記事も一緒に見られています。

安井金比羅宮から、鈴虫寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、建仁寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安井金比羅宮から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、永観堂へのアクセス バスや徒歩・タクシー等 おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、吉田神社へのアクセス(行き方) おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金戒光明寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、嵐山へのアクセス おすすめのアクセス方法を紹介します

清水寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

清水寺から、二条城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

 

清水寺周辺の宿泊情報(リンクあり)

観光後にゆっくりしたい方には、清水寺近くの宿泊施設もおすすめです。

清水寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
清水寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

 

清水寺の人気お土産もチェック!

観光後は、お土産も忘れずに♪

清水寺では、こんなお土産が人気です

  1. 八つ橋(やつはし)
  2. 清水焼の陶器
  3. 抹茶スイーツ
  4. 京漬物(きょうづけ)
  5. お守りやお札

 

 

 

 

まとめ

安井金比羅宮から清水寺までは、
徒歩でもタクシーでもアクセスが可能です。

のんびりと京都の街を楽しみたい方には徒歩、
暑い日や時間がない方にはタクシーの利用がおすすめです。

それぞれのルートの特徴を参考に、
自分に合った行き方で快適に観光を楽しんでください。

清水寺周辺の宿泊情報もあわせてチェックして、京都旅行をより充実させましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました