上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社です。
パワースポットとしても有名な神社ですので、
下鴨神社とともに訪問されることをお勧めします。
鳥居の色がとてもきれいで、
まわりの木々と青空をバックにとても栄えます。
そこで今回は、
上賀茂神社から、下鴨神社へのアクセス方法について
あらゆる行き方の中から、
おすすめのアクセス方法を紹介します。
目次
上賀茂神社から下鴨神社へのアクセス|京都観光のおすすめルート
京都の歴史と自然が調和する上賀茂神社と下鴨神社は、
古都を訪れる際にぜひ訪れたいパワースポットです。
この記事では、上賀茂神社から下鴨神社へのアクセス方法を詳しく解説し、
タクシーやバスを利用したおすすめの行き方をご紹介します。
所要時間や料金、便利な交通手段を知ることで、
スムーズに神社巡りを楽しむことができます。
京都の伝統的な神社巡りを計画している方は、ぜひ参考にしてください。
アクセス方法 | 経路概要 | 所要時間(目安) | 料金(目安) | 特徴・ポイント |
---|---|---|---|---|
タクシー利用 | 上賀茂神社から直接下鴨神社へ(約3.6km) | 約8~16分 | 約1,300円(4人利用で約400円/人) | 短時間で快適。人数が多いと割安。荷物が多い場合や時間重視におすすめ。 |
バス利用 | 上賀茂神社 → 徒歩すぐ → 上賀茂神社前バス停 → 京都市バス4号系統乗車 → 下鴨神社前バス停下車 → 徒歩数分 → 下鴨神社 | 約22分(徒歩含む) | 210円(市バス1回料金) | 乗り換えなしで行ける。バスは1時間に約4本運行。 |
下鴨神社近辺に泊まれば、京都観光の移動がスムーズになります。
宿泊先選びに迷ったら、距離やレビュー評価を参考にした以下のページがお役立ていただけます
⇒下鴨神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒下鴨神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
タクシーを利用したアクセス方法
上賀茂神社から下鴨神社までの所要時間と料金
上賀茂神社から下鴨神社までは、約3.6kmしか離れていません。
タクシーで下鴨神社へ行くと、
所要時間は、約8~16分になります。
運賃は、約1300円になります。
例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約400円になります。
割と安いですね。
実際に下鴨神社の境内を巡って参拝した様子を詳しくご紹介しています。
⇒京都駅から下鴨神社へのアクセス完全ガイド|おすすめの行き方と所要時間
おすすめのタクシー会社と配車方法
上賀茂神社付近には、
流しで走ってるタクシーも結構ありますので、
タクシーを捕まえるのは特に問題はないでしょう。
念のため、
上賀茂神社周辺のタクシー会社を紹介します。
- エムケイ株式会社(MKタクシー) 配車室TEL:0757784141
- 帝産京都自動車株式会社 配車室TEL:0756611881
- 株式会社エコロ21 TEL:0758032228
下鴨神社で人気のお土産はこちらです。
この記事では紹介しきれなかった魅力も、こちらでたっぷり紹介しています。
⇒【最新版】下鴨神社のおすすめお土産6選|縁起物から老舗和菓子まで
タクシー利用のメリットと注意点
【メリット】
- 迅速な移動が可能
タクシーを利用すれば、所要時間は約8〜16分と短時間で到着します。特に時間に余裕がない場合や、効率的に観光を進めたい方に適しています。 - 快適で便利な移動手段
乗車中は座席に座ってリラックスでき、荷物も気にせず持ち運べるため、観光の疲れを軽減できます。 - ドア・ツー・ドアのサービス
目的地まで直接連れて行ってくれるため、バスや徒歩のように乗り換えや道案内を気にする必要がありません。 - 複数人での利用がお得
4人で利用すれば、一人あたり約400円とコストパフォーマンスも良く、グループや家族連れに便利です。
【注意点】
- 料金が変動する可能性
目安の料金は約1300円ですが、交通状況や時間帯によって料金が変動することがあります。深夜や渋滞時は追加料金が発生する場合もあります。 - 事前に配車を確認した方が良い
特に観光シーズンや繁忙時間帯は、事前にタクシーを呼んでおくとスムーズです。流しのタクシーも多く走っていますが、待ち時間を避けたい場合は予約がおすすめです。 - 交通状況に注意
京都市内は観光シーズンやイベント時に渋滞が発生しやすいため、時間に余裕を持って計画しましょう。 - 運転手とのコミュニケーション
目的地やルートについて事前に伝えると、スムーズに案内してもらえます。特に、観光地周辺は道が複雑な場合もあるため、具体的な場所や目印を伝えると安心です。また、京都の観光スポットや交通状況についても相談すると、より快適な移動が可能です。
バスを利用したアクセス方法
上賀茂神社から、徒歩で上賀茂神社前バス停へ行きます
上賀茂神社を出ると、
すぐ右側に上賀茂神社前バス停があります。
のりば①の方です。
バスの所要時間と運行本数
上賀茂神社前バス停から、
京都市バス 4号系統 北山駅・四条河原町・京都駅方面行きに乗り、
下鴨神社前バス停で下車します。
上賀茂神社前バス停から、下鴨神社前バス停までの所要時間は、
約22分となります。
バスは、1時間に約4本あります。
下鴨神社前バス停から下鴨神社までの徒歩ルート
下鴨神社前バス停から、下鴨神社への行き方は、
こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
⇒鈴虫寺から下鴨神社へのアクセス方法|京都観光に最適な行き方と所要時間
スポンサードリンク
よくある質問(Q&A)
Q1: 上賀茂神社から下鴨神社までの距離はどのくらいですか?
A1: 約3.6kmです。徒歩だと約45分程度かかりますが、
バスやタクシーの利用がおすすめです。
Q2: 上賀茂神社から下鴨神社へはバスで行けますか?
A2: はい、京都市バス4号系統で乗り換えなしで行けます。所要時間は約22分です。
Q3: タクシーを利用した場合の料金や所要時間は?
A3: タクシーの場合、料金は約1300円、所要時間は約8~16分です。
4人で利用すると割安になります。
Q4: 上賀茂神社前のバス停はどこにありますか?
A4: 上賀茂神社のすぐ右側、のりば①にあります。徒歩数分でアクセス可能です。
Q5: 下鴨神社周辺でおすすめの観光スポットは?
A5: 下鴨神社の他にも、糺の森や河合神社などがあります。歴史と自然を満喫できます。
Q6: バスの運行本数はどのくらいですか?
A6: 京都市バス4号系統は1時間に約4本運行しています。
時間帯により異なりますので、事前に時刻表をご確認ください。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒上賀茂神社から、今宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、貴船神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、晴明神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒上賀茂神社から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、上賀茂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、貴船神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、平安神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、八坂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒下鴨神社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ:京都の神社巡りを快適に楽しむために
京都の上賀茂神社から下鴨神社へのアクセスは、
タクシーやバスを利用するのが便利です。
タクシーなら約8〜16分で到着し、
料金も比較的リーズナブルです。
一方、バスを利用すれば、
乗り換えなしで約22分程度で移動可能です。
どちらの方法も簡単にアクセスでき、
神社巡りを快適に楽しむことができます。
古都の歴史と自然の魅力を満喫しながら、
ぜひ両神社を訪れてみてください。
コメント