松尾大社から鈴虫寺へのアクセス|徒歩・バス・タクシーの行き方を徹底解説

緑に囲まれた参道を進むと、日常の喧騒から離れた穏やかな空気が漂っていました。 京都

松尾大社から鈴虫寺(華厳寺)までは、
徒歩でもバスでもアクセス可能で、
所要時間は約10〜12分と非常に近い距離にあります。


松尾大社は「酒造の神様」を祀ることで知られる古社で、
観光や参拝で人気のスポット。

そのすぐ近くにある鈴虫寺は「わらじ地蔵」や
1年中鳴き声を楽しめる鈴虫で有名なお寺です。

この記事では、
松尾大社から鈴虫寺までの行き方を、徒歩・バス・タクシー別にわかりやすく解説し、
観光におすすめのアクセス方法をご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

松尾大社から鈴虫寺へのアクセス|徒歩・バス・タクシーの行き方を徹底解説

松尾大社から鈴虫寺までのアクセスを比較

 

アクセス方法 所要時間 費用目安 メリット デメリット
バス利用 約10分(徒歩3分+バス5分+徒歩2分) 約230円 最短で到着できる/初めての方も安心 混雑する時間帯がある
徒歩 約12分(約850m) 無料 景色を楽しめる/健康的 天候や荷物に左右される
タクシー 約5分 約1,000円前後 ドアツードアで快適/天候に左右されない 費用が高め

 

 

 

観光とあわせて鈴虫寺の近くに泊まりたい方に便利な宿泊先をリストアップしました。
アクセスの良さや人気度で探せます。
鈴虫寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
鈴虫寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

 

バスでの行き方(最も便利)

松尾大社から、徒歩で松尾大社前バス停へ(徒歩で約3分)

松尾大社の赤鳥居から出て、真っすぐ進みます。

 

松尾大社の赤鳥居から出て、真っすぐ進みます

 

大鳥居を抜けて右折します。

 

大鳥居を抜けて右折します

 

すぐ左側に、松尾大社バス停が見えてきます。

 

すぐ左側に、松尾大社バス停が見えてきます

 

松尾大社から、松尾大社前バス停までは、
約200mとなり、徒歩で約3分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

松尾大社前バス停から苔寺・すず虫寺バス停へ(約5分)

松尾大社前バス停から、
京都バス 73系統 苔寺・すず虫寺方面行きに乗り、
苔寺・すず虫寺バス停で下車します。

 

松尾大社前バス停から、苔寺・すず虫寺バス停までの所要時間は、
約5分になります。
バスは、1時間に約3本あります。

 

 

 

 

 

苔寺・すず虫寺バス停から鈴虫寺へ(徒歩で約2分)

苔寺・すず虫寺バス停から鈴虫寺までの詳細なルートについては、
別記事で写真付きで解説しています。
京都駅から鈴虫寺(華厳寺)へのアクセス|バス・タクシーのおすすめ行き方を徹底解説

 

 

 

鈴虫寺では拝観後に人気のお土産や授与品を購入することができます。
参拝者の多くが手にする定番から、ここだけの限定品まで揃っています。
人気ランキングは以下の通りです。

詳細はこちらの記事でまとめています。
鈴虫寺のお土産ガイド|人気の御守・お菓子・限定グッズまで紹介

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

徒歩での行き方(景色を楽しみたい方向け)

松尾大社から鈴虫寺へ(徒歩で約12分)

松尾大社の赤鳥居から出て、
右折します。

 

松尾大社の赤鳥居から出て、右折します

 

ずっと、道なりに進みます。

 

ずっと、道なりに進みます

 

月読児童公園を超えて、右折します。

 

月読児童公園を超えて、右折します

 

西光寺を右折します。

 

西光寺を右折します

 

左右に道が分かれていますので、
右側に進みます。

 

左右に道が分かれていますので、右側に進みます

 

右側に、鈴虫寺が見えてきます。

 

右側に、鈴虫寺が見えてきます

 

松尾大社から、鈴虫寺までは、
約850mとなり、徒歩で約12分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

鈴虫寺の境内や参拝の様子を写真付きで紹介しています。実際の雰囲気を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
京都駅から鈴虫寺(華厳寺)へのアクセス|バス・タクシーのおすすめ行き方を徹底解説

 

 

スポンサードリンク




 

 

タクシーでの行き方(快適・雨の日に便利)

タクシーの所要時間と料金

松尾大社から鈴虫寺までは、約1.7kmになります。

 

松尾大社から、タクシーで北野天満宮へ行くと、
所要時間は、約5分になります。
運賃は、約1000円になります。

 

 

例えば、4人でタクシーを利用すると、
1人当たり約250円になります。

 

 

 

配車に便利なタクシー会社

 

松尾大社周辺のタクシー会社

  • キャビックタクシー – 配車室TEL:0758642100
  • 高速タクシー株式会社(都タクシーグループ)-配車室TEL:0756616611
  • 銀鈴タクシー株式会社-配車室TEL:0758421212

 

 

 

 

 

よくある質問

Q1. 松尾大社から鈴虫寺まで徒歩でどのくらいかかりますか?

A1. 松尾大社から鈴虫寺までは、約850mで徒歩約12分ほどです。

 

 

 

Q2. 松尾大社から鈴虫寺へ行くバスはありますか?

A2. はい、松尾大社前バス停から京都バス73系統に乗り、

「苔寺・すず虫寺」バス停で下車すれば約5分で到着します。

 

 

 

Q3. 松尾大社から鈴虫寺までタクシーで行けますか?

A3. 可能です。

所要時間は約5分で、料金は1,000円前後が目安です。

 

 

 

Q4. 松尾大社から鈴虫寺へ行くのにおすすめの方法はどれですか?

A4. 初めて訪れる方には、バス利用が便利でおすすめです。

時間に余裕がある方は徒歩での散策も楽しめます。

 

 

 

Q5. 松尾大社と鈴虫寺を同じ日に参拝できますか?

A5. はい、両社寺は近くにあるため同日参拝が可能です。

徒歩でも10分前後の距離なので効率よく観光できます。

 

 

 

Q6. 松尾大社から鈴虫寺までの道はわかりやすいですか?

A6. 赤鳥居からまっすぐ進んで曲がるだけのシンプルなルートで、

案内板もあるため迷うことは少ないです。

 

 

 

 

こちらの記事も一緒に見られています

松尾大社から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松尾大社から、上賀茂神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松尾大社から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松尾大社から、城南宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松尾大社から、梅宮大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、嵐山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、野宮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、貴船神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、祇園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鈴虫寺から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松尾大社から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

 

 

まとめ

松尾大社から鈴虫寺へは、
徒歩なら約12分、バスなら約10分、タクシーなら約5分で到着できます。


初めて訪れる方や天候が不安な方にはバス、
散策を楽しみたい方には徒歩がおすすめです。

参拝後は、鈴虫寺限定のお守りや御朱印帳などのお土産も人気。

ぜひ観光の思い出に手に入れてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました