東寺は、五重塔が有名な寺院です。
JR京都駅から歩いていける距離なので、
ぜひ寄ってほしいところです。
また、二条城は、
大政奉還の間をはじめ、
歴史に触れられて有意義な時間を過ごす事ができます。
そこで今回は、
東寺から、二条城へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
目次
東寺から二条城へのアクセス方法|京都観光に便利な行き方ガイド
京都の歴史的名所、東寺と二条城は、観光や歴史探訪に最適なスポットです。
東寺の五重塔を眺めながら、
JR京都駅から徒歩圏内のアクセスも便利です。
一方、二条城では大政奉還の間など、
重要な歴史的建造物を見学できます。
この記事では、東寺から二条城へのさまざまなアクセス方法を詳しく解説し、
あなたの京都観光をより快適にサポートします。
公共交通機関やタクシーを利用したおすすめの行き方も紹介していますので、
ぜひ参考にしてください。
交通手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
タクシー | 約8~24分 | 約1500円 | 速くて便利。人数が多いと割安。 |
バス(ルート1) | 約32~40分 | 約500円 | 乗り換え1回。コスト安で公共交通機関利用に最適。 |
バス(ルート2) | 約20~25分 | 約400円 | 乗り換えなしでスムーズ。 |
「どの宿に泊まるか迷っている方へ。
二条城から徒歩圏内の宿から、人気のホテルまで厳選してご紹介しています。」
⇒二条城周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒二条城周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
タクシーでのアクセス
東寺から二条城までの距離は約3.8kmです。
タクシーを利用すれば、所要時間は約8~24分、
運賃は約1500円程度です。
4人で利用すれば、一人あたり約380円とコストパフォーマンスも良好です。
京都市内の信頼できるタクシー会社例として、
MKタクシー(TEL:075-778-4141)や帝産京都自動車(TEL:075-661-1881)があります。
二条城の観光ルートについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
ぜひご参考ください。
⇒京都駅から二条城へのアクセス方法|電車・バス・タクシーの最短ルート
二条城周辺で人気のお土産をランキング形式でまとめました!
京都らしさが詰まった定番品から、ちょっと特別な一品まで揃っています。
- おすすめ① 八つ橋(やつはし)
- おすすめ② 抹茶スイーツ
- おすすめ③ 京漬物(きょうづけ)
- おすすめ④ 京扇子(きょうせんす)
- おすすめ⑤ 京都の伝統工芸品(清水焼・京友禅など)
詳しい内容はこちらの記事でご紹介しています:
⇒【完全ガイド】二条城のおすすめお土産7選|限定品から京都らしい和雑貨まで
バスを利用したアクセス方法 ルート例1
東寺から徒歩で東寺東門前バス停へ(約76m、徒歩1分)
東寺出入口は主に2つあります。
慶賀門と南大門です。
慶賀門から紹介します。
慶賀門から出て、左折します。
すぐに、東寺東門前バス停が見えてきます。
東寺から、東寺東門前バス停までは、
約76mとなり、徒歩約1分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
京都市営バス207号系統で四条堀川バス停へ(所要時間:約12分)
東寺東門前バス停から、
京都市営バス 207号系統 四条大宮・祇園方面行きに乗り、
四条堀川バス停で下車します。
東寺東門前バス停から、四条堀川バス停までの所要時間は、
約12分になります。
バスは、1時間に約7本あります。
四条堀川バス停から、バス12号系統で二条城前バス停へ(所要時間:約5分)
四条堀川バス停に着いたら、
西方向に進みます。
西方向は、バスの進行方向の反対側になります。
すぐの交差点を右折します。
すぐ左側に、
四条堀川バス停が見えてきます。
四条堀川バス停の乗換えには、
約180mとなり、徒歩で約3分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
四条堀川バス停から、
京都市営バス 12号系統 二条城・金閣寺・立命館大学方面行きに乗り、
二条城前バス停で下車します。
四条堀川バス停から、二条城前バス停までの所要時間は、
約5分になります。
バスは、1時間に約4本あります。
二条城前バス停から徒歩2分で二条城到着
二条城前バス停に着いたら、
もう二条城が見えていますよ。
二条城前バス停から、二条城までは、
約130mとなり、徒歩で約2分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
バスを利用したアクセス方法 ルート例2
東寺から徒歩で東寺東門前バス停へ
バスを利用したアクセス方法 ルート例1を参考に、
東寺東門前バス停へ行きます。
バス特18号系統で二条駅前バス停へ(所要時間:約15分)
東寺東門前バス停から、
京都市営バス 特18号系統 四条大宮・二条駅行きに乗り、
二条駅前バス停で下車します。
東寺東門前バス停から、二条駅前バス停までの所要時間は、
約15分になります。
バスは、1時間に約2本あります。
二条駅前バス停から徒歩14分で二条城へ
二条駅前バス停に着いたら、
北方向に進みます。
北方向は、バスの進行方向になります。
そして、すぐの交差点を右折します。
あとは、ずっと真っすぐです。
二条城のお堀が見えてきますので、
お堀沿いをまっすぐ進みます。
お堀に沿って、左折します。
すぐ左側に、
二条城の入り口が見えてきます。
二条駅前バス停から、二条城までは、
約1.0kmとなり、徒歩で約14分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
よくある質問
Q1: 東寺から二条城まではどのくらいかかりますか?
A1: タクシーで約8~24分、バスでは約20~40分かかります。
Q2: 東寺から二条城へのタクシー料金はいくらくらいですか?
A2: おおよそ1500円前後です。人数が多ければ割り勘でお得です。
Q3: バスでのおすすめルートはありますか?
A3: 乗り換え1回のルート(東寺東門前バス停→四条堀川→二条城前)が一般的ですが、
乗り換えなしのルートもあります。
Q4: 東寺から二条城へ徒歩で行けますか?
A4: 徒歩は約3.8kmあり、約45~50分かかるためおすすめしません。
Q5: 二条城前のバス停から二条城まではどのくらい歩きますか?
A5: バス停から二条城までは徒歩約2分(約130m)です。
Q6: 東寺から二条城へ行く際にバスの本数は多いですか?
A6: 主要なバス路線は1時間に約4~7本運行しているため便利です。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒東寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、西本願寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、東福寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒東寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、金閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、京都御所へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、北野天満宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、銀閣寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、錦市場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、下鴨神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒二条城から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
東寺から二条城へのアクセスは、
タクシーやバスを利用するのが便利です。
タクシーなら約8分程度で到着し、運賃も比較的リーズナブルです。
一方、バスを利用すれば、乗り換えや所要時間はやや長くなりますが、
コストを抑えることができます。
どちらの方法も、それぞれの旅のスタイルやスケジュールに合わせて選ぶことができ、
京都の歴史的スポットを効率よく巡ることが可能です。
快適な旅の計画に役立ててください。
コメント