建仁寺の拝観料や御朱印・見どころについて 詳しく紹介します

建仁寺では、
御朱印やオリジナルの御朱印帳を頂けます。

御朱印は1種類しかないけれど、
御朱印帳は、3種類あります。

拝観料は、大人で500円になります。

建仁寺は、隠れた名所で、
境内も広いです。

そこで今回は、
建仁寺の拝観料や御朱印・見どころについて、
詳しく紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

はじめに

この記事では、
建仁寺の見どころや、拝観料・御朱印について、
紹介しています。

また、この記事の最後には、
建仁寺の関連記事について紹介していますので、
こちらも参考にしてみてください。。

 

 

 

 

 

建仁寺について

建仁寺の営業案内

建仁寺の営業案内

  • 住所         京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町584
  • TEL         075-561-6363
  • 拝観時間(3~10月) 午前10時~午後4時30分(午後5時閉門)
  • 拝観時間(11~2月) 午前10時~午後4時(午後4時30分閉門)
  • 駐車場        45台
  • 駐車料金       08:00-02:00 30分毎に200円、02:00-08:00 60分毎に100円、拝観者には1時間無料駐車券発行


 

 

建仁寺の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

建仁寺周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

建仁寺の御朱印や見どころについて

御朱印は、本坊にある拝観受付で貰えます

下の図で、まるで囲ったところが、
本坊になります。

ここので拝観受付ができ、御朱印を貰うことができます。
御朱印の種類は、1種類になります。

御朱印の値段は、300円になります。
御朱印を貰える時間帯は、
上で表示している、拝観時間内になります。

 

 

祇園では、こんなお土産が人気です

 

 

オリジナルの御朱印帳がもらえます

建仁寺の御朱印帳は3種類あります。

1つは、風神雷神の御朱印帳です。

 

2つ目は、雲龍図の御朱印帳です。

 

3つ目は、ごぼんさんの御朱印帳です。

 

料金は、各種1400円になります。
販売場所は、御朱印と同じで本坊にある拝観受付です。

 

 

 

 

見どころ① 双龍図

境内の法堂にある巨大な天井画「双龍図」が人目を引きます。
圧巻の一言です。

重要文化財である「方丈」や書画など収蔵文化財も多く、
見ごたえたっぷりの寺院だと思います。

 

 

スポンサードリンク




 

 

見どころ② 風神雷神図

国宝である、俵屋宗達作の風神雷神図が有名ですが、
本物は京都の国立博物館にあり、こちらは複製品です。

建仁寺は日本最古の禅寺ですが、
枯れたイメージはなく、
写真も自由ですし、一見の価値あります。

勢いがあり今にも、
屏風から飛び出して来そうな屏風絵でした。

 

 

 

 

京都訪問の際は必訪のスポットです

開基はかの有名な「源頼朝」、
開山は栄西、京都五山の第3位という歴史と由緒のある、
京都訪問の際は必訪のスポットです。

靴を脱いだお座敷でゆっくりと庭を愛でることができます。
京都らしい優雅な時間を是非過ごしてみて下さい。

 

 

スポンサードリンク




 

 

建仁寺の関連記事について

 

京都駅から、建仁寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

建仁寺の駐車場について 確実に近くに駐車するおすすめの方法を紹介します

建仁寺の拝観料や御朱印・見どころについて 詳しく紹介します

建仁寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

建仁寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

建仁寺から、高台寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

 

その他の、
建仁寺の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください。
建仁寺の関連記事について

 

 

建仁寺の立地する、
京都府 京都・亀岡 地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
京都・亀岡 地区の観光スポットについて

 

 

 

 

まとめ

建仁寺の拝観料や御朱印・見どころについて、
紹介しました。

参考にしてみてください。

 

京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。

  • 第1位 おたべ
  • 第2位 生八つ橋
  • 第3位 京のヴァッフェル

京都府のお土産一覧

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す